高崎市体操演技会その1
1年 学校探検
11日(木)に1年生は学校探検をしました。
各クラス探検隊に分かれ、学校の中をまわりました。 行きたい教室を探し、楽しく探検できました。
1年 あさがお 間引き
5月から育てているあさがおが、だんだんと大きくなり、間引きをしました。
子どもたちからは「もったいない!」の声が多かったですが、理由を説明すると納得してすることができました。 これからもっと大きくなっていきますね。
6月4日(木) 4年 校外学習
〈音楽集会 5・26(火)〉
3・4年生「新体力テスト」
50メートル走、ソフトボール、反復横跳び、立ち幅跳びの測定を行いました。 1年 歯科指導
本日、27日(水)に歯科指導が各クラスごとでありました。
よごれの部分が赤くなる薬を歯にぬり、自分の歯みがきに足りないところを鏡で確認しました。きれいにみがく歯みがきの仕方も習いましたので、ぜひご家庭でも実践してください!
2年 春の遠足
1年 春の遠足
22日(金)に春の遠足で、六郷公園にいきました。
天気が良くて気持ちよかったです!
3年生「春の遠足 浜川公園」
公園に到着してすぐ、生き物探しを行いました。小川をのぞき込んでいる子や様々な花を探す子など、それぞれが色々な物を見つけることができました。 その後は、小川に入り、ザリガニつりに夢中になりました。 おいしいお弁当やおやつを食べた後は、大きな滑り台やターザンロープなどの遊具でも遊びました。 楽しい一日となりました。 郷中やるべ、教育実習
1年 春の遠足
22日(金)に春の遠足で六郷公園に行って来ました。
天気も良く、とっても気持ちよかったです!
6年 社会科見学 〜かみつけの里〜
〈リコーダー講習会5・21(木)〉
「この学校の3年生は話がしっかり聞けるんだね。」「先生が合図を出さなくても自分達で静かにしようとするんだね。」「話もきちんと聞けるけど、楽しんでほしいところは他の指導に反応してくれるし、みんなはいい生徒だね。」とたくさんほめて頂きました。 3年生「習字講習会」
3年生にとっては、初めての習字。道具の名前、筆の持ち方、道具の片付け方など、講師の方に一つ一つ丁寧に教えていただきました。 2枚の半紙に横線や丸い形を練習し、2枚の半紙で「十」という文字を清書しました。最後には、よく書けたと思う方を提出し、各クラス早速教室に掲示しました。 2年 ミニトマトの苗植え
3・4年生総合「豊かな心を育てよう」
短い時間の中で、ひもの巻き方や回し方などをていねいに教えてもらい 3年生はうれしそうでした。 並榎中やるベンチャー
6年 土器作り
12日(火)に講師の先生をお招きし土器作りを行いました。ひも状にしたねん土を積み重ねて作る、ひもつくりという手法で取り組みました。一生懸命ねん土をこね、縄で模様をつけたり、自分の名前を入れたり、個性あふれる作品ができました。
1年 あさがおの種まき
5月11日(月)にあさがおの種まきを学年全体でしました。
毎日朝と夕方にお水をあげて、一生懸命育てています。 芽が出るのが楽しみですね!
|
|
|||||