学校日記を更新しました。

対面式(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日(火)

在校生と新入生が初めて顔を合わせる対面式が行われました。
新入生が入場した後、在校生と向かい合うように整列し、歓迎の言葉、誓いの言葉、記念品贈呈と続きました。


平成26年度入学式 (その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
式はPTA会長祝辞、職員・部活紹介、在校生歓迎の言葉(生徒会長)、新入生誓いの言葉、校歌紹介と続きました。

校歌紹介では、昨年度合唱コンクールで金賞を取った元2年3組の生徒を中心としたメンバーが新入生の前で歌いました。

新入生の皆さん、入学を心から歓迎します。早く大類中学校に慣れて素晴らしい学校生活を共に送っていきましょう。

平成26年度 入学式(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学式会場に入場した新入生は深々と礼をし、式が始まりました。

新入生呼名では新担任から一人一人名前が呼ばれると大きな声で返事をして起立しました。

続いて校長式辞では「い」のつく言葉が三つ贈られました。
1つめは「いのち」
 たった一つしかないかけがえのない自分の命を大切にしよう。
2つめは「いし」
 自ら目標を立て、強い意志を持って自ら考え努力することが大切です。
3つめは「いま」です。
 今できることを精一杯明るい気持ちで置こうなうことが大切です。
新入生の皆さん、この3つの言葉を胸に中学校生活を実り多いものにしていきましょう。

平成26年度 入学式(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(月)

午後は入学式が行われました。
受付開始時間の少し前から真新しい制服に身をつつんだ新入生が、期待に目を輝かせながらやってきました。

受付で名簿が渡されると、クラスを確認し、保護者は体育館へ、生徒は在校生の案内で教室に移動しました。

式では吹奏楽部の演奏で新入生が入場しました。

1年の始まり 新任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(月)
平成26年度の始まり、新任式・始業式が行われました。
新しい学年・クラスが発表され、体育館に整列し、まず新任式で新しく大類中学校に着任した先生方が紹介されました。

続いて始業式では校長先生の話のがありました。
校長先生の話は「人間関係を学ぼう」「意気に感じよう」という2つのキーワードで話がありました。
校長先生の話の後、いよいよ学校職員紹介で新担任が発表されました。

その後各クラスに分かれ、新しい担任の先生からのお話を聞いたり、教科書等を受け取り、放課となりました。

1つずつ学年が上がった生徒たちは期待に目を輝かせていました。

新年度準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月4日(金)

今日は午後1時に新3年生が登校し、新年度準備を行いました。
久しぶりに登校した新3年生は割り当てられた自分の分担の仕事をてきぱきとこなし、短時間で仕事を終えていました。

4月7日の始業式・入学式の準備がすっかり整いました。新3年生のみなさんお疲れ様でした。

今日の桜

画像1 画像1 画像2 画像2
4月4日(金)

昨日から雨模様でしたが、体育館近くの桜は9分咲きくらいまで開花が進みました。
咲いている花の合間に少しつぼみが残っています。7日にはちょうど満開になってくれるでしょうか。

今日は午後1時に新3年生が登校し、新年度に向けての準備をします。
新3年生の皆さんよろしくお願いします。

インフルエンザに注意

画像1 画像1
春休み中もインフルエンザにかかってしまったという報告がありました。
全国的にまだ流行っているようですので、手洗い、うがい、マスク着用など、予防に努めてください。

医療機関にてインフルエンザと診断された場合は、春休み中でも学校に連絡してください。また、インフルエンザの治癒証明書は学校に取りに来ていただくか、大類中ホームページからダウンロードすることもできます。インフルエンザが治りましたら用紙を医療機関に持参して記入し、登校する際に持参してください。

今日の桜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月2日(水)

 暖かい日が続き、桜の開花が進んでいます。昨日紹介した桜も4〜5分咲きになりました。また、プール南側の桜はあともう少しで満開の9分咲きくらいまで開花しました。

学校の敷地内には他にもたくさんの花が咲き始めました。新1年生が入学してくるのを心待ちにしているようです。

今日の大類中の桜

画像1 画像1 画像2 画像2
4月1日(火)

 今日から新年度がスタートです。消費税増税など、社会では今日からいろいろな変更点がありました。大類中学校では4月7日の始業式・入学式で本格的に新年度がスタートしますが、現在は準備が着々と進んでいます。


 校庭の桜もちらほら咲き始めました。1〜2部咲きといったところでしょうか。この調子で開花が進めば入学式頃にちょうど満開となりそうです。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31