伏見で降ります。

画像1 画像1
伏見で降ります。

地下鉄東山線

画像1 画像1
混んでます

集合して点呼。

画像1 画像1
これから、名古屋城方面と科学館方面に別れて、地下鉄で移動します。

名古屋着。

画像1 画像1
晴れてます。

もしも晴天だったら・・・

画像1 画像1
こんな富士山が見えたはずです。

楽しくゲーム。

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行と言えば、ウノですね。

東京出発。

画像1 画像1
順調です。天候は曇り。

ひかり505ヘ。

画像1 画像1
8時33分発予定です。

東京駅

画像1 画像1
<HTML><HEAD><META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=iso-2022-jp"></HEAD><BODY><DIV><IMG src="cid:01@150517.075817@______F05C@docomo.ne.jp"></DIV></BODY></HTML>

出発式

画像1 画像1
 

集合中

画像1 画像1
少し肌寒い。みんな元気です。

修学旅行のしおり

画像1 画像1
5月17日(日)、修学旅行当日。
自覚をもって、三年間の集大成の場へ。いざ出陣。

ゆうあい学級 やさい植え2

5月7日(木)、ゆうあい学級7組・8組で、農園にナス・トマトの苗を植えました。
ジャガイモは、とても順調に育っています。
おいしいナス・トマトがとれるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 学校朝礼

市中体連春季大会では、大勢の保護者の皆さまに応援に来ていただきました。ありがとうございました。
春季大会では、優勝や準優勝等して県大会出場を決めた部活動もあれば、惜敗してしまった部活動もありました。
校長先生から朝礼の中で、『臥薪嘗胆』というキーワードを示されて、
「目的を達成するためには苦しみに立ち向かい、努力を重ねることが大切。大会の直前だけ頑張って勝とうとしてはいけない。本番の戦いを見据えながら、今の練習を充実させて、しっかり準備する道を歩むことが、勝利への最短距離だ。」
とのお話をいただきました。
市中体連春季大会で見つかった課題を克服し、県大会や夏季総体に活かせるようにしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうあい学級 やさい植え

4月23日(木)、ゆうあい学級7組・8組で、農園に里芋を植えました。
昨年度末に植えたジャガイモも、順調に育っています。
おいしい里芋やジャガイモがとれるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連春季大会壮行会

4月24日(金)から、市中体連春季大会が始まります。
前日の23日(木)、壮行会が行われました。
校長先生からは、勝負の最後の決め手は「心」であること、自分の心を表す「声」を精一杯出して協議に臨んだり、応援をしたりして欲しいとのお話がありました。
群中生の活躍を期待します。
また、自転車での移動もたくさんあります。交通ルールを守ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

部活動紹介

4月9日(木)の5・6校時、新入生への部活動紹介が行われました。
上級生が、自分たちの普段の部活動の様子を知らせたり、加入を呼びかけたりしました。
それぞれの部活動が工夫した発表をしていました。
4月13日(月)まで部活動見学、17日(金)まで仮入部期間となります。
そして、20日(月)が本入部となります。
友だちに流されず、よく考え本当に入りたい部活動に入ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

4月8日(水)の5・6校時に、交通安全指導員さんを迎え、交通安全教室が行われました。
5校時は全校生徒対象にした交通安全ビデオ視聴を、6校時は1年生対象の自転車の乗り方指導を行いました。
あいにくの雨のため、残念ながら体育館内で交通指導員さんが模範を示す乗り方指導となりました。
本校では例年、1学期に自転車登校者による交通事故が多く発生しています。
今年度も始まったばかりですが、1件自転車登校者による交通事故が発生しています。
登下校時に交通安全に十分注意してください。
自転車が加害者となり、莫大な賠償金を求められるケースも多々見られます。
万が一の場合に備えて自転車保険に入ったり、保護者の方の自動車保険に自転車事故への保障を付帯するなどしていただけるとありがたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式

4月8日(水)の4校時、対面式が開かれました。
これは、新入生が先輩である2・3年生と公式に会う式です。
新入生は緊張した面持ちで入場してきました。
しかし、生徒会長の話を聞いたり、花鉢をプレゼントされたりして、少しリラックスしたようです。
新入生たちも、はやく学校生活に慣れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式1の写真は、入学式参加のため校舎に入る新入生や保護者、学校長の式辞、本校吹奏楽部による歓迎の演奏の3枚です。
入学式2の写真は、来賓の話をしっかり聞く新入生、担任発表の様子、退場の風景の3枚です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 学年補充学習日