4年生 春の遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長野堰の水路をたどりながら、散策。 少年科学館のプラネタリウムで天体について学習をした後、科学展示で最新の科学を体験。 その後、長野堰土地改良事務所で長野堰についてのお話を聞き、帰ってきました。 春の遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから帰ります![]() ![]() みんな元気です。 最後まで気を抜かす、事故や怪我に気をつけたいと思います。 三年生自由時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは班ごとに遊具などで遊んでいます。 三年生はみんな元気です。 5年「バケツ稲」開始!
5年生の「バケツ稲」が始まりました。土の感触を存分に味わっているようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二年生ザリガニ釣り
二年生はお弁当を食べ終わったので次はザリガニ釣りに挑戦です。
みんなザリガニを釣り上げようと頑張っています。 三年生お弁当![]() ![]() みんなおいしそうにお弁当を食べています。 これからお昼です。![]() ![]() これから楽しみなお弁当の時間です。 みんな元気です。 二年生お昼の時間![]() ![]() みんな元気です。 工場見学![]() ![]() みんな真剣な表情です。 榛名酪連に着きました![]() ![]() 子どもたちは元気です。 これから見学します。 1,2年生遠足・・・元気に出発!
1.2年生も、予定通り9:00に出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 休憩![]() ![]() これから少し休憩です。 六年生出発![]() ![]() これから六年生が出発します。 事故や怪我に気をつけて行ってきたいと思います。 四年生出発![]() ![]() 三年生出発![]() ![]() 事故や怪我に気をつけて行ってきたいと思います。 体操演技会の練習
5月19日(火)の放課後から体操演技会に向けての練習が始まりました。子供たちは鉄棒・とび箱・マットに分かれて演技に取り組みました。今年初めての練習でしたが、六郷小学校の子供たちは普段から体を動かすのが大好きなので、伸び伸びとした姿で各種目をこなす姿が見られました。
高崎市の体操演技会は6月12日に行われる予定です。それまで怪我に十分注意しながら練習していきます。本校の子供たちの頑張りにどうぞご期待ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
5月18日(月)の20分休みに第2回避難訓練が行われました。今回は地震が発生したことを想定して訓練に取り組みました。子どもたちは緊急地震速報が流れるとすぐに身を守るための行動をとることができました。校庭に避難してから校長先生と安全担当の先生からお話がありました。
これからも六郷小学校では安全に対する教育を行うことで、子どもたちが自分の身を守る行動がとれるよう指導していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 育成会 球技大会
5月17日(日)、校区子ども会育成会による「球技大会」が行われました。男子はドッジボール、女子はポートボールです。子どもたちは一生懸命ゲームに取り組んでいました。高学年の1位チームは、市の大会へ出場します。がんばってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 計画集会 「いじめ0集会」
5月15日(金)の朝に計画集会「いじめ0集会」が行われました。最初に計画委員の5,6年生が劇を交えながら「いじめは絶対にしてはいけない」ということをみんなに伝えてくれました。次に2年生以上の各クラスで考えた標語を代表の子どもたちが発表してくれました。今日の集会を通じて、子どもたちはいじめに対する正しい心を学ぶことができました。
これからも六郷小学校では様々な活動を通して、いじめのない明るい学校作りに励んでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|