浴衣 着付け指導 その2
7月2日(木)は、2年4組対象に着付け教室が開催されました。
大勢のボランティアさんのおかげで、着物の基本的なマナーもだいぶ身についたようです。 校長先生も指導を受け、浴衣を着こなしていました。
浴衣 着付け指導
7月1日(水)から、地域ボランティアの皆さまにお願いして、2学年に於いて『浴衣の着付け教室』が始まりました。この日は、9名のボランティアの方が指導に来てくださいました。
浴衣の着付け・着物のしまい方・着物の立ち居振る舞い形など、ていねいに指導してくださいました。 子どもたちにはとてもよい体験となったようです。2年生全クラスで今後実施します。 楽しみですね。
|
|
||||||||||||||