5月7日(木)の献立5月に入り、気温が高くなる日が増えました。 食べ物では、初がつおが旬を迎える季節です。 給食では、かつおをしょうが、しょうゆ、砂糖で煮て ご飯と混ぜ、かつおご飯を作りました。 ただ、かつお独特の香りが苦手な児童も多く、 しょうがを増やしたり、調理法を工夫したりと 毎年力を入れる献立でもあります。 今年も一口食べると「おいしい!」という児童もいましたが、 残量はかなり多かったようです。 次回は彩りも工夫してみようと思います。 切干大根の煮物やみそ汁は、とてもよく食べていました。 5月8日(金)の献立今日は滝川小 歯の日でした。 毎月8日の歯の日は、給食委員や保健委員を中心に 「滝川小のみんなで歯の健康について考える日」にしています。 給食では、児童に「歯に良いサラダ」をテーマに 給食で出すサラダを考えてもらっています。 今月は6年生の給食委員さんが考えた「かみかみ和風サラダ」を 出しました。 口の中をむし歯になりにくい環境にしてくれる梅を使ったサラダです。 カルシウムの多い小魚も入れてあり、歯を強くしたい!という想いが 伝わってくるサラダでした。 揚げパンは、八十八夜を意識し、 抹茶を使った「抹茶アーモンド揚げパン」を出しました。 サラダも梅が苦手な児童が多かったようですが、 6年生が頑張って考えてくれたサラダ、ということもあり、 残さず食べたよ!と声をかけてくれた子が多かったです。 5月1日(金)の献立5月5日のこどもの日にちなみ、ちらし寿司を出しました。 どの児童も手をきれいに洗って、のりで巻いて食べられたと思います。 汁物は、旬のたけのことわかめの若竹汁を出しました。 児童には、給食でも旬の味を楽しみながら、 日本の四季を学んでもらいたいと思います。 4月30日(木)の献立スープは米粉でとろみをつけたポタージュを出しました。 ホタテの他、あさりもたっぷり入れたので、 鉄分もしっかりとることができました。 滝川小は、あさりが苦手な児童が多いようですが、 ポタージュのような味の濃いスープに入れると、 あさりだと分からず、食べられるようです。 4月28日(火)の献立給食で人気の薬味ソースは、ねぎ、しょうがをたっぷり入れた 給食室特製のソースです。 油で揚げた白身魚のフライに薬味ソースは、 さっぱりしていて相性がとても良かったようで、 子どもたちも残さず食べていました。 写真は4年1組さんです。 教室の後ろから見る姿勢がシャキッとしていて素晴らしいです! 4月27日(月)の献立TONTON(トントン)汁は、前橋市と高崎市の 連携事業で紹介された前橋市の人気献立です。 前橋市は、豚肉の産地として全国的にも有名です。 TONTON汁は、県内産の豚肉のほか、玉ねぎ、 すいとんも入れて作る豚汁です。 モチモチしたすいとんは、児童からも人気です。 旬のたけのこを使った、たけのこご飯も一緒に出しました。 写真は、4年2組さんです。 クラスのみんなが協力して、すばやく給食の準備ができていました! 鍵盤ハーモニカ講習会
楽器の基本的な取り扱い方やタンギング、指の使い方、
ドの音の楽しい探し方など、 丁寧に教えていただきました。 みんな夢中で吹いていたら、 あっと言う間に時間が過ぎました。 先生の演奏は、やっぱりとても素敵。 鍵盤ハーモニカの音は、 あんなに柔らかくて、きれいな音だったんですね。 これから音楽の時間に、鍵盤ハーモニカを 楽しく吹いていきましょう。 4月24日(金)の献立滝川小のミートソースは、高野豆腐とひき肉をメインに 野菜をたっぷり混ぜて作ります。 給食で高野豆腐は、和食だけでなく、ドライカレーや スープにも使える使用頻度の高い健康食材です。 みじん切りしたパセリは、ゆでたパスタにあえて 彩りもよくするように工夫しました。 4月23日(木)の献立さばのみそ煮は、給食でも人気の和食献立の1つです。 子どもたちもみそ煮が大好きで、よく食べていました。 3年1組さんは、給食を残さずしっかり食べています! 姿勢も良く落ち着いていて、配膳・片づけができていました。 4月22日(水)の献立チャーハンは4月のR354ランチです。 R354ランチは、国道354号線沿線の滝川小・京ヶ島小・ 大類小・高南中・大類中・高崎特別支援学校の6校と 今年度から岩鼻小が加わり、7校で実施しています。 内容は、地場産のチンゲン菜と旬の食材を使った献立を 月に1度ずつ紹介するというもので、共通献立として、 各校で取り入れています。 今月は、チンゲン菜と旬のアスパラガスを使った献立で、 小魚も入れるため、カルシウムもしっかりとることができます。 R354ランチは、給食だよりにレシピも紹介しているので、 ぜひお家でも、作ってみてください♪ 写真は3年2組の給食の時間です。 とても楽しく、おいしく給食を食べています。 |
|