各学年とも大きな行事が一段落しました。次は、高崎市中体連総合体育大会です。頑張れ!!

県大会壮行会がおこなわれました

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに入ってちょうど一週間経ちました。
市大会を勝ち上がり、県大会に出場できることになった
生徒達への壮行会がおこなわれました。
惜しくも負けてしまった生徒の思いも背負い、学校代表
として全力を出し切ってきて欲しいです。

着衣水泳おこなっています

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みを目前に控え、水の事故がないよう、自らの命を守る
訓練として、着衣水泳をおこなっています。
生徒達は、いつもと違う感覚に戸惑っていたようでした。

PTAセミナーありました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日の夜、PTAセミナーが開催されました。
今回は、ぐんま子どもセーフネット活動委員会委員長の
飯塚さんをお呼びし、最新のインターネット機器の危険
性や親としての心構えなどをお話いただきました。
実際に、タブレット端末などを操作しながら、LINEや
ツイキャスなどの体験も行いました。
あっという間の1時間でした。

市中体連壮行会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日、市中体連に向けての壮行会がありました。
3年生にとっては、まさにこれまで積み重ねてきたことの集大成です。
勝っても負けても、全力を出し切り、悔いの残らないようにやり遂げて
もらいたいです。
全ての部が熱い決意表明をしてくれましたが、ほんの一部だけ紹介しま
す。
また、今年作った横断旗も披露され、大いに士気が上がりました。

尾瀬学校3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目は暑いほどの日差しでした。
そんな中、班ごとにカレー作りをしました。
まずは火おこしからです。
煙の中、奮闘していました。
お米を飯ごうで炊くことにも挑戦しました。
その後、野菜を刻み、肉と炒め、カレールーを入れてできあがり
です。
味は・・・・・?
みんなで作ったのですから、合格でしょう!
本当に楽しい二日間でした。

尾瀬学校2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホテルに帰って、まずお風呂に入って汗を流し、全員で夕食
をとりました。
ご飯を8杯おかわりしたなんていう猛者もいたようです。
そのあとは、レク係が用意してくれたレクをクラス対抗で楽
しみました。
張り切りすぎて、また汗をかいてしまったようですが・・・。

尾瀬学校1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日、7月1日と一泊二日で1年生が尾瀬学校に行ってきました。
尾瀬ヶ原はほぼ曇りの天気で雷注意報が出ていた関係で、牛首まで
でしたが、ゆっくりと自然を観察しながら歩いてきました。
帰りの鳩待峠までは、雨に降られましたが、全員が脱落することな
く、歩き通せました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31