3月2日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ソイ丼、牛乳、鶏肉の香味ソース焼き、あさりの中華スープ、みかんです。

今日は倉賀野と南八幡で行っているいにしえランチでした。
新聞の取材もあり、給食委員長さんがしっかりとインタビューに答えてくれました。
紙面ができるのが楽しみです。

2月24日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、エビピラフ、牛乳、豆腐のスープ、ヨーグルト和えです。

今日は残飯がほとんどなく、どのクラスもしっかり食べてくれていました。
豆腐のスープには、高崎市産のチンゲンサイ、にんじん、しめじをふんだんに使いました。
これからも給食に地場産野菜を積極的に取り入れていきたいと思います。

2月23日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、さわらの西京焼き、肉じゃが、生揚げのごまみそ汁です。

今日は、旬のさわらを使用しました。
さわらを食べたことがない子もいましたが、しっかり食べられていました。
ただ、今日はご飯の残りがいつもより多くなってしまったことが残念でした。

2月20日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒パン、牛乳、あんかけ焼きそば、豚肉と大根のスープ、はっさくです。

今日は旬のはっさくを出しました。
食べたことがない子も多く、すっぱい〜と騒ぎながらもしっかり食べてくれていました。
今日は焼きそばもスープも好評でした。

2月19日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、かしわ丼、牛乳、キムチ和え、呉汁、みかんです。

今日は倉賀野地域の豆の日献立『呉汁』でした。
教室を回ると、『へんな名前だな〜』という声が聞こえてきました。
大豆を細かくすりつぶしたものを『呉』というんだよという話をしました。

2月9日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、しらす納豆かけご飯、牛乳、筑前煮、チゲ汁、みかんです。

今日は3年生が考えてくれた『しらす納豆かけご飯』でした。
ご飯、しらす、納豆、のり、ねぎの5つだけで簡単に作れる栄養満点のメニューだと思います。
考えてくれた子は少し照れながらもうれしそうにしてくれていました。

2月10日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、フランスパン、牛乳、豆乳クリームグラタン、ミネストローネスープ、大根サラダです。

今日のグラタンは、いつもより濃度を濃く作ろうとしたため、釜にあたってしまい、コゲがたくさん入ってしまいました。
コゲができてしまっても温度は上がらず、四苦八苦しました。

2月12日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こぎつねご飯、牛乳、子持ちししゃも、かんとだき、かきたま汁です。

1年生の教室では、ししゃもをお家で食べたことがない子が半数ほどいました。
食べたことがない子たちもしっかりと食べていましたが、ししゃもは頭からしっぽ、骨まで食べられる栄養満点の魚なので、ぜひお家でも食べてねという話をしました。

2月13日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、サンドパン、牛乳、煮込みハンバーグ、温野菜サラダ、オニオングラタンスープ、手作り豆乳チョコケーキです。

今日は明日のバレンタインにちなみ、手作り豆乳チョコケーキにしました。
チョコレートをマーブル模様にしましたが、焼いている間にダレてきてしまったのが残念でした。
オニオングラタンスープは玉ねぎを1時間ひたすら炒めたので、甘みがとてもありました。

2月16日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、鶏肉と大豆の揚げ煮、塩昆布和え、もやしのみそ汁です。

今日は高崎市産の大豆4キロを1時間半以上かけてじっくり揚げました。
色がついてきてしまうので常にかき混ぜながら、低温で揚げました。
固さも十分に出て、しっかりかんで食べてもらえていました。

2月18日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、牛乳、カレーうどん、大豆サラダ、オレンジです。

今日は寒い日にぴったりのカレーうどんでした。
生クリームを入れ、いつもよりマイルドに仕上がりました。
残量もとても少なかったです。

2月17日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、マーボー豆腐、ナムル、チンゲンサイの中華スープです。

今日はお豆腐をたっぷり使用したマーボー豆腐でした。
地元のお豆腐さんから43キロもの豆腐を納品していただきましたが、しっかり食べてくれ、残量はほとんどありませんでした。

2月6日(金)の給食

画像1 画像1
今日のミルクパン、牛乳、もてなしうどん、のり酢和え、カムカム揚げです。

今日は高崎市のチンゲンサイをたっぷり使用したもてなしうどんでした。
食缶を2つつけたクラスもありますが、しっかり食べてくれ、残飯はとても少なかったです。

倉賀野幼稚園との交流会

 一年生と倉賀野幼稚園の年長の児童との交流会がありました。園児たちは一年生と手をつないで、二年生の授業を見学したり、一年生が生活科の授業で作ったおもちゃで遊んだりしました。みんなで楽しく遊んでいました。園児たちも小学校の雰囲気に慣れたでしょうか。
 中一プロブレムや小一プロブレムなどが取りざたされていますが、つながりを持つことが大切のようです。我々も転勤して新しい職場に行くときには緊張しますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、ちくわのサラダ、カレーワンタンスープ、いよかんです。

今日は旬のいよかんでした。
皮が厚くかたくてむくのが大変そうでしたが、甘くておいしいと好評でした。
食べたことがない子もいたので、初めての味に微妙な表情をしていました。

2月5日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きつね丼、牛乳、かぶときゅうりの梅和え、小松菜のすまし汁です。

今日は油揚げをたくさん使用したきつね丼でした。
とてもボリュームたっぷりで、お腹いっぱい〜!という声がたくさん聞こえてきました。
ただ、具の残量は少なかったですが、ご飯は残量が目立ちました。

2月3日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、大豆ご飯、牛乳、いわしの竜田揚げ、ごま和え、けんちん汁です。

今日は節分メニューでした。
いわしは1年生には大きすぎたようで、少し残量が目立ち残念でした。

校内研修(三年)

 三年生の研究授業は、「□を使った式」です。未知数を□として、式を立てる学習です。この学習は、3年生から6年生まで行い、中学校ではχやyを使った関数としても学習します。□の数値が変化するため、理解が難しいが大切な学習です。
 授業では、まず一人で考えて立式し、次に三人組のグループで意見を出し合います。そしてどのような式が出たかを全体で話し合いました。
 プログラミングでも変数が出てきますよね。BASICでもFOR NEXTと一緒によく変数を使いましたね。N88ーBASICでしたっけ。重要な学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、発芽玄米ご飯、牛乳、まめ豆カレー、りんごのサラダです。

2月の給食目標は『大豆について知ろう』なので、2月は大豆や大豆製品、仲間の豆類をたっぷり使った給食です。
今日も大人気のカレーに大豆とレッドキドニーを加えたまめ豆カレーでした。
レッドキドニーは色も目立つので残している子もいましたが、大豆はしっかり食べられていました。

校内音楽会

インフルエンザで発表できなかった3年生が、元気一杯に発表しました。残念ながら1・2年生は学級閉鎖のクラスがあるため、発表はありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 辞令交付式