色とりどり・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 春の粧いが深まりつつある中、正門と集中玄関のプランターの草花が今を盛りと色とりどりの花を咲かせています。
 赤、黄、ビンク、青、紫、白・・・自然と気持ちが華やいできます。

1年生交通安全教室

 交通指導員さんにお世話になり、1年生を対象とした交通安全教室を行いました。
 交差点での待ち方、渡り方や注意して歩く場所などについて、実際に一緒に歩きながら、教えていただきました。
 雨模様で校外での活動が心配されましたが、実際に歩いて確認することができたようです。たくさんの保護者の皆様にお手伝いいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業前活動の時間を使った体育集会がありました。1年生も参加しして整列や体操の体型に開いたり、戻ったりの練習を繰り返し行いました。
 これからの体育集会を行う上での大切な行動基準になります。

初めての学校給食

 1年生の給食が今日から始まりました。
 献立は「ポークカレー」「オレンジポンチ」です。行儀よく、残さず食べていました。「どう、おいしい?」「おかあさんの作ってくれるカレーよりおいしい」。そんなことはないと思いますが、みんなで一緒に食べる給食はそれだけでおいしく感じられるんでしょうね。
 「1年1組です。おいしい給食、ごちそうさまでした。」給食室の前では、給食当番さんが大きな声でお礼を言っていました。
 さて、明日はどんな献立でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式からちょうど一週間。業前の時間を使って、1年生を迎える会を行いました。6年生に手を引かれて体育館に入場した1年生の顔には緊張した様子が見られましたが、クイズをしたり、歌を歌ったりする中で、いつもの和やかな顔に戻っていました。
 いよいよ、1年生も今日から給食が始まります。上手に配膳ができるかな、上手に片付けができるかな・・・。
 あのね、内緒で教えるね。1年生の教室の前にはみんなの給食を作っている給食室があるんだよ。そしてね、時間になるとそこからいいにおいがしてくるんだよ。楽しみだね。だから給食をいっぱい食べて元気になろうね。これ、お兄さん、お姉さんには絶対に秘密だよ。

退任式の練習に1年生も・・・

 今日はこの3月で南小学校を去られた先生方をお迎えして退任式を行います。
 1年生たちは午前の放課となるため、式には参加しませんが、体育館の後ろで校歌の練習を聞かせてもらいました。お兄さん、お姉さんの歌声に笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜の花の絨毯の上で・・・

 校庭には桜の花びらが広がります。まるで、淡いピンクの絨毯を敷き詰めたようです。
新学期が始まって3日目。校庭ではこの桜の絨毯の上で、写真を撮ったり、並び方を確認する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第114回高崎市立南小学校 入学式

 桜雨の中、41名の新入学児童を迎えて、全校児童出席の元、第114回入学式が行われました。しっかり話を聞くことのできるおりこうさんな1年生を迎え、児童288名で、職員42名で平成27年度がスタートしました。
 この1年が子どもたちにとって豊かな成長の年であってほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の花が満開です

画像1 画像1
 校庭南の桜か我が世とばかりに花びらを開かせています。今まさに満開の時を迎えました。新年度を幕開けを祝福しているようです。
 7日の始業式、入学式までもつかどうか微妙なところです。花散らしの雨が降りませんように。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30