熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

計画(指導主事)訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高崎市教育委員会指導主事による計画訪問が、6月23日(月)に行われ
ました。
当日、生徒は4校時(給食後)で放課となりました。保護者の皆様にはご
理解とご協力をいただきましたこと、感謝申し上げます。
 なお、4校時目は1年1組において富澤先生の代表授業を行い、午後は
各先生方の授業、代表授業等について研修を行いました。

 写真は、1年1組での代表授業の様子と午後の研修の様子です。

寺尾塾(農二にて)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月21日(土)に実施されました学力向上「地域運営委員会」
(相原誠一委員長)による「寺尾塾」は、農大二高さんのご協力を
いただき、本校の3年生約30名がお世話になりました。
 農大二高さんの教室では、総勢60名の農大二高生にお世話に
なりました。本校生徒一人ひとりに丁寧に指導していただき、本
当にありがとうございました。

寺尾塾

画像1 画像1
画像2 画像2
 学力向上「地域運営委員会」(相原誠一委員長)による「寺尾塾」が
6月21日(土)に実施されました。
 1,2年生は、寺尾中学校を会場に、本校卒業生を中心とした高校生
やボランティアの方々のご支援をいただきながらおよそ1時間の期末試
験に向けた学習が行われました。
 写真は本校卒業の丸橋奏太君、今山廉君、中島尚信君です。

校内陸上大会(リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内陸上大会の最後はリレーですね。

新記録

画像1 画像1 画像2 画像2
 今大会では新記録が2つ出ました。
400m男子の今井 樹くん(3年)、走り高跳びの竹内 優斗くん(2年)です。

種目あれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内陸上大会では様々な種目が行われましたが、その一部を紹介します。
100m走、50mハードル、走り高跳びです。

3年綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の綱引きです。3年生の力強さが感じられます。

2年遊競技

2年1組 2年1組
2年2組 2年2組
2年3組 2年3組
 2年遊競技の様子です。一人ひとりが馬を作りそのうえをウサギさんが渡って行きます。

校内陸上大会の様子から

選手入場 選手入場 選手宣誓 選手宣誓
 校内陸上大会が6月13日(金)に実施されました。梅雨の合間の青空の下、新一年生を交え、新記録も生まれるなど盛り上がった大会となりました。
 選手宣誓は、3年臼田聖貴くん、松本みなみさん 

1年家庭科 献立授業

画像1 画像1
1年生の家庭科では食物を学習します。6月16日の週からは、食物を6つの基礎食品群に分けて、栄養バランスのよい献立を立てる授業が始まりました。栄養士の齋藤先生を迎え、献立の立て方を学び、夕食の献立を一緒に考えました。生徒は、バランスのよい献立を立てる難しさや、いつも栄養バランスを考えたご飯を作ってくれる家族のありがたさを実感したようです。
 中学生の時期は人生で2番目に大きく成長する時期です。中学生に必要な栄養を考え、規則正しい食習慣を身につけましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 公立再募集合格発表
4/1 学年始め休業日(〜6日)

学校経営

学校保健

献立表

学年だより

給食だより

給食写真