新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

結団式

 全校ダンスの練習の後に、運動会に向けて結団式が行われました。最初に各団の担当の先生の自己紹介がありました。次に団員の紹介と応援練習がありました。どの団も団員を中心に、大きな声で元気よく応援の練習に取り組んでいました。
 運動会の本番でもそれぞれの団が一致団結して頑張ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校ダンス

 スローガンの発表の後に、全校ダンスの練習がありました。この日は、最初の部分の踊り方を確認してから全校で曲にあわせて踊りました。これまで子供たちはたくさん練習してきたのでこの日も上手にダンスをすることができました。
 本番でも子供たちは元気いっぱいの全校ダンスを披露してくれることと思います。六郷小学校の子供たちのがんばりにどうぞご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会スローガン発表

 9月7日(月)の朝に運動会に向けてスローガンの発表がありました。今年の運動会のスローガンは「見せつけよう 燃えろ 激しく 六郷魂」です。校長先生が書いてくださったスローガンを全校の前で発表してくれました。きっと子供たちは本番でも六郷魂を見せてくれることと思います。どうぞご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習(朝)

本日は、雨天のため体育館での陸上練習です。
陸上の基本的な動きづくりを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習が始まりました

今日から陸上練習が始まりました。
最初なので、ウォーミングアップの仕方から練習です。

5年と6年の参加する時間のずれがあったので、別々の練習になりました。
来週から本格的に練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ なめし・牛乳・とりにくのアップルソースがけ
     アーモンドサラダ・かきたまじる

今日の菜めしは、よくいったごまをたっぷり入れました。
ごまは、よくいることでごま特有の香ばしい風味がでてきます。またごまはいると栄養の面でも変化があります。ごまの中にはセサモリンという栄養素があるのですが、この栄養素はよくいると、抗酸化作用の強いセサモールという物質に変わります。

運動会練習6年

6年の運動会練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「レッツゴー・マーチング」

音楽クラブと6年生のマーチング練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「算数」の授業

3年生の「算数」少人数授業の様子です。
画像1 画像1

2年生「英語活動」の授業

2年生の「英語活動」の様子です。
画像1 画像1

2年生「算数」の授業です

2年生「算数」の授業の様子です。
画像1 画像1

今年度最後のプール

今年度のプールは最後になりました。最後のプールは6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習2年(その2)

2年の運動会練習(その2)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習2年

2年の運動会練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習3年

3年の運動会練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習1年

1年の運動会練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習4年

4年の運動会練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチング練習

今日のマーチングの朝練習は、校庭がぬかっているので体育館でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年六郷ステップ5

2学期最初の六郷ステップの様子(その5)です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年六郷ステップ4

2学期最初の六郷ステップの様子(その4)です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/26 運動会
9/28 振替休業
9/30 【給食費振替日】
10/1 【月曜授業】 委員会
10/2 避難訓練  薬物防止教室56年
給食
9/29 こめっこぱん、牛乳、マカロニのクリームに、かいそうサラダ
9/30 さつまいもごはん、牛乳、さばのしおやき、ごまあえ、きのこのたまごとじじる
10/1 ココアあげパン、牛乳、チーズとアーモンドのサラダ、ABCスープ
10/2 なめし、牛乳、にくじゃが、カムカムナムル、きょほう