9月4日(金)の献立![]() ![]() ![]() ![]() 少し気温は下がってきましたが、なんとなく食欲がない、 そんな子どもたちの夏バテを解消できるようなカレーを作りました! 玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、豚肉の他、 ビタミンたっぷりのトマト、かぼちゃ、ゴーヤを入れました。 ゴーヤは苦手な児童も多いのですが、カレーに入れると 食べられてしまうようで、全校の残量はたったの500グラム! カレーもサラダもよく食べていました。 1年1組さんは、姿勢もよく、静かに食べていました。 「ゴーヤもカレーに入ってると食べられちゃうね!」と おいしそうに残さず食べていました。 9月2日(水)の献立![]() ![]() ![]() ![]() キムチとたくあんの混ぜごはんは、子どもたちからもおいしい!と 好評だったようで、どのクラスもよく食べていました。 サンラータンは、酢のツンとしたすっぱさが気にならないように 調理法を工夫し、酸味と豚ばら肉の甘味を活かして仕上げました。 見た目が茶色かったので、最初は減らしていた児童もいましたが、 全体的に残量は少なかったです。 写真は、家庭科室で給食を食べている2年生です。 配膳も工夫して行われていました。 「給食がおいしい!」とキムタクごはんを おかわりしている姿が見られました。 9月1日(火)の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から2学期です。 約40日ぶりの給食は、「冷やし中華」でした。 雨が続き、じめじめした天候にぴったりの献立でした。 残量はパンが少し残りましたが、野菜はよく食べていました。 耐震工事の関係で2年生、4年生はそれぞれ、 家庭科室、算数教室での給食となります。 4年生は、2クラス合同で食べる給食ですが、 きちんと給食の時間を過ごしていました。 |
|