3月2日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ソイ丼、牛乳、鶏肉の香味ソース焼き、あさりの中華スープ、みかんです。

今日は倉賀野と南八幡で行っているいにしえランチでした。
新聞の取材もあり、給食委員長さんがしっかりとインタビューに答えてくれました。
紙面ができるのが楽しみです。

2月24日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、エビピラフ、牛乳、豆腐のスープ、ヨーグルト和えです。

今日は残飯がほとんどなく、どのクラスもしっかり食べてくれていました。
豆腐のスープには、高崎市産のチンゲンサイ、にんじん、しめじをふんだんに使いました。
これからも給食に地場産野菜を積極的に取り入れていきたいと思います。

2月23日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、さわらの西京焼き、肉じゃが、生揚げのごまみそ汁です。

今日は、旬のさわらを使用しました。
さわらを食べたことがない子もいましたが、しっかり食べられていました。
ただ、今日はご飯の残りがいつもより多くなってしまったことが残念でした。

2月20日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒パン、牛乳、あんかけ焼きそば、豚肉と大根のスープ、はっさくです。

今日は旬のはっさくを出しました。
食べたことがない子も多く、すっぱい〜と騒ぎながらもしっかり食べてくれていました。
今日は焼きそばもスープも好評でした。

2月19日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、かしわ丼、牛乳、キムチ和え、呉汁、みかんです。

今日は倉賀野地域の豆の日献立『呉汁』でした。
教室を回ると、『へんな名前だな〜』という声が聞こえてきました。
大豆を細かくすりつぶしたものを『呉』というんだよという話をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 新入学準備作業 新6年生登校日
4/1 辞令交付式