修了式

画像1 画像1
 平成26年度の修了式が行われました。生徒の代表が校長先生から修了証をいただき、全員が無事に進級できました。また、市職員の退任式も行われました。お世話になった先生方に、生徒代表が感謝の気持ちを込めて花束を贈らせていただきました。今まで、本当にお世話になりました。
 さて、26年度も終わりです。春休み中に心と体を整えて、平成27年度を元気に迎えましょう。

校歌隊練習

画像1 画像1
本校では入学式の際に、新3年生が校歌を新入生に披露します。全員は場所の関係もあり難しいので、立候補を募って校歌隊を結成しています。今日は初練習を行いました。さすがに自分で立候補しただけあり、最初から大きな声で校歌を歌うことができました。新3年としての自覚も生まれてきたのでしょうか。入学式が楽しみです。

PTA保護者会

画像1 画像1
昨日,1・2学年でPTA保護者会が行われました。生活や学習の様子をお伝えした他,来年度の予定などを確認しました。また,ネットやSNSの利用に関する注意などをお伝えしました。参加できなかったご家庭には,生徒を通じて資料を配付しますのでご確認下さい。

卒業式

画像1 画像1
本日,第50回卒業式が無事行われました。厳粛な雰囲気の中,一人一人の卒業生が胸を張り堂々と卒業証書を受け取ることができました。また,卒業生の立派な歌声は,在校生や保護者・職員の心に響くものでした。最後は,在校生と保護者のつくった花道を笑顔で卒業していきました。みんな,それぞれの進路で頑張れ!

卒業式準備

画像1 画像1
いよいよ明日は卒業式です。午後は在校生全員で卒業式の準備を行いました。1年生は校舎まわりで2年生は体育館の清掃と準備を行い,気持ちよく卒業式が迎えられるように,全員が一生懸命作業を行いました。高南中では,卒業式にはレッドカーペットがひかれます。小さなゴミも見逃さないよう,一つ一つ粘着テープで取り除き,卒業生が気持ちよく歩けるよう準備しました。

お世話になった教室

画像1 画像1
本日は公立高校後期試験の二日目になります。昨日に引き続き,試験のない3年生は登校して,校内清掃に励んでくれました。一年間たくさんの思い出をつくった教室ともお別れになります。大掃除をしてきれいにワックスをかけました。ガランとした教室を見ると一抹の寂しさを感じます。いよいよ明後日は卒業式です。

全校卒業式練習

画像1 画像1
昨日,全校で卒業式練習を行いました。3年生のすばらしい合唱に,1・2年生は驚いていました。練習を重ねてきた3年生に比べると,1・2年生の動作や合唱は,まだまだこれからの部分もあります。全校生徒で心に残る卒業式をつくっていきましょう。

技術での情報教育

画像1 画像1
技術の授業では,一人一台のパソコンを使いながら,情報の学習を行っています。単に文字を書いたり,ネットで調べたりするだけではなく,情報の活用方法や情報機器のしくみ,さらには情報モラル(情報社会を生きるために身につけておくべき考え方や態度)の学習も行っていきます。情報に振り回されたり,情報を悪用しないような,生き方を身に付けて欲しいと思います。

英語の授業

画像1 画像1
3年生の英語の授業で,活用力や表現力を高めることをねらいとして,各自が「My Life Story」をつくりました。こうして今までの人生を振り返ると,いろいろなことがあり様々な人とのつながりがあったことを感じます。3年生は,もうすぐ義務教育も卒業して,それぞれの進路に羽ばたいていきます。感謝の気持ちを忘れず,これからの「My Life Story」も積み上げていきましょう。

卒業式に向けて歌練習

画像1 画像1
1年生の学級委員が考えて,今日から昼休みの時間を使って卒業式の合唱の練習を始めました。まだ,歌詞や音程が身についていない人もいるようです。自信をもって大きな声で歌えるように,しっかり練習しましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31