各学年とも大きな行事が一段落しました。次は、高崎市中体連総合体育大会です。頑張れ!!

不審者対応の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
26日の午後、不審者対応の避難訓練をおこないました。
不審者が1階の教室に侵入したとの想定です。
まずは職員室に連絡を入れ、そこから先生方がさすまたまどを持って
駆けつけました。
生徒はその間にすみやかに校庭に避難することが出来ました。
もしもの場合に備えて、日頃からこのような意識を持つことはとても
大切なことだと考えています。

職業講話がありました

画像1 画像1
22日5校時に、1年生を対象に職業講話をおこないました。
福祉分野の職業について、障害者自立支援施設の代表の方に
お話をしていただきました。
大変さややりがいなどのお話がありました。
「回り道はない」「何事も真剣に」などのお話が印象的でした。

柔道の授業始まりました

画像1 画像1
今年も、1年生を対象に柔道の授業が始まりました。
外部講師の碓井先生にお世話になっています。
まずは、道着の着方、座り方や立ち方など基本からしっかりと
学びます。
3月くらいまで続きます。

3学期の始まりです

画像1 画像1
7日、3学期始業式がありました。
学校長より「質の高いものを目指そう」という話がありました。
年度のまとめ、しっかりと取り組んでいって欲しいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31