合言葉「笑顔あふれる豊岡小」  「あ・あいさつ、そうじ、ボランティア」 「ふ・ふれあう仲間いじめ0」 「れ・レッツトライ 挑戦やってみよう」 「る・ルールを守って楽しく生活」

ヘチマの観察日記16

8月18日(火)
 今までいつ咲くかなと楽しみにしていため花は、残念ながら花を咲かせることなく枯れてしまいました。夏休みに間に、ヘチマ畑にたくさんのヘチマの実ができていることを楽しみにしていたのですが…
 一番上の写真は8月7日 ヘチマの葉はこんなにも大きくなりました。20cm以上もあります。
 二番目の写真は8月16日 大きなめ花を見つけました。
 三番目の写真は8月18日 2日経ちましたが、咲くまではまだもう少しかかりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年花壇4

画像1 画像1
8月も中旬に入り、ヒマワリがとってもきれいです。大きな花を咲かせています。

高崎市水泳大会

画像1 画像1
7月30日に浜川プールで高崎市水泳大会が行われました。

豊岡小学校からは13名が参加し、1名が8位に入賞しました。

途中、雨のため一時中断がありましたが、最後まで行うことができました。

みんな暑い中、自己ベストを更新するなど頑張りました。

ヘチマの観察日記15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(木)
 今年の夏の暑さにヘチマもややぐったりなのでしょうか?
 一番上の写真は、8月3日(月)のめ花です。いつ咲くかなと毎日楽しみにしているのですが、なかなか咲きません。真ん中の写真は8月6日(木)の様子です。3日前のめ花が少し大きくなったくらいで、あまり変わっていません。花が咲くのは、まだ何日かかかりそうです。目印をつけましたので、見に来たときは探してみてください。
 空を見上げると、たくさんのめ花のつぼみがみられます。この花が咲くのは、お盆頃になるのかなと思います。お花は毎日たくさん咲いています。アリもヘチマを行ったり来たり、元気に活動しています。

3年生花壇3

種から育てたピーマンに、実ができました。
画像1 画像1

3年生花壇2

画像1 画像1
8月に入り、さらにヒマワリがたくさん咲いています。

3年生花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の花壇では、
7月末にヒマワリやワタが咲き始めました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/30 PTA奉仕作業
8/31 夏季休業日終了