新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

ひさしぶりのプールです(その1)

ひさしぶりの晴れになり、プールに入れました。
1年生の水泳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何日ぶりでしょうか? 晴天

今日は、時間がたつとともに天気がよくなり、「晴天」になりました。
ひさびさの太陽の光をあびた植物は、とても気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校ダンス後の行進

8月2日(水)
業前の全校ダンス後の行進も、ひさびさの天気もが醸し出す明るさにつられ、気合いが入っていました。
画像1 画像1

全校ダンス

 9月2日(水)の朝に2学期初めての全校ダンスの練習がありました。1学期に練習してきたことを子供たちはしっかり覚えていたので最初から曲に合わせて踊りました。体育館の中での練習でしたが、子供たちは伸び伸びと元気よくダンスをすることができました。
 運動会の本番でも全校ダンスをします。六郷小学校の子供たちの元気あふれる姿にどうぞご期待ください。
 これからも六郷小学校では業前運動を通して、子供たちの体力向上に努めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気にスタート!!

画像1 画像1
≪献立≫はちみつパン・牛乳・冷やし中華・フルーツヨーグルト

今日から2学期がスタートしました。初日の給食は、野菜たっぷりの冷やし中華です。給食も冷やし中華は、きゅうりに、もやし、にんじん、小松菜などたくさんの野菜が入っています。2学期は運動会や遠足などいろいろな行事がめじろおしですね。元気に毎日を過ごすためにも給食を一口30回よくかんで残さずいただきましょう。
給食室メンバーも気持ちを新たに2学期も安全なおいしい給食作りをがんばります。よろしくお願いします。

休み明け清掃

夏休みに渡り廊下の基礎工事が入り、校舎内がかなり汚れてしまいました。しかし、清掃業者も入り、専門的なクリーン作業でかなりきれいになりました。今日は、夏休み初日ということもあり、細かい部分まで清掃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生 転入生

 2学期を迎えるにあたり、六郷小学校には5,6年生に1名ずつ転入生がありました。二人とも北海道から来たお友達です。始業式の後に、各学年ごとに紹介がありました。
 六郷小学校は明るく楽しい学校なのですぐに慣れることと思います。これから六郷小学校の仲間として一緒に元気よく学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 始業式

 9月1日(火)に2学期の始業式が行われました。最初に全校で元気よく校歌を歌いました。次に校長先生からお話がありました。校長先生からは「2学期はいろいろな行事があります。いつも目標を持ってやる気とほん気でがんばってほしいと思います。そして、いじめのない明るい学校を作っていきましょう。」とのお話がありました。その後に夏休み中にいろいろな大会で活躍した子供たちに表彰がありました。
 いよいよ2学期のスタートです。「目標 やる気 ほん気」で何事にも頑張ってくれることを期待しています。
 地域の方々、保護者の皆様にはこれからもいろいろな場面でお世話になるかと思います。六郷小学校の教育活動へのご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期初日・・・

2学期がスタート。初日は雨天の登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

子うさぎのマンション

うさぎ小屋を網で仕切り、2つの部屋を作りました。子うさぎが増え、成長してきましたので、親と離れて自立させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み最後のマーチング練習2

夏休み最後のマーチング練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み最後のマーチング練習

夏休みのマーチング練習は今日が最後。
今までの練習の仕上げを念入りに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のマーチング練習

ひさびさに青空が見えた感じです。
夏休みは秒読み。マーチング練習も力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題提出日

 8月25日と26日は夏休みの課題提出日となっています。25日にはたくさんの子どもたちが夏休み中に取り組んだ図工や書写、標語など様々な課題を提出できました。どれも六郷小学校の子どもらしい創意工夫に富んだ作品です。
 明日の26日までが提出日となっています。交通安全を心がけて作品の提出ができることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のマーチング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マーチング練習が校庭で行われました。曇り空で丁度よい気温でした。今日は,中学生がカラーガードを教えに来てくれました。小中の連携が図れたすてきな時間となりました。

今日のプール

1・2・3年生も楽しく泳ぎました。
みんな元気ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のプール

曇り空の下,ちょっぴり涼しくなってきましたが,子供たちは元気にプールで泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国陸上16

全国陸上トピックス16です。

1m35への挑戦!


秋に向けてのステップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国陸上15

全国陸上トピックス15です。

1m30をクリアした見事な跳躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国陸上14

全国陸上シリーズ14
本大会に出場できるのは、県大会で各種目1位の選手だけです。

本校の女子走り幅跳び。跳躍前に、助走位置をていねいに確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/30 【給食費振替日】
10/1 【月曜授業】 委員会
10/2 避難訓練  薬物防止教室56年
給食
9/30 さつまいもごはん、牛乳、さばのしおやき、ごまあえ、きのこのたまごとじじる
10/1 ココアあげパン、牛乳、チーズとアーモンドのサラダ、ABCスープ
10/2 なめし、牛乳、にくじゃが、カムカムナムル、きょほう
10/5 むぎごはん、牛乳、ろくごうキーマカレー、ひじきサラダ、グレープフルーツ
10/6 ブルーベリーむしパン、牛乳、みそラーメン、アーモンドサラダ