児童あいさつ運動朝7:45から8:00まで、児童会や学級委員・委員会の委員長・職員などが玄関に立って、率先してあいさつをしています。 校外学習に行ってきました晴天に恵まれ、みんなでバスに乗り、楽しく行って来ることができました。 バッタの原っぱでは、モンシロチョウの卵や幼虫、オタマジャクシやザリガニ、カブトムシの幼虫など、たくさんの生き物にふれ合うことができました。 昆虫館の温室では、珍しいチョウやバッタを間近で観察することができ、とても有意義な校外学習になりました。 梨の袋かけ富沢様にご指導いただき、やるべんちゃーの学生と一緒に、シンボルツリーの「新高」に実った小さな梨の実に茶色い袋をかけました。 子ども達は初めての体験でしたが、「9月には、甘い大きな梨ができますように」と願いながら、丁寧に行うことができました。 歯の染め出しを行いました虫歯の原因や正しい歯の磨き方などを教えてもらい、自分の歯の歯垢のチェックをしました。これからは磨き残しが多かったところに気をつけて歯みがきができると良いですね。 カワセミの会低学年の様子です。やるベンチャーの生徒さんも教えてくれました。 赤十字登録式がありましたクラスの代表が登録の署名を行った後、花の種が赤十字から全員に送られました。 最後に”ちかい”を全員で唱和しました。 救命救急講習会やるベンチャーが始まりました今日から一週間よろしくお願いします。 こん虫の世界へGO!たくさんの虫と出会える昆虫館では、虫が苦手な子もいろいろと興味がもてたようです。少し早足での見学となってしまったので、今度はご家族で行けると喜ぶと思います。 校外学習グループ行動では、1年生をリードしてあげながら、乗り物に乗ったりお弁当を食べたりして、楽しい一日になりました。 修学旅行に行ってきました!事前に話し合った計画をもとに、どのグループもしっかり協力して行動することができました。楽しい思い出がたくさんできました。 旅行を通して一回り成長した6年生のこれからの活躍が楽しみです。 給食試食会献立は「高崎ラーメン、牛乳、いかたこサラダ、ハニーさつまいも蒸しパン、ひゅうがなつ」です。蒸しパンは給食室で手作りしたものです。 試食会のアンケートでは、量や味付けについては「ちょうどよい」が90%ほどで、また参加したいとの意見もありました。 理科の授業リコーダー講習会講師の先生のすてきな演奏を聴き、たくさんの種類のリコーダーを教えてもらいました。 最後には、講師の先生と3年生のリコーダーコラボ演奏まででき、とても楽しい講習会になりました。これからの上達が楽しみです♪ 朝学習の様子2組は九九の見直しをするため、時間を計ってかけ算をしました。写真は疲れた手をグーチョキパーでほぐしているところです。 初めてのふれあいタイム
水曜日は4年生になって最初のふれあいタイムでした。女子は当たっても痛くないボールでワイワイと。白熱の男子は、残り1対1の勝負にもつれこみました。
あいさつ運動あさがおを育てています緊急時引き渡し訓練大地震が発生し、通学路は集団下校をするには危険な状態という想定のもと、保護者の方に迎えに来ていただきました。お忙しい中ご協力ありがとうございました。 お知らせ集会4・5月の生活目標の発表後、環境美化委員会と栽培委員会からの発表がありました。 |
|