着衣泳
万一の水の事故から身を守るための大切な学習、
着衣泳を初めて体験しました。 服を着て水の中に入ったとたん、 「わぁ〜、服が重たい!!」という感じ。 体の自由がきかなくなる感じ。 ペットボトルにつかまって浮く体験。 体の力を抜いて、上手に浮かべたね。 この感覚、 よく覚えておきましょう。 今日は、校外講師の方にも 指導をしていただきました。 けのびやバタ足の基本姿勢、 水中での息の吐き方などを学びました。 この夏、泳ぎが上達する子が 増えるといいですね。 もうすぐ夏休み
7月に入り、
子ども達は 一学期の復習や2学期の予習に 余念がありません。 算数の時間には、学習したことを使って 文章題作りをして、 「たし算の本」「ひき算の本」に まとめました。 図工で作った七夕の長い飾りが 廊下を飾り、 学級園では、あさがおが花を咲かせて グリーンカーテンを作り始めています。 もうすぐ夏休みですね・・・。 7月9日(木)の献立細かく切ったたけのこと大豆をたっぷり入れた 中華混ぜごはんを出しました。 八宝湯は、豚肉、えび、あさりのほか、チンゲン菜、白菜、 玉ねぎ、人参、えのきたけ、干ししいたけ、にらなど たくさんの具を入れた栄養たっぷりのスープです。 気温が低い日が続き、温かいスープもよく食べています。 また一方で、夏らしい、甘いすいかも大人気でした。 体調を崩さないように「早寝・早起き・朝ごはん」を しっかり心がけたいですね。 7月8日(水)の献立毎月8日は「滝川小 歯の日」として、滝川小みんなで 歯の健康について考える日になっています。 今月の歯にいいサラダは、5年1組の給食委員が考え、 給食室でアレンジを加えた、「かみかみお豆サラダ」です。 大豆、白いんげん豆、金時豆を入れたほか、 カルシウムが豊富な厚揚げを焼いて、入れました。 赤ピーマン、黄色ピーマンを入れたので、彩りもきれいでした。 豆が苦手な児童が多いのですが、玉ねぎを入れたドレッシングを 作ったので、豆の味が気にならなかったようです。 2品とも豆の献立でしたが、残量がとても少なく、嬉しく思いました! 7月7日(火)の献立ハンバーグは、西京みそと千切りにした玉ねぎ、人参を つけて焼いた、白みそハンバーグを出しました。 みそを付けて焼くと、肉が柔らかくなり、 ふっくらとした食感になります。 児童からも大人気だったようですが、 サラダは切干大根が多かったようで、 完食するのが大変だったと話していました。 7月6日(月)の献立翌日が7月7日ということで、お楽しみ献立を出しました。 汁は、天の川に見立てたそうめんと 切ると星の形になるオクラを入れたそうめん汁を作りました。 東北地方では、7月7日にそうめん汁を食べる地域があるそうです。 豚キムチ丼も味付けがしっかりしていたため、 ごはんがすすんだようです。 残量はありませんでした。 7月3日(金)の献立滝川小は、魚が好き!という児童が多く、嬉しく思います。 特にさばは、塩焼きもみそ煮も大人気です。 スープのトマトは、高崎産のものが届きました。 子どもたちも野菜が食べやすくなるかな、と 玉子を流し入れたスープを出しました。 和食献立をよく食べるので、ぜひ、お箸の使い方も 上手にできると良いな、と思います。 7月2日(木)の献立カレーには、カボチャ、なす、トマトなどの夏野菜を入れて作りました。 いつものカレーのときは、チーズを入れていますが、 夏野菜カレーのときは、少しさっぱりさせるために ヨーグルトにかえて作っています。 サラダのトマトが苦手な児童も、カレーに溶けこんでいるトマトは 気づかず食べていました。 7月1日(水)の献立7月に入り、湿度が高く、暑く感じる日が増えてきました。 今月は、夏野菜をたくさん取り入れて、 しっかり栄養がとれるような献立にしました。 給食目標は「夏バテを予防しよう」です。 規則正しい生活を心がけましょう! 6月30日(火)の献立滝川小の児童が大好きな、こぎつねご飯を出しました。 6月の献立の中でもカルシウムが豊富な献立で、 1食あたり約444mg摂取することができます。 ご飯の油揚げと煮物の厚揚げは、カルシウムが豊富で、 給食にもたびたび登場する食材です。 大豆加工品は、苦手な児童も少ないので、 ぜひ積極的に食べてもらいたいです。 6月29日(月)の献立金曜に引き続き、5年生社会科の学習に関連して、 沖縄県産のもずくを使った「チンゲン菜ともずくのスープ」を 出しました。 もずくは、水に溶ける食物繊維が豊富なので、 スープにして食べると栄養をまるごと摂取することができます。 ハンバーグにかけたラタトゥイユソースには、 旬を迎える夏野菜をたっぷり使いました。 栄養豊富な食事をしっかりとって、夏の暑さに 負けない体をつくってほしいです。 6月26日(金)の献立沖縄パインは、5年生の社会で学習する 「あたたかい土地のくらし−沖縄県−」の関連献立です。 沖縄県産パイナップルは、缶詰を使いましたが、とても甘く、 5年生も「甘さが違う!」と気づいてくれたようです。 給食は、高崎市内産のお米や野菜をはじめ、 産地も安全なものを選んで作っています。 ぜひ産地も意識して、食べてほしいと思います。 6月25日(木)の献立ドライカレーは、戻して細かくした高野豆腐と みじん切りにしたごぼうをたっぷり入れて作りました。 野菜が苦手でも食べやすいので、残量はとても少なかったです。 食べ終わった給食のワゴンをワゴンプールに戻す1年生。 みんなで協力して片付けもしっかりできています! パット先生といっしょに英語活動
小学校に入って初めての
英語活動をしました。 ALTのパット先生が 訪問してくださいました。 最初に、 ウェルカムソングをプレゼントしました。 パット先生の自己紹介にも興味津々。 写真を見ながら、 パット先生の言葉に 耳を傾けていました。 最後は、色の学習。 What color is it?と質問して、 パット先生が答える色に合わせて 楽しくカルタゲームをしました。 |
|