城南小学校の毎日

前期代表委員が決まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前期、学校の様々な活動をリードする代表委員が決まり、今朝の集会で紹介しました。代表委員は5,6年各クラス2名の計画委員と、8つの専門委員会の委員長、運動会や共遊び等のたてわり班を率いる3団の団長で構成され、これから学校のリーダーとなって活躍してくれます。今日は一人一人が代表委員としての抱負や全校児童へのお願いなどを発表しました。発表内容をしっかりと覚え、聞く人の目を見て大きな声で堂々と発表する姿に自信と意欲を感じました。代表委員さんのメーッセージを児童玄関に掲示しましたので、ご覧ください。

休み時間 元気に遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりの朝から晴れ上がりました。休み時間、子どもたちは待ち望んでいたように校庭で遊んでいました。サッカー、なわとび、鉄棒、一輪車、ブランコ等、友だちや先生と一緒に思う存分、身体を動かして楽しんでいました。休み時間はみんなで外遊びをして、友だちの輪を広げ、健康な心と身体をつくっていきましょう。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の集会は1年生を迎える会でした。1年生は5年生が持つアーチの下を6年生と手をつないで入場しました。計画委員長の歓迎の言葉、2年生が育てた朝顔の種がついたペンダントや校歌のプレゼントなど、2〜6年生の歓迎の心がこもった会に1年生も嬉しいそうに参加していました。これから、1年生も一緒に227名で仲よく協力して、明るく笑顔があふれる城南小学校をつくっていきたいと思います。

全校朝礼

画像1 画像1
 朝の集会は2〜6年生参加の朝礼でした。生徒指導担当の町田先生が城南小のきまりやマナーについてパワーポイントを使ってわかりやすく話をしました。決まりやマナーを確認しながら、児童は決まりやマナーを守って、明るく楽しく学校生活を送りたいという気持ちを新たにしていました。「あいさつ、返事、はきもの、ろうか」の合い言葉を意識して、これからも、みんなでルールやマナーを守り、温かなコミュンケーションを図っていきましょう。

5年生 ハッピータイム(外国語活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時は5年1組のハッピータイムでした。「Numbers」の学習で歌やゲーム、交流活動を楽しみながら、数に関する色々な英語表現に親しむ活動をしていました。「年齢当てゲーム」ではイチロー選手、ミッキーマウス、ドラえもん、東京タワーの年齢を班で考えて発表し合い、数の英語表現に興味を持って親しんでいました。

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から1年生の給食が始まりました。4時間目に給食の準備や配膳、当番の仕事等について勉強してから、先生の指示に従って、給食当番さんも他の児童もマナーを確認しながら一生懸命に給食準備をしました。みんなで「いただきます。」のあいさつをして、全員がチキンカレー、春キャベツとツナのサラダを美味しそうに食べていました。初めての給食に1年生はどんな感想をもったでしょうか?

避難訓練:避難経路の確認

 2校時は避難経路を確認する避難訓練を行いました。
 朝からのあいにくの雨で、外への避難はできませんでしたが、各クラスで緊急時の避難についての心構えを学習した後、避難経路を歩いて確認しました。
 次回の避難訓練は、6月23日(火)に引き渡し訓練を実施いたします。保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

Weekly English 4月13日〜19日

画像1 画像1
 ハッピータイムが月曜日から始まります。1年生もハッピータイムの授業を見学する予定です。
 はじめに、挨拶や立ったり、座ったりする英語を使っていきます。1年生もすぐ覚えていくことと思います。

退任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後に転退職された9名の教職員の退任式を行いました。
 これまでお世話になった先生方との思い出とお世話になった感謝の気持ちを子どもたちは歌とお花、手紙に込めて送りました。退任された先生方からは城南小学校の素晴らしさや子どもたちとの忘れられない思い出が語られ、子どもたちはそのお話をしっかりと受け止めていました。たいへんお世話になりました。

今年度はじめての音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の活動は音楽集会でした。2年生以上が参加して、退任式で歌う校歌と「グッディ グッバイ」を練習しました。退任する先生方への思いを言葉と歌に添えて、心を込めて歌うことを新井先生から指導されて、子どもたちは思いを校歌と歌に込めて練習しました。体育館に子どもたちの澄んだ歌声が響き渡る素晴らしい音楽集会になりました。

給食技士さんの退任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校に4年間勤務された指導給食技士の本田先生が今年度で退職されることになり、本日、退任式を行いました。美味しくて安心安全な給食作りにいつも工夫を重ねて調理してくださった本田先生に子どもたちも感謝を込めて花や歌のプレゼントをしました。今日は本田先生が作る最後の給食でした。全校で美味しくいただきました。本田先生、おいしい給食をどうもありがとうございました。

今日の城南小

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3〜6年生は国語、算数のテストをしました。
 1年生は2日目の方面別の下校でした。保護者の皆様にも協力をしていただき、職員と保護者が一緒について、通学路の歩き方や道路の渡り方など交通ルールやマナーを確認しながら下校しています。
 昼休みには、たくさんの児童が校庭に出て、楽しそうに遊ぶ姿が見られました。
 今日から、5,6年生の委員会活動も始まりました。

4月8日 学習や活動が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年1組は2校時、算数の忰田先生の授業でした。アルファベットの形の特徴を調べる活動を行っていました。一人一人、図形を手に取って確認しながら、気付いたことを見つけ出していました。6年2組はクラスの友だちや担任に自己紹介をし、自分のことを知ってもらう活動をしました。全員の発表が終わると松本先生がさらに知りたいことを質問していました。友だちのことをたくさん知ってさらに仲よく活動ができることでしょう。

4月8日 学習や活動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は3階の教室での生活が始まりました。2校時、5年1組は5年生から始まる委員会活動の仕事分担を決めました。計画委員に立候補した児童が抱負をクラスの友だちに堂々と発表していた姿が印象的でした。2組は発育測定の時間でした。発育測定を終えた児童は退任式に矢内先生へ送る手紙を書いていました。内容を考えながら気持ちを込めて丁寧に書き、湯浅先生に確認してもらっていました

4月8日 学習や活動が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生はクラスの係を決めました。
 担任の戦士絵と相談してクラスに必要な係を考え、てみんなで決めることができました。自分の係の仕事を確認して、丁寧に掲示物を仕上げていました。姿勢よく話を聞く姿には1年生のお兄さんお姉さんとしてよいお手本になろうとする気持ちが表れていました。

4月8日 学習や活動が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は東校舎2階での生活が始まりました。2校時、1組は退任式で鈴木先生に送る手紙を書きました。心を込めて文字もていねいに書くことができました。2組は学級の係を決めました。係の紹介カードを係毎に相談しながら一生懸命に書きました。
 

4月8日 初めての学校生活が始まりました

画像1 画像1
 1年生は入学式後、初めての学校生活が始まりました。
 登校時に校門のところで1年生が元気に「おはようございます」とあいさつをしてくれました。2時間目は 一人一人が友だちの前に立って、自己紹介をしました。全員が友だちに自分のことを伝えることができました。
   

4月8日 学習や活動が始まりました。

画像1 画像1
 4年生は2校時、学級の係を決めました。係の仕事について町田先生の話を静かに聞き、どの係になろうか真剣に考えていました。4年生は西校舎から東校舎に教室が移り、気持ちも新たに頑張ろうとする意欲が話を聞く真剣なまなざしや姿勢から感じられました。

始業式・入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成27年度が始まりました。あいにくの雨模様ではありましたが、2年生から6年生まで元気に登校し、始業式を行いました。今年も明るく笑顔で生活し、色々なことに挑戦して一人一人の力を伸ばしていけるよう、教職員一同、力を合わせて指導をおこなっていきます。よろしくお願いいたします。始業式後に、入学式を行いました。25人の新入生が元気に入学しました。新入生の呼名では、一人一人が大きな声で返事をして、小学校でも頑張りたいという意欲があふれていました。城南小の一員としての立派なスタートでした。
 

Weekly English4月7日〜4月12日

画像1 画像1
 入学・進級おめでとうございます。27年度が始まりました。1年生は新しく始まる小学校生活、2年生以上の児童の皆さんは、新しい学年でも頑張ってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/17 聴力(1,2年)
4/20 視力再検
4/21 全国学力調査
視力再検
4/22 歯科検診(午前)  寄生虫検査
4/23 歯科検診(午前) 市主任会(領域)