新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

県水泳記録会6

県水泳記録会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県水泳記録会5

県水泳記録会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県水泳記録会4

県水泳記録会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県水泳記録会3

県水泳記録会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県水泳記録会2

県水泳記録会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県水泳記録会終了

8月7日(金)県水泳記録会
本校は、女子100m自由形、女子200mフリーリレー、女子友好レース50m平泳ぎに出場しました。
みんな精一杯がんばりました。女子100m自由形では、7位に入賞することができました。
画像での様子は、来週に掲載する予定です。

本日のプール3

午後は高学年。
検定は待ち時間が多いので、小プールに避難。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県水泳大会

画像1 画像1
女子100m自由形で7位か?!

調理講習会4

調理講習会の様子です。

レシピができあがり、みんなで試食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理講習会3

調理講習会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理講習会2

調理講習会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理講習会1

8月7日(金)
調理講習会「作ってみよう!給食メニュー」を開催しました。
参加者の方々、実に手際よく調理していました。
<メニュー)
 ○キムタクごはん
 ○ひじきサラダ
 ○ミネストローネ
 ○さばのカレー焼き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチング練習

8月7日(金)
マーチング練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のプール2

8月7日(金)
1.2年のプール 検定の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本時のプール1

8月7日(金)
今日も暑いです。2回目の検定です。
前橋では県水泳大会が行われています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科実験の研修2

理科実験の研修の様子です。

ペットボトルの中に、雲ができます。

顕微鏡で何を覗いているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科実験の研修

8月6日(木)
昨日に引き続き、理科実験の研修です。
いろいろなことを学べました。2学期からの授業に生かせそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

渡り廊下工事

渡り廊下工事の状況です。
毎日、ものすごい音です。
画像1 画像1

県水泳大会に向けて

8月5日(水)
県大会まであとわずか。特別練習の仕上げは職員も入り、恒例のリレーです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内理科研修(3年)

理科専科の先生と3年職員が、理科実験の研修を行いました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/4 【六郷チャレンジテスト】
9/7 【預り金振替日】
9/10 P本
給食
9/4 なめし、牛乳、とりにくのアップルソースがけ、アーモンドあえ、かきたまじる
9/7 むぎごはん、牛乳、やきししゃも、くきわかめのきんぴら、いなかじる
9/8 ぶどうパン、牛乳、やさいたっぷりタンメン、きりぼしだいこんのナムル、はるなのなし
9/9 ごぼういりビビンバ、牛乳、わかめのからみスープ、オレンジ
9/10 ココアパン、牛乳、ポークビーンズ、チーズサラダ、グレープフルーツ