元気な子どもたちの声!
学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。6年生の教室では、久しぶりの学校にうれしそうな顔、ちょっぴり眠そうな顔、真っ黒に日焼けした顔が見られました。
今日の朝行事は、読書。静かに読書をしました。
ハッピータイムは、"Around the World"という新しい単元に入りました。
【できごと】 2015-05-07 18:25 up!
図書委員さんの読み聞かせ
5日の連休が明けて、子どもたちの元気な声と笑顔が学校に戻ってきました。
毎週木曜日のお昼の放送では、図書委員さんが交替で読み聞かせを行っています。今日も放送室で、3名の図書委員さんが絵本「ハンタイおばけ」の読み聞かせを行っていました。図書委員さんは、全校の皆さんに楽しんでもらえるように、何回も練習し、読み方や声の調子などを工夫して、読んでいるそうです。読み聞かせの放送を通して、本の楽しさを知り、図書室の利用数も増えてきています。これからも、図書委員さんの読み聞かせを聞いて、読書の楽しさや興味を広げていきたいと思います。
【できごと】 2015-05-07 15:00 up!
Weekly English 5月4日〜5月17日
長い大型連休をそれぞれの児童が、有意義に楽しく
過ごしたことと思います。
ハッピータイムの時間にも、どんな休日を過ごしたのか
聞いてみたいと思います。
【ハッピータイム】 2015-05-07 13:19 up!
明日から5連休です
5月になり、明日から5日間の連休です。新学期から新しい目標に向かって子どもたちはよく努力をしてきました。新しい生活は気持ちも新たになり、意欲もわいて活動できますが、その分、心も身体もいつも以上に使っています。見えない疲れもたくさんあります。明日からの連休で、心も身体も少し安めて、リフレッシュしてください。5月7日、また、元気に笑顔で会いましょう。
【できごと】 2015-05-01 15:15 up!
共遊び
今朝の活動は共遊びです。昨日、顔合わせをした縦割り班での遊び活動です。「同じ班の友だちの名前を覚えよう」をめあてに各班の6年生の担当が企画した遊びを校庭と体育館に分かれて行いました。へびじゃんけん、おにごっこ、だるまさんがころんだ、転がしドッジボールなどの遊びを班のみんなで楽しむことができました。これからも、6年生全員が企画運営に関わって、班員が仲よく活動できる共遊びを進めていきます。
【できごと】 2015-05-01 15:00 up!
今年のスローガン
城南小学校の今年のスローガンは、「温かなコミュニケーションをしよう〜伝え合い、高め合い、心と夢を輝かせて〜」です。子どもたちが互いの思いや考えを進んで伝え合い高め合って、自信を持って活動し、一人一人のよさや力を伸ばしていくために、自分も友だちも大切にして思いやりの心を通わせる「温かなコミュニケーション」をスローガンにしました。子どもたちは「気持ちのよいあいさつ・返事 100%」「相手を大切にする呼び方・ことば」「話す・聞く学習や生活のルール、マナー」の実行を目指して、友だちと協力して学校生活をおくっています。
【できごと】 2015-04-30 15:15 up!
第一回 スマイルタイム
本校では1〜6年生の縦割り班を行い、高学年をリーダーとした集団活動を通して、学年を超えた共遊びや交流活動による仲のよい人間関係づくりと、発達段階に応じた主体性や社会性の育成を図っています。今日は1校時に、縦割り班の顔合わせと仲間づくりを行うスマイルタイムを行いました。各班とも6年生を中心に自己紹介、班の掲示物づくり、自己紹介カードの作成、班員を知るゲームなどの活動をしました。これから、子どもたちの笑顔いっぱいの縦割り班活動が行われるのが楽しみです。
【できごと】 2015-04-30 15:00 up!
3年生 町探検
3年生は社会科で自分たちの住んでいる地域の地形の様子や土地の使われ方、公共の施設の場所などを観察、調査したり、白地図にまとめたりして、地域の様子の特徴を学びます。その学習の一環として、28日に校区の町探検を3つのグループに分かれて実施しました。歩きながら町の様子を見て、気付いたことをワークシートや白地図にメモして、協力して探検しました。教室に戻ると、探検で発見したことや気付いたことを友だちと確認しながら、大きな白地図に書き込んで、まとめていました。
【できごと】 2015-04-30 15:00 up!
手作りの掲示物
城南小では環境ボランティアの保護者の方々が毎月、季節に応じた展示を玄関にしてくださいます。ゴールデンウィークを前に、展示は「桜」から「鯉のぼり」へ模様がえになりました。また、廊下の壁には校務員さんが手作りした鯉のぼりが飾られています。そして、ハッピールームの後ろの壁には、ALTのロバート先生が手作りした二つの大きな時計が掛けられました。これから、この時計を使った英語活動が展開されることと思います。手作りの掲示物にこめられた温かな心を子どもたちも感じ取りながら学校生活をおくっています。
【できごと】 2015-04-28 16:30 up!
集団下校班の編制
本校では学期に数回、地域毎の下校班での集団一斉下校を行っています。今日の朝の活動では、今年度の下校班の編制を行いました。班ごとに各クラスに集まり、班のメンバーや下校時の並び順、通学路のルートや交通ルールなどの確認を行いました。各班とも高学年の班長さんが活躍しました。第一回の集団一斉下校は5月11日です。班で安全に下校できるよう、これからも全員で協力していきましょう。
【できごと】 2015-04-28 15:00 up!
Weekly English 4月27日〜3日
休日、連休が始まります。子どもたちからもこの休みを楽しみにしている声が聞こえてきます。楽しい休日をお過ごしください。
【ハッピータイム】 2015-04-27 21:02 up!
響きのある歌声
3校時、音楽室から張りのあるきれいな歌声が聞こえてきました。音楽室に行ってみると、5年2組の音楽でした。新井先生が演奏するピアノを囲んで、「Believe」を歌っていました。担任の湯浅先生も一緒に5年生の歌声を聞きました。響きのあるきれいな歌声と、一生懸命に歌う姿が素晴らしく、心が温かく元気になりました。
【できごと】 2015-04-27 15:00 up!
子ども会会長激励会・校区写生大会
晴天に恵まれた4月25日、校庭で子ども会会長激励会と校区写生大会が行われました。昨年度の子ども会会長へのお礼と、本年度の子ども会会長への激励会、子ども会会長の進行で写生大会の開会式を行い、写生大会が始まりました。青空と新緑が映える校庭で子どもたちは、思い思いに気に入った景色を選んで丁寧に描いていました。今年も育成会、子ども会の行事が順調にスタートしました。
【できごと】 2015-04-25 12:00 up!
Weekly English 4月20日から26日
先週の朝礼で、今年、特に守ってほしい生活のルールとして
「あいさつ、へんじ、はきもの、ろうか」という話がありました。
次のウィークリーイングリッシュは「No running」です。ろうかは、右側を静かに歩きましょう。
【ハッピータイム】 2015-04-24 16:53 up!
栄養士の眞貴田先生が来てくれました。
給食の時間に栄養士の眞貴田先生が来てくれました。
赤みそと白みその話やご飯とおかずをバランスよく食べることについて、お話ししてくれました。
お味噌汁には、赤みそと白みその両方を使っているそうです。
毎日、おいしい給食をありがとうございます。
【できごと】 2015-04-24 16:53 up!
学習参観
今日は今年度、最初の学習参観でした。たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、心から感謝いたします。子どもたちはご家族に見守れて、少し緊張しながらも、張り切って学習に取り組んでいました。参観後は学級懇談会、PTA総会を実施しました。今年度も職員一同、学習指導の工夫と充実に努力していきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【できごと】 2015-04-24 15:00 up!
歯科検診が終わりました。
昨日と今日、歯科校医の吉田先生にお世話になり、歯科検診を実施しました。
各クラス、とても静かに整然と検診を受けることができました。検診を終えて吉田先生から「城南小の児童はむし歯が少なく、むし歯の治療もよくされていることはすばらしいです。ただ、歯の汚れと姿勢が気になります。歯の汚れはむし歯につながります。また、姿勢は生活習慣とかかわりがあり、歯の健康にも影響を及ぼします。ていねいな歯磨きと正しい姿勢を心がけてほしいです。」というご指導をいただきました。歯磨きと姿勢を大切にしてこれからも歯の健康を守っていきましょう。検診の結果、治療のお勧めが届きましたら、早めの受診をお願いいたします。
【できごと】 2015-04-23 15:15 up!
はじめてみよう クッキング 5年生
家庭科の食に関する学習では「食事の役割」「栄養を考えた食事」「調理の基礎」を学びます。5年生は「はじめてみようクッキング」の学習で、はじめての調理実習を行います。今日はその準備として、コンロでお湯を沸かし、お茶を入れて飲む活動を行い、調理で使うこんろや食器、用具の安全で衛生的な取扱い方を学んでいました。
【できごと】 2015-04-23 15:00 up!
最高学年として
最高学年として、城南小のリーダーとして頑張っている6年生。
委員会活動も軌道に乗ってきました。次は、たてわり班活動です。
今日は、たてわり班のポスターを作りました。各班とも工夫をこらして作ります。
下級生に楽しんでもらえる活動になるよう、全力を尽くそうと張り切っている6年生です。
【できごと】 2015-04-22 21:11 up!
6年の国語
5校時、6年2組は国語の学習でした。随筆「薫風」を読んで、書かれている出来事や筆者の考え方、言いたいことを読みとる学習をしていました。この学習を通して、普段、読むことが少ない随筆の表現方法や特徴を学び、随筆を書く活動につなげていきます。6年生がこれからどんな随筆を書くのか、今から楽しみです。
【できごと】 2015-04-22 16:02 up!