ようこそ金古南小学校へ!

十文字大根の収穫 11月20日(木)

 9月に種まきをした十文字大根の収穫に5年生が出掛け、大きく育った大根を収穫し、水洗いして漬け物にできるように2本づつ縛る農業体験をしました。収穫した大根の大きさに歓声を上げ、冷たい水をものともせず大根をきれいに洗ってとがんばりました。稲を使って大根を縛ることに挑戦した子どたちは悪戦苦闘していましたが、良い経験になったようです。大根はこの後校庭で干し、12月に漬け物にする予定です。農業体験で世話になっている地元の農家の飯野良二さん、上原敏長さん、飯野芳雄さんに今回も大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽集会 11月14日(金)

 今日の音楽集会は、10・11月の誕生日の人を「ハッピーバースデイ」の歌でお祝いをしました。また、その後でALTのナオミ先生と一緒に「Edelweiss」「Are you sleeping」の2曲を歌いました。「Edelweiss」では、4年生がリコーダーも吹いてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

二葉養護学校との交流 11月13日(木)

 今日は5年生が二葉養護学校に招待され、小学部の子どもたちと交流をしてきました。車いす体験をさせていただいた後、グループに分かれて各クラスに行き、それぞれが考えた出し物を披露して交流を深めました。交流を楽しむ笑顔がとても印象的でした。二葉養護学校の子どもたちが全身で喜んでくれ、よい会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

持久走大会全員完走! 11月12日(水)

 12日に金古南小持久走大会が行われ、1年生600m、2年生800m、3・4年生1,000m、5・6年生が1,500mを走りました。PTAの方々にもコース沿いに立っていただき安全確保やゴールした児童の整列にご協力いただき、無事終了することができました。参加した児童全員が、額に汗して最後まであきらめずに完走できたことが何よりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

外壁工事を終えた校舎の全貌が見えてきました

11月に入ってしまいましたが、外壁工事もあと少しで完了します。渡り廊下を覆っていた枠や塀が取り払われてきて、すっかりきれいに化粧直しをした様子が見えてきました。こどもたちも、「新しい学校みたいだ」と感動するなど、ようやくといった感じですが見栄えが全くちがいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

連合音楽祭 11月5日(水)

 高崎市小中学校連合音楽祭に6年生が参加し、音楽センターのステージで美しい歌声を披露してきました。瀧澤先生の指揮で、「変わらないもの」「夢をあきらめないで」の2曲の合唱をしました。緊張しつつも笑顔が見られ、これまでの練習以上に深みのある歌声を音楽センターに響かせました。この経験をいろいろな場面で生かしていきましょう。お疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始め休業日〜4/6
4/6 新年度準備

学校だより

学年だより

学校経営

保健室より

図書室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ