「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

3学年だより 6月号

画像1 画像1
〜学力向上のために・・・〜
 低学年とは違い、社会・理科がはじまり、算数ではわり算、書写では習字が始まりました。
 学年で力を入れていきたいと思うことがあります。
1、友達の発表や先生の話を聞いて動けるようにすること
2、生活習慣をしっかりと確立すること

これらのことを全員が身に付けられるように取り組んでいきたいと思います。

【水泳が始まります】
3年生がプールに入る日
月曜の3校時、水曜の3・4校時

※水泳カードに体温の記入、捺印をお願いします。

その他詳細は、お便りをご覧下さい。


5学年だより 6月号

画像1 画像1
〜写真は春の遠足〜
 美しい新緑の中、藤岡市の七輿山古墳まで行ってきました。古墳見学や昼食が楽しかったようです。

【臨海学校に向けて、確かな生活習慣、泳力をつけよう】
 5年生は臨海学校があるので、けじめのある態度、確かな生活習慣、そしてプールが始まるので、泳力も養っていきたいと考えています。

※その他詳細は配布したお便りをご覧下さい。

2学年だより 6月号

画像1 画像1
2年生は先日、町探検に行ってきました!!

【水泳の授業が始まります】
〜お願い〜
・持ち物への記名
・プールカードへの検温・捺印
・手足の爪を切る
※水泳帽子や捺印を忘れるとプールに入れません。ご注意ください!

合わせて学用品についても記名をわすれずにお願いします。

その他詳細は、配布済みの書類をご覧下さい。

6学年だより 6月号

画像1 画像1
【6年生の活動 本格始動!!】
 縦割り清掃班のリーダー、委員会のリーダーとして率先して体を動かし、働いている姿が見られています。体操演技会や鼓笛の練習にも力が入り、日々上達していく様子も見られます。

算数も少人数コース学習がスタートしました!
授業の工夫とともに、引き続き個に応じた支援ができるようにしていきます。

※その他詳細はおたよりをご覧下さい。

1学年通信 6月号

画像1 画像1
 【遠足楽しかったよ!】
 天候も良く、小学生になってはじめての遠足が無事に行うことができました。木々の緑が一段と輝きを増した美しい新緑の中を、元気に歩き、遊具で楽しそうに遊んでいました。愛情がたっぷり詰まったお弁当を2年生と一緒にグループになって食べていました。電車のマナーやゴミの持ち帰りも守れ、みんなでよい遠足にすることができました。
 
 【お願い】
・水泳学習の準備をお願いします。
持ち物すべてに記名をお願いします。

※その他詳細はおたよりをご覧下さい。



4学年通信 6月号

画像1 画像1
【妙義少年自然の家宿泊体験学習お世話になりました!】
〜頑張った4年生〜
 はじめての宿泊体験で、心配しましたが参加者全員が元気に活動し、たくさんのことを学んでくることができました。保護者の方にも準備等、大変ありがとうございました。学んだことを今後の学校生活に生かしていきたいと思います。


※6月の行事予定や学習予定など、詳細はお便りをご覧下さい。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜6日)
4/6 入学式準備(新6年登校)