〜2月20日(金)の献立〜立春が過ぎ、暦の上では春ですが、まだ寒い日が続きます。 給食室にワゴンを取りに来る子どもたちも「寒い!」と震えていました。 寒い日に体があたたまるあたたかいうどんに キムチを入れた「ピリ辛キムチうどん」を出しました。 特に高学年の児童に人気だったようですが、 どの学年も残しがありませんでした。 養護学校との交流会
1.2年生の発表、3.4年生の発表を参観した後、
「あくしゅでよろしく」「アンパンマン体操」で 養護学校の友達と楽しくふれあいました。 アンパンマンの登場で 会場の楽しい雰囲気も一層盛り上がり、 笑顔いっぱいの交流会でした。 養護学校の皆さん、 これからも交流を続けていきましょう。 〜2月18日(水)の献立〜豆腐とわかめのみそ汁、いよかん★ 滝川小は、魚が好き!という児童が多いです。 特に脂ののったさばは、みそ煮も塩焼きも大人気です。 今日は、西京みそで味を付けたさばを出しました。 皮まで残さず、きれいに食べていました。 写真は、1年1組さんです。 給食時間は、とても静かにお箸を正しく持って食べていました。 〜2月17日(火)の献立〜児童から絶大な人気を誇るいかくんサラダと ペンネのクリーム煮を出しました。 今日のいかくんサラダは、冬野菜の大根を たっぷり入れて作ったので、かみごたえのある1品になりました。 写真は、配膳をしている3年1組さんです。 みんなで協力して準備ができています。 給食を食べ始めるのもとても早く、素晴らしいです! 〜2月16日(火)の献立〜すきやき風煮は、今月のR354ランチです。 地場産のチンゲン菜や旬のねぎ、大根などを入れ、 みりんやしょうゆなどですき焼きのように仕上げました。 とにかく野菜が多く、子どもたちも麦ごはんにたっぷりかけて おいしい地場産野菜がたくさん食べられたようです。 〜2月13日(金)の献立〜菜めし、コロッケと滝川小の児童が大好きな献立を出しました。 コロッケは、滝川地区で取れた玉ねぎを使って作られている 高崎ソースをクラスでかけて食べられるようにしました。 6年生からは、3月に行う予定のリクエスト献立に コロッケを出してほしい!とアンケートで出たほどでした。 残量も少なく、よく食べていました。 養護学校との交流・事前学習
木曜日に迫った
養護学校との交流の事前準備学習を しました。 養護学校から先生に来ていただき、 養護学校の子ども達の様子を、 画像を使って話していただきました。 交流の時に使う「あくしゅでよろしく」の曲を使って、 手のつなぎ方の練習もしました。 実際に交流する時の心遣いも学びました。 みんな、よく話を聞いていました。 今日学んだことを生かして、 楽しい交流ができると よいですね。 第4回 学校保健委員会
今回のテーマは
『背筋ピンでいきいき生活〜めざせ!あなたもシャキットマン★〜』 発表のなかで、参加していただいた学校薬剤師さん、PTAの方々、 先生たちも一緒にからだバランスチェックに挑戦し、からだの偏りを体感しました。 骨の柔らかい子どもは、姿勢の影響をうけやすいといいます。 視力低下や学力低下、運動能力低下、消化不良といった健康問題につながる前に、正しい姿勢を身につけてほしいです。 くわしくは、学校保健委員会だより「すこやか」をご覧下さい。 これまでたくさん発表の機会を経験してきた保健委員さん。 最後の学校保健委員会も堂々と、素晴らしい発表ができました♪ 〜2月12日(木)の献立〜久しぶりにポークシチューを出しました。 ブラウンソースやトマトピューレで作るポークシチューは、 児童から大人気の献立です。 豚肉の臭みが無く、やわらかく仕上げるために 赤ワインでじっくり煮込んでいます。 こめっこパンに付けて食べていた児童もたくさんいたようです。 〜2月10日(火)の献立〜チンゲン菜入り肉豆腐は、豆腐と豚肉、とうもろこしを たくさん入れて作った中華スープです。 この肉豆腐は、高崎市と前橋市の連携事業で行っている 交換献立で、本来はニラを入れて作る献立でしたが、 ニラの代わりに高崎市で通年とれるチンゲン菜で作りました。 豆腐本来の味が味わえるよう、優しい味付けに仕上げました。 〜2月9日(月)の献立〜今日は滝川小 歯の日でした。 今月のカミカミサラダは、養護教諭の松原先生が考えた 「カミカミカラフルサラダ」を出しました。 しっかりかめる食材として、ブロッコリーとえのきたけを 歯を強くする食材として、チーズを入れました。 クラスでは、ひとくちメモを読んでみんなに どんなサラダかを教えてくれている子もいました。 旬のはるかみかんは甘く、児童から好評だったようです。 〜2月6日(金)の献立〜先月出して好評だった白菜と豚肉のみそマヨ炒めを出しました。 みそマヨ炒めは、高崎市の給食の本「高崎市 奇跡の給食」で 紹介されている献立です。 今月の給食だよりにもレシピを掲載したので、ぜひ お家でも料理にチャレンジしてほしいと思います。 〜2月2日(月)の献立〜3日の節分にちなんだ献立を出しました。 子どもたちは、ちらし寿司をのりで器用に巻いて、 恵方巻きのようにして食べていました。 教室では、クラス全員で今年の恵方を向いて 食べている姿がみられました。 大豆も「年の数より多く入っていた!」と 素直に喜べる児童がうらやましく感じました。 〜1月29日(木)の献立〜今日は、群馬県のおっきりこみが給食に登場しました。 寒い日にぴったりのあたたかい麺類は、 子どもたちも喜んでくれたようです。 ミックスジャコサラダは、大人気のいかくんサラダに アーモンド、チーズ、ちりめんじゃこが加わる うまみと栄養がたっぷりのサラダです。 サラダがいつも完食できない児童が、今日は完食できました! と担任の先生が教えてくれました。 子どもたちの苦手な食材が、 少しずつでも食べられるようになれば嬉しいです。 〜1月28日(水)の献立〜「太平燕(タイピーエン)」は、熊本県では有名な料理で、 ワンタン、春雨、ゆでたまごなどが入ります。 子どもたちは、耳慣れない料理名を聞いて、 どんな献立か楽しみにしてくれていたようでした。 給食のタイピーエンは、とんこつ味で、 うずらの卵やたっぷりの野菜を入れて作りました。 ワンタンやうずらの卵など、子どもの好きな食材が 多かったためか、食べやすかったようで、評判もよかったです。 給食委員さんもお昼の放送で、 郷土料理について説明をしてくれていました。 〜1月27日(火)の献立〜沖縄県の郷土料理「クーブイリチー」は、「昆布の炒め物」 という意味ですが、給食では、茎わかめを使って作りました。 給食室前の掲示板には、「食べてみよう郷土料理」という内容で、 全国の郷土料理を紹介しています。 様々な地域の食文化を知ってほしいと思います。 〜1月26日(月)の献立〜1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。 滝川小では、郷土料理を知ってもらおうと 今週は、全国の様々な地域の郷土料理を給食で出していきます。 今日は、福岡県のがめ煮や鹿児島県のさつま汁を出しました。 「がめ煮」という言葉は、インパクトが強かったらしく、 子どもたちにもしっかり伝わったようです。 具だくさんのさつま汁は、 野菜もしっかりとれる滝川小の人気献立です。 〜1月23日(金)の献立〜ケーク・サレは、塩味のケーキで、 チーズと野菜をたっぷり入れて作りました。 給食集会でも椎茸の残量が多いことが指摘されていたので、 椎茸はとても細かく切って入れました。 生地がオレンジ色をしているのは、 国府人参のペーストを練りこんでいるためです。 初めて出した献立でしたが、チーズ味が食べやすかったようで、 「おいしい!」と子どもたちはとても喜んでいたようです。 残量は、ほとんどありませんでした。 〜1月22日(木)の献立〜高崎ソースをたっぷり使った焼きそばを出しました。 高崎ソースは、先日上毛新聞でも紹介された、 高崎産のトマト、玉ねぎを使って作られているソースです。 給食用は、カラメルソースを使っていないので 安心して使うことができます。 高崎ソースを使って作る焼きそばは、 甘めの味付けで、子どもたちからも大人気でした! 小中美術展 |
|