地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。
TOP

JRC集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月18日(金)の朝行事の時間にJRC集会がありました。
 まず、JRC委員からユニセフの活動について説明がありました。次にDVDを見て、アフリカの水不足の問題とそれを支援するユニセフの活動について学びました。世界には、衛生的でない水を飲んで病気になる子どもたちや水くみに追われて学校に行けない子どもたちがたくさんいます。
 これらの子どもたちのために、自分たちにできることをしていけるといいです。

拡大学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月17日(木)の6校時に拡大学校保健委員会がありました。今回は、「薬物乱用 ダメ。ゼッタイ。」というテーマで、酒やタバコの害と薬物の怖さについて、高崎ライオンズクラブの方を講師にお招きし、ご講演いただきました。途中クイズがあったり、ストローによる呼吸実験があったりして、興味深くお話を聞くことができました。最後は、薬物の誘いを断るロールプレイングを行いました。みんなきっぱりと断ることができました。

PTAバザー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月12日(土)にPTAバザーがありました。当日は好天に恵まれ、たくさんの方々に会場まで足を運んでいただきました。バザー以外にも、たくさんの模擬店が出店し、子どもたちも大いに楽しんでいました。
 収益は子どもたちのために大事に使わせていただきたいと思います。ご協力いただいたPTA及び地域の皆様、本当にありがとうございました。

絵本からとびだした給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(金)の給食で「こまったさんのボンゴレスパゲティ」というメニューが出ました。これは、図書室と給食室のコラボ企画です。『こまったさんのスパゲティ』(寺村輝夫 作)という絵本の中に出てくる花屋の「こまったさん」は、アフリカゾウからボンゴレスパゲティの作り方を教えてもらいます。それを乗附小風にアレンジして作りました。1〜4年生は、図書の時間の読み聞かせで知っているお話です。
 絵本の中に出てくるメニューが再現されて、子どもたちは夢中になって食べていました。10月には第2弾があるそうですよ。乞うご期待。
 

9月児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(金)の朝行事の時間に児童集会がありました。
 今回は、集会委員さんが中心になって体育館でじゃんけん大会をしました。先生とじゃんけんをして勝ち残るゲームです。最初はたくさん勝ち残っていた子どもたちも、だんだん少なくなり、最後には数えられるくらい少なくなりました。
 短い時間でしたが、とても盛り上がりました。

図書室と給食室のコラボ

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室×給食室 図書室からとび出した給食
ということで、いよいよ明日11日(金)
こまったさんのスパゲティが給食に登場です。
子どもたちの反応が楽しみです。

台風18号 雨台風の影響

画像1 画像1
9月9日、台風18号の影響で、なかよし橋を渡って、すぐの県道ガード下が冠水しました。児童は、迂回路を通って下校しました。

藤薬師祭典相撲大会(地域の行事)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月5日乗附町第2、普済寺参道入り口で、毎年恒例の藤薬師奉納相撲大会が行われました。一生懸命、相撲をとる子どもたちと、それを見守る地域の方々の暖かい姿勢と・・・大変ほのぼのとした時間の流れを感じました。地域で伝承されている行事を受け継ぐ子どもを育てることは、とても大切な仕事です。

9月5日クリーン大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みに行う予定だったクリーン大作戦ですが、9月5日は絶好の草むしり日和に恵まれ、懸案だった作業ができました。PTA会員の皆さんのおかげで、伸び放題だった草が除かれ、学校が大変きれいになりました。中心になって、活躍してくださったPTA本部の皆さん、ご苦労様でした。

地震避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月1日(火)の5時間目に地震避難訓練がありました。雨のため、体育館への避難となり、起震車体験もできませんでした。しかし、担任の先生から事前に「防災の日」の話もあり、真剣に避難する姿が見られました。その後、自然災害への備えに関するDVDを視聴し、高崎中央消防署の方のお話を聞きました。
 ご家庭でも、防災について話し合う機会を設けていただければ幸いです。

1年生今年最後のプール

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(水)2時間目。運よく、晴れ間が出たので、1年生はプールに入り、検定をしました。ちょっと、ひんやりしたプールでした。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月1日(火)の朝行事に2学期の始業式がありました。夏休みも終わり、今日から2学期が始まります。校長先生からは、2学期の重要性についての話がありました。
 充実した2学期が過ごせるといいと思います。

高崎市いじめ防止こども会議

画像1 画像1 画像2 画像2
8月29日(土)高崎市役所で、平成27年度の「いじめ防止こども会議」が開催されました。乗附小からも、代表児童1名が参加しました。今年の会議のテーマは、「SNSによるいじめを防止するために 今私たちができること」でした。グループ討議を経て、まとまった提言をお伝えします。
○相手の気持ちになって考えよう。
○直接会って、話をしよう。
○早めに大人に相談しよう。
2学期も乗附小はいじめのない学校をめざします。

交通安全講話

画像1 画像1
 7月17日(金)の朝行事の時間に交通安全講話がありました。片岡交番の方に来校していただき、交通安全と防犯に関するお話をしていただきました。
 交通安全と防犯に十分に気を付け、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

夏休みの過ごし方集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月13日(月)の朝行事の時間に「夏休みの過ごし方集会」がありました。
 児童の計画委員さんが、夏休みの過ごし方について、寸劇とクイズを交えながら、わかりやすく説明してくれました。
 あと少しで夏休みです。規則正しい生活を送って、充実した夏休みにしてください。

給食検討委員会

画像1 画像1
PTA本部の方、給食納入業者の方、区長会長さん等のお客様を招いて、給食検討委員会を開催し、安心安全な給食について話し合う機会を持ちました。

6年雅楽の鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 高崎市内で雅楽の演奏活動をされている4人の方をゲストに迎え、越天楽などの曲を生で聴きました。生の音で雅楽が聴けることなど滅多にできる体験ではありません。子どもたちはしばし、平安時代の世界にタイムスリップし、幽玄の世界を楽しみました。
 また、よいものは、次の世代に伝えていく大切さについて学習しました。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日(木)の2時間目に不審者対応避難訓練がありました。今年は職員室に不審者が侵入するという想定で訓練を行いました。高崎警察署のスクールサポーターさんの指導の下、素早い避難ができました。その後、体育館で不審者対応ののDVDを視聴しました。最後にサポーターさんから、学校外で不審者に狙われたときの対処方法を教えていただきました。3年生の代表児童が一生懸命お手本を示してくれました。
 ご家庭でも、登下校時の防犯について話し合ってみてください。

第1回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日(木)に第1回学校保健委員会がありました。今回のテーマは「歯と口の健康を考えよう!」でした。まず、養護教諭から本校の歯科検診の結果について報告がありました。その後、児童保健委員から、噛む回数やかむことの大切さについて発表がありました。その後、班別ので話し合いになり、かむことについてさまざまな意見が出されました。最後に、学校医の重田先生と真下先生からお話がありました。
 かむことの大切さについて改めて学ぶことができました。

7月 学校支援ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月1日(水)に学校支援ボランティア活動がありました。
 今回は図書室にある本を題材にしたちぎり絵を作成しました。『にじいろのさかな』と『だんまさんが』です。新聞の印刷の色をうまく使って、着色せずにちぎり絵を完成させました。近日図書室に飾られます。お楽しみに。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/3 運動会(給食なし)
学校評議委員会
10/4 運動会予備日
10/5 運動会のため振替休業
10/6 2学期時間割完全開始
10/7 特別校時
就学児健診 1^5年3時間
6年は弁当持参で6時間
10/8 委員会(後期発足)
4年5時間
10/9 放課後学習会(金曜2,3年)