1年生親子行事、給食試食会

 親子行事と給食試食会が行われました。親子行事では、ミニ運動会をしました。タオルを使ったボール運びでは、どのチームも親子で息を合わせ、ボールを落とさずに運ぶことができました。また、じゃんけん列車は、最後には長〜い親子列車が出来上がりました。
 給食試食会では、子どもたちの給食の準備や食べている様子を見て頂きました。また、お母さんお父さんたちからも「おいしい!」という声をたくさん聞きました。充実した一日となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会科見学

4年生は社会科見学に行ってきました。高崎中央消防署、若田浄水場、高浜クリーンセンターの順に見学しました。それぞれの場所でくわしい話を聞きながら、メモをとりよく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書集会

 図書集会では、図書委員の子たちが読み聞かせを行いました。
「ふしぎなカーニバル」と「教室はまちがうところだ」の二冊を読みました。強弱をつけたり、2人で読んだりと工夫をして読んでいたので、低学年の子たちも興味を持って聞くことができました。6月はあじさい週間となっていて、本を借りるとスタンプを押してもらうことができ、スタンプがたまるとしおりと交換してもらえます。たくさん本を借りて色々な本を読めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操演技会強化練習

 6月12日(金)に行われる体操演技会に向けて、強化練習が始まっています。5,6年生を中心にたくさんの子どもたちが練習に参加しています。今年も体操ボランティアの方に来て頂いて、補助や技のコツなどを教えて頂いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日にプール清掃をしました。
3年生は、プールサイドの草むしりでしたが、一生懸命取り組むことができました。
早く、プールに入りたい様子でした。プール開きが楽しみです。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、プールの掃除を行いました。草むしりや更衣室の清掃などを行いました。細かい部分も丁寧に作業していました。これからのプール開きがとても楽しみです。

リコーダー講習会がありました。

画像1 画像1
5月27日にリコーダー講習会がありました。
青木先生をお招きしました。
いろいろなリコーダーの紹介をしてくださり、曲も吹いていただきました。

子どもたちも、リコーダーの使い方を学んで、早くたくさん練習したいようです。

親子行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の親子行事では、大変お世話になりました。4年生はボクササイズ・ヨガ教室を行いました。前半のボクササイズでは、かなり動きのあるリズム運動で、みんな汗びっしょりでした。後半のヨガでは、ボクササイズとは反対に静かな柔軟運動で、心身共に落ち着かせることができました。「静」と「動」とが混じった空間を楽しみ、良い汗を流すことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30