学校日記を更新しました。

特別清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6校時の時間に特別清掃が行われました。

まず全員で1学期の間使った教室や特別教室などをいつもより念入りに清掃しました。その後、美化委員の生徒がワックスを掛け、ピカピカに仕上げました。

明日で1学期が終わりですが、2学期に新たな気持ちでスタートできますね。

非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月17日(木)

高崎警察署生活安全課の方を講師に招き、非行防止教室が行われました。
非行防止教室では、まずDVDで携帯電話やネットに関する危険性を学びました。
また、講師の方のお話で万引きや暴走族、深夜徘徊等の非行について実際に高崎市で起こった例を織り交ぜながら話をしていただきました。

自分で非行を起こさないことや、被害に遭わないための注意を守り、健全な夏休みを過ごしましょう。

やるベンチャー活動発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月16日(水)
5,6校時を利用して職場体験学習「やるベンチャーウィーク」の発表会が行われました。
発表会には、来年やるベンチャーを体験する1年生全員と、保護者の方も参加しました。
今年は活動の様子をパソコンでまとめ、プレゼンテーションソフトのスライドをプロジェクターで投影して発表しました。

また、クイズを織り交ぜたり、学んだことを実演したりと工夫を凝らした発表が行われました。発表を見た1年生は、もっと詳しく知るためにいろいろ質問をしていました。


1年生は来年自分たちが体験するイメージができたでしょうか?

市総体12日、13日の結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市総体12日、13日の結果をお知らせします。

・野球   12日 1回戦6−1で快勝
      13日 2回戦惜敗
・テニス男子12日 個人戦 ベスト16(県大会出場)1ペア
      13日 団体戦 1回戦惜敗
・テニス女子12日 団体戦 1回戦惜敗
      13日 個人戦 惜敗
・卓球   12日 団体戦 1回戦惜敗、個人戦ダブルス3回戦進出
      13日 個人戦シングルス 1回戦惜敗
・柔道   12日 団体戦 男子 予選リーグ惜敗 
              女子 予選リーグ惜敗
      13日 個人戦 男子 3位(県大会出場)1名
              女子 準優勝1名、3位2名
・バスケットボール男子 13日 初戦(2回戦から出場)快勝 19日の3回戦へ
・バスケットボール女子 13日 1回戦快勝、2回戦快勝 19日の3回戦へ
・サッカー 13日 初戦(2回戦から出場)4−1で快勝 19日の3回戦へ

○今後の予定
19日(土)
・陸上競技、水泳、剣道男女、サッカー、バスケットボール男女
20日(日)
・体操、新体操、バドミントン
21日(月)
・体操、新体操、バレーボール男女

ガンバレ大類中!!

市総体男子バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日(日)

女子の試合に続いて男子もさわやか交流館で試合が行われました。

結果は後日お伝えします。

市総体女子バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日(日)

箕郷のさわやか交流館にて女子バスケットボールの試合がありました。

結果は後日まとめてお伝えします。

市総体女子テニス個人戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日(日)

市総体女子テニス個人戦が上並榎テニスコートで行われました。

結果は後日まとめてお伝えします。

市総体サッカー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日(日)

今日も市総体が各会場で行われ、熱戦が繰り広げられました。
本日行われた種目はサッカー、男子テニス団体戦、女子テニス個人戦、柔道男女個人戦、卓球個人戦、バスケット男女、野球(二回戦)です。

菊地サッカー場ではサッカーの試合が行われていました。

結果は後日お伝えします。


市総体 卓球団体戦

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日(土)

卓球男子団体戦の様子です。
結果は残念ながら1回戦惜敗ですが健闘しました。
明日の個人戦で巻き返しを期待します。

市総体男子テニス(個人戦)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(土)

男子テニスの個人戦が上並榎コートで行われています。まだ続行中ですが、すでに県大会出場を決めたペアもいます。がんばってほしいですね。

市総体柔道団体戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(土)柔道団体戦が行われました。
3年生が頑張っていました。詳しい結果は又後日お伝えします。

市総体始まる!

終始押し気味に試合を進めました。 終始押し気味に試合を進めました。 6点目ホームイン 6点目ホームイン 最終回しっかり押さえました。 最終回しっかり押さえました。
7月12日(土)

今日から市総体が始まり、各会場で熱戦の火ぶたが切って落とされました。

今日試合があったのは、軟式野球、男子テニス(個人戦)、女子テニス(団体戦)、柔道男女(団体戦)、卓球男子(団体戦)です。

軟式野球は大事な初戦を6-1でしっかりとって明日の2回戦に駒を進めました。

PTAセミナーでネットの危険性を学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日(金)5校時に「ぐんまセーフティーネット活動委員会」の高橋さんを講師に招き、全校生徒と保護者を対象としたPTAセミナーが開かれました。

講演では、インターネットに掲載した情報によって起こるトラブルや、その結果重大なことに発展してしまう可能性、拡散してしまった情報を消し去ることが困難であることなどをわかりやすく話してくださいました。

インターネットやスマートフォンなどは便利なものですが、気をつけて使わないと大変なことになるということをいつも肝に銘じていたいですね。

最後に生徒会本部の代表生徒が謝辞を述べて講演会は終わりました。
講師の高橋さん、今日は大変為になるお話をありがとうございました。

市総体壮行会 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各部の抱負、最後はサッカー部です。

その後、男子バスケットボール部と女子剣道部の代表が選手宣誓を行いました。

最後に全選手、全校生徒で円陣を組み生徒会本部のかけ声に合わせて全校生徒の声が体育館に響き渡りました。

市総体壮行会 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各部の抱負、バドミントン部、柔道部、女子バレーボール部です。

市総体壮行会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各部の抱負、男子テニス部、女子テニス部、女子バスケットボール部です。

市総体壮行会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各部の抱負、新体操・体操部、水泳部、男子バスケットボール部です。

市総体壮行会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各部の抱負の発表、剣道部、男子バレー部、陸上部と続きます。

市総体壮行会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生の話の後、各部から抱負を発表しました。
まず、吹奏楽部がコンクールで演奏する曲を披露しました。
次に野球部、卓球部と続きました。

市総体壮行会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて美術部からの激励の言葉です。

美術部長からのメッセージの後、今年の総体のスローガン「大類STRONG」の横断幕が紹介されました。今年はテーマカラーがブルーで、海の中で強いサメを描きました。
また、「がんばってください」を1文字ずつフリップで表示し、応援メッセージを伝えました。(はじめ並び方がずれてしまい「がってん だいさばく」になってしまうハプニングがありました。)

続いて校長先生の話。今回のキーワードは「声」です。声援、仲間同士の声など、しっかりと声を出していこうという話でした。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31