「ういてまて」の話を聞きました。

木曜日は、着衣泳が予定されていましたが、あいにくの天候になり、2年生はプールサイドで話を聞くことになりました。水難救助の方々の寸劇あり、水に浮く様子やあばれて沈む様子などの実演がありました。また、プールサイドでペットボトルを胸に抱え「らっこ」のポーズを実際にやってみたりもしました。楽しく水の事故に遭遇した際の行動を学ぶことができました。水の事故に遭わないようにしたいものですが、遭遇してしまった時は落ち着いて行動できるようにと学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳「ういてまて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着衣泳の講習を受けました。ペットボトルを使って浮いてみる方法を体験学習しました。身動きがとりづらい水中では、「浮いて待つ」ことがとても大切であるということがわかりました。

第1回たてわり交流給食

 たてわり交流給食が行われました。6年生が中心となって計画をたて、1〜6年生で給食の準備、片付け、歯磨きを行いました。今回は「名前を覚えよう」をテーマに食事をしながら自己紹介をして交流を深めていました。楽しい給食の時間を過ごせたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健集会

 保健集会では、保健委員会の子たちが「歯みがき、本当にきちんとできている?」〜磨き残しをなくして、画磨き名人になろう〜の劇を行いました。今回はミガクンジャ−が登場し、歯磨き名人になるためのポイントを教えてくれました。
 上手な歯の磨き方を覚えて、みんなで歯みがき名人になれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31