トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

1学期 終業式

 今日は1学期最終日でした。
 4時間目に体育館で1学期終業式が行われました。
 校長先生からは、「目標」「安全」「宿題」「手伝い」の四つのキーワードで夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
 「宿題」は、計画的に宿題を進めて、早めに宿題を仕上げて、時間を有効に使うようにというお話でした。残りのキーワードのお話は、子どもたちに聞いてみてあげてください。
 長い夏休みですが、計画的に有意義に過ごしてください。

画像1 画像1 画像2 画像2

楽しい夏休み

 1学期、大変お世話になりました。おかげさまで終業式を無事に迎えることができました。
 今日もたくさんの配布物があります。その中に「児童用夏季休業中の行事予定」と「保護者様用の「夏休みを迎えるにあたって」があります。家族で確認し、計画づくりに活かしてください。
 夏休み中も変わらず、ご支援・ご協力をお願いします。緊急なことがある場合は、学校へ連絡してください。

カブトムシ

画像1 画像1 画像2 画像2
 カブトムシがほしいと申し出があった1年生に、区長会長様からカブトムシのプレゼントがありました。大切に育ててください。観察日記を書いたり、観察画が描けるといいですね。

3,4年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(月)、着衣泳を行いました。
体育着を着て歩いたり、泳いだり、体育着に空気を入れて浮いてみたりしました。
最後は、ペットボトルを使って浮く練習も行い、水の事故から身を守るための学習を今年度も行いました。

2年 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨天が続いていましたが、10日(金)には天候に恵まれ、プールに入ることができました。その中で、着衣泳を行いました。服を着たままだと動きにくいことや、水をすった服の重さを感じることができたようです。

第1回PTAセミナー

画像1 画像1
 夏の日差しが戻ってきた10日(金)、第1回PTAセミナー(教養委員会主催)「ゆるゆる運動教室」が開催されました。20名のお母さん方がエアロビ・筋トレ・ストレッチに気持ちの良い汗をかいていました。日頃なかなか運動する機会がないお母さん方ですが、この講座を機会に運動を続け、健康を保持していただきたいと思います。とても丁寧な指導していただいた講師の先生は本校の保護者様でした。お世話になりました。

3年生自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日に和田橋交通公園で自転車教室が行われ、自転車の安全な乗り方について学習しました。

平成27年度PTA総会

 4月下旬にPTA総会が開催されました、
 平成26年度事業報告・会計報告があり、後閑新PTA会長はじめ14名の新役員が本部役員として承認されました。
 本年度のスローガンは『子どもと共に学び、成長する大人であれ』です。
 また、子供たちが登下校で大変お世話になりました中島交通安全推進委員様・古川交通指導員様に感謝状が久保田前PTA会長より贈呈されました。

画像1 画像1
画像2 画像2

額上げ式

 総会後に校長室にて堀越校長先生の額上げ式が行われました。
 堀越校長先生と福田教頭先生で、除幕が行われ、久保田前PTA会長より花束が贈呈されました、
 また一つ、校長室に歴代校長先生の額が増え、北部小学校に歴史が刻まれました、堀越校長先生、2年間ありがとうございました。   
 最後に参加者全員でパチリ  (^^)

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/20 海の日
7/21 夏季休業日(〜8/31)
教育相談(〜28日)
算数教室