第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

夏の総合体育大会に向けて、壮行会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月10日(金)格技室にて 生徒会主催の壮行会がありました。
3年生にとっては、最後の中体連となる総合体育大会に向けて、12の部活が決意表明を述べてくれました。
 ユニホーム姿に身を包み、気持ちを引き締めている生徒の掛け声に、明日からの大会に意気みを感じました。
 頑張れ!一中生! 保護者の皆さま、応援よろしくお願い致します。

第2回学校保健委員会「非行防止教室」がありました。

画像1 画像1
 7月9日(木)高崎市中央公民館の集会ホールをお借りして、非行防止教室(兼拡大学校保健委員会)が開かれました。全校生徒と職員、保護者の方9名で、高崎警察署上席少年警察補導員の福島圭子さんに講演していただきました。
 最初にSNSの危険に関する「TAP」というビデオを見ました。軽い気持ちでスマホをTAPしてゆく少女を待ち受ける怖い罠・・・みな真剣に見入っていました。

 携帯やスマートホンを使う場合は、インターネット、アプリ、無線LANに関する3つのフィルタリングをして、以下の「お・ぜ・の・か・み・さ・ま」をしっかり守りましょう。 
 お(写真をおくらない)ぜ(ぜったい会わない)の(個人情報をのせない)か(悪口をかきこまない)み(有料サイトをみない)さ(出会いをさがさない)ま(ルールをまもる)

今日の給食は「七夕献立」です。

画像1 画像1
 7月7日(火)今日は七夕です。七夕飾りには、3つの願いが込められているそうです。
 1)願い事が叶いますように・・5色の短冊に願い事を書いて、笹に飾ると願い事が叶うと言われています。
 2)子どもがまっすぐに伸びますように・・竹は新しいものを使い、子どもが竹の様にまっすぐにのびる事を願いながら飾りました。
 3)作物がとれますように・・作物の神様でもあるので、ナスやキュウリ、とうもろこしなどの夏野菜をお供えしました。

今日の献立は、ゆかりごはん・星型ハンバーグ・たんざくサラダ・七夕スープ・シューアイス・牛乳でした。天の川や★を連想させる、工夫された給食でした。ごちそう様でした。

ご協力ありがとうございます_廃食油の回収

一中校区健育推の事業の一つとして、廃食油回収を実施しています。

今年度は7月から始めますが、基本的に第1火曜日が回収日になります。
本日は、今年度初めての回収日でしたが、写真のようにたくさん持ってきていただきました。ご協力ありがとうございました。

今後は、9月1日、10月6日、11月10日、12月1日、2月2日の朝を予定しています。また、もしこの日以外で回収にご協力いただける場合は、事前に電話で連絡していただければお預かりしますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日は、サラダ記念日のコラボ給食です。

画像1 画像1
 7月6日(月) 今日は、1年生の国語科とのコラボ給食です。

 歌人の俵万智が1987年に発表した歌集「サラダ記念日」の中から、「この味がいいねと君が言ったから7月6日はサラダ記念日」という短歌から、1年生がサラダについて考えてくれました。
 1年生の好きな給食サラダと、今月の給食に出る日は以下の通りです。
 ・1位・・・いかくんサラダ 16日(木)
 ・2位・・・ポテトサラダ  本日
 ・3位・・・ツナサラダ   15日(水)

 本日のメニュー「鶏肉の照り焼きソース・キャベツスープ・ポテトサラダ・ピタパン・冷凍パイン・牛乳」・・今日もおいしく頂きました。ごちそうさま。

PTAセミナー「陶芸教室」が開かれました。

画像1 画像1
 7月3日(金)美術室  「はるな陶芸工房」の川嶋りら先生をお招きして、第1回PTAセミナーが開かれました。
 34名の保護者の方が参加して、湯飲みや皿や小鉢等、思い思いに熱心に陶芸制作を楽しんでいました。

校長先生と会食をしています

画像1 画像1
 3年生は、5月29日から7月中旬にかけて、毎日5名ずつ校長室で校長先生と会食をしています。また、放課後は、入試に向けて第1回目の面接練習を行っています。

 今日は、「高碕ソースカツ(みそ味)・ごま和え・チンゲン菜とえのきのみそ汁・麦ごはん・牛乳」のメニューで、いつも気さくな3年生ですが、少し照れながら会食をしていました。

 

第1回学校保健委員会 「救急救命講習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(金)13:50〜15:20 高崎市中央消防署の7名の署員の方をお招きして、「救急救命講習会」を行いました。
 これは第1回学校保健委員会を兼ねるもので、PTA・職員・保健委員と水泳部の生徒が参加しました。
 人が倒れていた場合の対応の仕方・胸部圧迫や人工呼吸の仕方や注意点・AEDの使い方等を一人ひとりが体験しながら学びました。

地震対応の避難訓練がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月19日(金)4校時 3日間続いた期末テストも終了し、生徒にとってはホッとしたところですが、大きな地震がきた時に、慌てずに迅速に安全な場所へ逃げられるよう地震対応の避難訓練を行いました。

 今日は雨天で体育館がないので、「お・は・し・も(押さない、走らない、しゃべらない 、戻らない)」を合言葉に、室内の避難経路を確認して教室にもどりました。

 誰もが真剣に、揺れのおさまるまで机の下で頭を守り、静かに全校生徒が避難経路を確認しました。

「朝の学習会」がありました。

画像1 画像1
 6月15日(月) 12日に学校より手紙を配布しましたが、定期テスト前の部活朝練習のない時間帯に、学習場所を提供することになりました。

 各学年の階に1部屋ずつ学習室を設けて、7:30〜8:15まで、テスト勉強や自主学習に励んでもらうものです。
 今日は初日でしたが、30人の生徒が集い、静かに真剣に取り組んでいました。
 明日もありますので、ぜひ活用してください。
 1年:4階数学室 ・2年:3階数学室 ・3年:2階進路学習室です。

2年生「着付け教室」がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(水)3、4校時 家庭科の時間。 辻先生をはじめ4人の先生をお招きして、2年生の1,2組が、浴衣の着方とたたみ方を教えていただきました。

 どの生徒も自分で着るのは初めてとあって、真剣に取り組んでいました。着付けが済むと、女子はおしとやかに男子は少しかっこよくなり、和服っていいなあとつくづく感じることができました。ぜひ、夏のお祭りには、自分で浴衣を着て、でかけて欲しいと思います。

浜川体育館で校内バレーボール大会開かれる。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(火)浜川体育館 12:30より3年生からバレーボール大会が始まりました。どのクラスもやる気十分で、広い体育館の中に声援と熱気があふれ、予定よりも30分も試合が長引くほどでした。
 互いにカバーし合いながら、声をかけ合いながら、フェア―プレイで、思い出に残る良い試合ができました。
 また、保護者の方はもちろん、おじいちゃんやおばあちゃんまで、多くの方が応援に来て下さいました。お忙しい中、ありがとうございました。
 

教育実習が始まりました。

画像1 画像1
6月8日(月)から26日(金)の3週間、6名の教育実習生が、未来の先生を目指して学びます。
 行事も多く忙しい期間ですが、生徒と積極的に接し、教材研究を進める中で、多くを学びとって欲しいと思います。

今週は、1年生家庭科コラボ給食です。

画像1 画像1
6月8日(月)今日より、黛先生の提案で、1年生の家庭科コラボ給食が始まりました。テーマは、中学生に必要な栄養を食品群別に考えようです。
 1年生の家庭科では「健康と食生活」で「中学生に必要な栄養」について学習しました。大人と比べて、成長期である中学生により多く必要な栄養素は、たんぱく質・カルシウム・ビタミンB1、B2です。6つの食品群から食品をバランス良く食べることが大切です。献立表は、栄養素によって6つの食品群に分けてあるので、確認してみましょう。

 今日の献立は、鶏肉のみそ焼き・大豆と高野豆腐の煮物・チンゲンサイの生姜汁・のり・ごはん・牛乳です。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさま。

「少年の主張校内大会」がありました。

画像1 画像1
 6月5日(金)第6校時   格技室にて、少年の主張校内大会がありました。
全校生徒がそれぞれに作文を書き、学級大会、学年大会を経て、各学年2名の計6名が代表として、全校生徒と参加して下さった保護者の前で発表しました。

 どの生徒も、学年代表として堂々と発表し、聞いている生徒も真剣に聞くことができました。この後、学校代表1名が高崎市の大会に臨みます。

緑化委員会が花壇に花を植えました。

 6月3日(水)放課後 緑化委員会の皆さんが、花壇にマリーゴールドの黄色とオレンジの花を110本植えてくれました。

 チューリップも枯れて、少しさみしくなった花壇が、パーと明るくなりました。苗植えの前には、ゆうあいの生徒の皆さんが、きれいに花壇を整美してくれていたので、早く花を植えることができました。花壇を整備し、きれいな花を植えてくれた生徒の皆さん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行出発

昨夜の激しい雷雨もおさまり、快晴の朝を迎えました。

本日から3日間、3年生は修学旅行で、京都・奈良方面へ出かけます。
6時20分、高崎駅西口に集合した生徒達は元気に出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年校外学習_わらび平飯盒炊さん

5月19日(火)。1年生が校外学習で、わらび平(倉渕)のキャンプ場に行きました。

朝のうちは、雨が残るのが心配でしたが、雲り時々晴れ、風もなく、気温も火を起こしてちょうどいいくらいの絶好の天候にも恵まれました。

キャンプ場では、各班があらかじめ準備をしていた食材を使って、班ごとに違った料理に挑戦しました。飯盒でご飯を炊く班のほか、焼肉、スープ、チャーハン、ハンバーグ、ホットケーキ等々、バラエティーな献立でした。
火おこしや調理など、心配していたほどの混乱もなく、予定時間通りに手際よく取り組んでいました。
特に、片付けですが、言われる前に自発的に動き始められた班が多く、しかも鍋や飯盒の洗い方が大変丁寧で上手でした。わらび平の職員の方も、生徒をたいへんほめていました。
帰り際には、山羊や羊とのふれあいもでき、楽しい1日になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「生徒総会」がありました。

画像1 画像1
 5月12日(火)6校時 格技室で、生徒総会が開かれました。
 生徒会本部役員の進行のもと、全校生徒と職員で生徒会活動とスローガンの確認、委員会活動と部活動の目標等の発表、そして平成26年度の会計報告および今年度の予算案を確認し合いました。
 生徒会長の話のとおり、「伝統ある最も大切な行事の一つ」であることを一中生全員が自覚して活動できた総会となりました。
 なお、今年の「生徒会活動スローガン」は、
  だ:誰もが
  い:いちいの木のように
  い:いつまでも力強くたくましくなるよう
  ち:ちいさなことでも力の限り頑張ろう
 です。

授業参観と「PTA総会」がありました。

 4月28日(火)今日は、今年度初めての授業参観と「PTA総会」がありました。
 お忙しい中ですが、授業参観には多くの保護者の方(1年生:84%・2年生70%・3年生61%)が参観に訪れ、総会にも参加していただきました。
 これからもご支援、ご協力よろしくお願い致します。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10 壮行会 5/6h
7/11 市総体(〜7/21)
7/13 学年集会
7/15 学年PTA
7/16 特別清掃 6h