行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

野外炊飯

画像1 画像1
かまど係、カレー係、米係に分かれて作業開始です。どんなカレーライスができるか楽しみです。


林間学校スタート

画像1 画像1




5年生86名全員が参加して、林間学校がスタートしました。入校式では大きな声のあいさつで、はまゆう山荘の方に褒めていただきました。



がっこうたんけん2

 1年生の生活科で、「がっこうたんけん」の学習をしました。
 特別教室を探検し、どんなものがあるのかを絵にかいて、クラスで発表しました。
 また、お世話になっている先生方にインタビューをして、仕事内容や先生方のうれしいこと、大変なことなどがよくわかりました。
          
          

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習スタート!

画像1 画像1


いよいよ水泳の授業が始まりました。6年生は今年初めてのプール、嬉しそうに泳いでいました。

さつまいも

画像1 画像1


2年生が植えたさつまいもが、順調に育っています。奥に見えているのは、4年生が育てているヘチマです。

体操演技発表会

 新高尾小代表として、高崎市小学校体操演技会に出場する選手による校内発表会が10日行われました。迫力のある跳び箱や躍動感のある鉄棒、美しくつま先まで伸びた倒立など、技が決まるたびに大きな拍手と歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうたんけん

  「せんせいのおなまえおしえてください。」
  「どんなおしごとしていますか。」
 今日は3回目の学校たんけんの日でした。かわいい1年生が、学校でお世話になっている先生方にお話を聞く学習です。初めて入る校長室や職員室に興味津々、みんな目を輝かせて質問していました。
画像1 画像1

救急蘇生法講習会

 いよいよ水泳学習が始まります。水泳に限ったことではありませんが、緊急時に大切な命を救うために、速やかに応急処置が出来るよう救急蘇生法講習会が5日行われました。たくさんの保護者、教職員が参加し、心肺蘇生法とAEDの使い方について、北消防署の方に指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり顔合わせ会

画像1 画像1
 各学年から1学年2〜3名ずつで班を作り活動する「たてわり班活動」がスタートしました。5日は顔合わせ会でした。5、6年生の進行で、全員が自己紹介をしました。早速たてわり遊びをしている班もありました。
画像2 画像2

町たんけん

 6月4日に2年生が2回目の町たんけんへ出かけました。今回のテーマは「かいものにいこう」です。地域のお店を探検し、実際に買い物もしました。お買い物をした100円ショップでは、楽しそうに品物を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

530集会(ゴミゼロ集会)

 新高尾小では、全校で石拾いや草むしりをするゴミゼロ集会を、毎年5月30日に行っています。今年は30日がお休みなので前日の29日金曜日に行いました。みんな一生懸命に草をぬいたり、落ち葉を集めて袋につめました。自分たちの手で自分たちの学校をきれいにしようという気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 第1回学校保健委員会が開かれました。テーマは「自分で守ろう!大切な永久歯」です。朝の保健集会で発表したことを確認しながら、6年生の保健委員さんから、4月に行われた歯科検診の結果の報告と、歯科検診の結果から気づいたことを発表してもらいました。その後、参加児童全員で歯垢染め出しチェックを行いました。最後に学校医の岸先生、松島先生、学校薬剤師の畠山先生から今後の生活に生かせるアドバイスをいただきました。

保健集会

画像1 画像1
 21日の朝、保健集会を行いました。保健委員の児童たちによる劇や、学校歯科医の岸先生から、6歳臼歯・12歳臼歯についてのお話をしていただきました。
画像2 画像2

日高米 種まき

 5年生の日高米づくりがスタートしました。まずはイネの種もみまきです。区長さんらたくさんの地域の方々に指導していただき、児童1人1箱の苗箱に、もみをまきました。次は6月29日に田植えを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

 春の全国交通安全運動にあわせて、新高尾小でも交通安全教室が行われました。14日は1年生の交通安全教室と3年生の和田橋交通公園での安全教室。15日は全校交通安全教室が行われました。おまわりさんに講話をいただいた後、トラックを使った内輪差の実験と、ブレーキの制動距離の実験を行いました。実験を通して、車には充分注意する必要性を学ぶことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい

画像1 画像1
 花壇がお花でいっぱいになりました。12日に2学年・環境部の方々に植えていただいたお花です。花の名前の札や、児童が花壇の中に入りやすいようにブロックを敷くなど工夫していただきました。
 下の写真は、ユリノキの花です。北門できれいに咲いています。今が見頃です。
画像2 画像2

はじめての業前体育

画像1 画像1
 心配された台風の影響もなく、さわやかな朝を迎えた13日、はじめての業前体育が行われました。号令にあわせてテキパキと動く6年生・5年生がお手本となり、1年生も一生懸命に取り組んでいました。
画像2 画像2

青年赤十字(JRC)集会

 5月8日にJRC集会が行われました。計画委員さんからJRCの活動についての説明がありました。その後、1年生に登録バッチが渡され、「もうじゅう狩りに行こう」のゲームを行いました。1年生から6年生までが、お互いに楽しく交流し合う遊びです。誰とでも仲よく関わることができ、お互いを気遣う思いやりが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者侵入避難訓練

 非常時(不審者侵入)の避難方法と避難経路を児童に確認させる避難訓練を7日に行いました。警察官の方に不審者役をしていただき、3年1組に侵入したという想定で実施しました。子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。また、職員の不審者への対応方法も指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お知らせ集会

「・・・こんな活動をしていきます!」体育館に大きな声が響きわたりました。前期委員会委員長さんと、3年生から6年生までの学級委員さんによるお知らせの時間です。堂々として大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/17 運動会打合せ(6校時)
9/20 開校記念日
9/21 敬老の日