民生児童委員あいさつ運動

画像1 画像1
民生児童委員さんによるあいさつ運動が今日(12日)行われました。あいさつ運動は小学校の正門で実施され、14日まで行われます。民生児童委員の皆さん、お忙しい中、大変ありがとうございます。なお、中学生と小学生による「小中合同あいさつ運動」を26日(月)から30日(金)までの5日間行う予定です。小さい時から自然にあいさつのできる子どもたちを学校・家庭・地域が一体となって育てていきましょう。

幼虫探し

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(8日)の午後、PTA環境委員さんがオオムラサキハウスでオオムラサキの幼虫探しを行いました。これは今年の2月の歴史的な大雪により、オオムラサキハウスが倒壊してしまったため、オオムラサキの幼虫の棲息を確認するものです。残念ながら、幼虫を探すことはできませんでした。今後のことについては現在検討中です。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日(7日)の業前活動は音楽集会でした。集会委員さんを中心に「ハローソング」と「校歌」の練習を行いました。そして、最後に、全員で「ハッピー・メロディー」を歌って終了しました。今年も、音楽集会の中で学年発表を行いますので、保護者の皆様も楽しみにして下さい。まずは6月4日(水)の6年生です。よろしくお願いいたします。

交通ルールを守ろう!

画像1 画像1
警察庁が調査した小学生が歩行中に遭った交通事故データでは、1・2年生は5月以降に死傷者が増える傾向にあるそうです。これは「環境が変わる4月には、家庭や学校で指導を受ける機会も多いが、5月以降は減る。」のが原因ではないかとみられているそうです。1・2年生が交通ルールを身につけるには時間がかかるので、保護者の皆様の日頃からのお子さんへの注意の呼びかけが大切ではないかと思われます。

春の「いじめ防止強化月間」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月は春の「いじめ防止強化月間」です。本校の正門・東門・北門に「いじめ防止強化月間」の「のぼり旗」が立っています。これは群馬県教育委員会から平成25年度いじめ問題対策推進事業の一環として配布されたものです。今年度も、本校では「 いじめ防止に向けて」の取組を強化していきます。学校、家庭が連携していじめ防止に取り組み、いじめに悩む児童が一人もいない学校をつくっていきましょう。

なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日(30日)の業前活動はなかよし集会でした。縦割りの15のグループが各教室で「いす取りゲーム」を行いました。初めて参加した1年生も、楽しい一時を過ごしていました。

前PTA会長額掲式

4月25日(金)、午後6時30分より、校長室において井口秀樹前PTA会長の額掲式(実際はネームプレート)を行いました。当日はPTA本部役員や教職員の皆様にも参加していただきました。井口前PTA会長につきましては、お忙しい中、1年間(次期会長を含めると2年間)大変お世話になりました。これからも、学校へのご支援よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

第1回地域運営委員会

画像1 画像1
平成26年度第1回地域運営委員会が、本日(25日)午後4時より校長室で行われました。会議では今年度の組織づくりや今後の予定等について協議いたしました。本校では「放課後学習」を6月からスタートいたします。保護者の皆様、ボランティアへの登録を再度お願いいたします。

履かなくなったクツ

画像1 画像1
今回は100足(これまでの累計180足)の靴等が集まりました。そして、本日(25日)、希望を贈る会事務局の岩崎さんに取りに来ていただきました。ご協力ありがとうございました。今後も継続して行っていきます。世界の貧しい子どもたちのために、皆さんのそばに履かなくなった靴がありましたら、学校へお寄せください。99%は自分のため、家族のために生きています。でも、残り1%は誰かのために生きてみてはいかがでしょうか?みんなが1%誰かのために動き出せば、世の中はもっとあったかくなります。是非、今後もご協力をお願いいたします。今年度から、PTA厚生委員会が担当いたします。

新しくなりました!

2月の歴史的な豪雪で倒壊したオオムラサキハウスが、高崎市の支援により新しくなりました。大変ありがとうございました。今後、PTA環境委員さんがオオムラサキの幼虫の生息の調査をしますが、生存しているかどうか心配です。保護者の方で、オオムラサキの幼虫をお持ちの方、または、持っている方をご存じの方がおりましたら、学校へ連絡して下さい。




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観・PTA定期総会・懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めての授業参観が本日(23日)の午後行われ、大勢の保護者の方に授業や子どもたちの様子を参観していただきました。たくさんの方に見られて、子どもたちは緊張した様子でしたが、発表など、どの学年も一生懸命取り組んでいました。
 PTA定期総会では平成25年度の活動報告、決算報告、平成26年度の基本方針、活動計画、予算等が大きな拍手とともに承認されました。
PTA定期総会終了後の学級懇談会(5年生は前半学年懇談会)では、学年委員さんの紹介や保護者の方の自己紹介に続き、各担任から学校での子どもたちの学習・生活の様子等の話がありました。
 また、託児ボランティアの方々にもご協力いただき、小さいお子さんのいる保護者も、安心して授業や懇談会に参加することができました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

学校園の掘り返し

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(23日)の午前中、山名中央区長の箕輪さんにご協力をいただき、体育館駐車場東側の学校園を耕しました。耕うん機を持参していただき、草が生え荒れ地だった学校園があっと言う間に整備されました。これで、野菜等を植える準備ができました。箕輪区長さん、お忙しいところ大変ありがとうございました。

全国学力・学習状況調査(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の全国学力・学習状況調査が本日(22日)午前、全国一斉に行われました。本校でも、午前中の第1校時から第4校時まで行いました。テストは国語、算数とも、知識を高めるA問題と、活用力を問うB問題の2種類で実施されました。そして、最後に、学習意欲、学習方法、学習環境、生活の諸側面等に関する質問紙調査が行われました。なお、児童一人一人の調査結果は後日お渡しします。


なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日(22日)の業前活動はなかよし集会でした。今年度初めてのなかよし集会は縦割り班顔合わせ集会でした。縦割りの15のグループが各教室に分かれて、自己紹介や名簿作成を行いました。これから一年間、班の皆さんで協力して楽しい集会にしていきましょう。

第1回集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての集団下校が、本日(21日)行われました。これは、緊急時の集団下校体制を再確認するとともに、日常の登下校の様子を振り返り、ルールを守って通行できるよう指導を徹底することを目的としています。PTA校外委員の皆さんにも、ご協力いただきました。1年生にとっては初めての集団下校でした。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(18日)の業前活動では「1年生を迎える会」を行いました。1年生は6年生と手をつなぎ、花のアーチの中を入場しました。1年生に向けて、2年生からプレゼントを贈ったり、2〜6年生で校歌を披露したりするなど、楽しいひとときを過ごしました。1年生コーナーでは1年生全員が自己紹介を行いました。自己紹介では自分の好きなことや好きなものを元気よく大きな声で言うことができました。かわいい1年生を仲間に迎えて、学校中が一段と明るく元気いっぱいになったようです。

第1回 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1回避難訓練が第2校時に行われました。今回は家庭科室より火災が発生し、教室への延焼の恐れがあるということを想定しての避難訓練でした。また、今年度初めての避難訓練でしたので、避難経路と避難場所の確認も行いました。避難後には高崎東消防署の署員の方の指導により、児童代表が消火体験を行いました。続いて、校長先生から、「自分の命は自分で守る(危機回避能力)」、「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」の2点について話がありました。最後に、署員の方から講評をいただき終了しました。今回の避難訓練での児童の行動は100点満点の出来でした。

交通安全教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生による交通安全教室が、昨日(16日)の第2校時に校庭及び学校正門前道路で行われました。日常の生活の中では、普段注意していれば防げる事故はたくさんあります。1年生だけでなく、南八幡小児童全員が交通ルールをしっかり守り、みんなで交通事故0の学校を築いて行きましょう。今回、高崎警察署山名駐在所の警察官の方に、歩行訓練を中心に指導していただきました。お忙しい中、大変ありがとうございました。「ゆずりあう あなたのマナーが 事故減らす」(春の全国交通安全運動サブスローガン)

委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(16日)の業前活動は、委員会発表集会でした。各委員会の委員長さんが、「委員会の仕事内容」と「委員会からのお願い」の2点について発表しました。どの委員会の委員長さんも、堂々とした態度で発表していました。各委員会の委員の皆さん、自分たちの仕事をしっかりやり遂げて下さい。そして、その他の皆さんは委員会の皆さんに協力して下さい。みんなで協力して、すばらしい南八幡小学校を作っていきましょう。

退任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(11日)、県内の各学校で退任式が行われました。本校にも、年度末の人事異動で他の学校に行かれた7名の先生が、お別れに来てくださいました。子どもたちからのお礼の手紙と花束を渡しました。異動された学校でも、体に気をつけて頑張っていただきたいと思います。長い間、大変ありがとうございました。これからも、本校教育の充実のためにご支援をよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31