新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

9月9日 運動会練習6年

6年の運動会練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各団の応援歌です

結団式が終わった後、集中玄関に各団の応援歌が掲示されています。
自分の団の応援歌をしっかり覚えて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 運動会練習2年

2年の運動会練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 運動会練習3年

3年の運動会練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 運動会練習1年

1年の運動会練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 運動会練習5年

5年の運動会練習です。
画像1 画像1

運動会練習6年

6年生の運動会練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ 麦ごはん・牛乳・ごぼう入りビビンバ
     わかめのからみスープ・オレンジ

 今日は、韓国料理のビビンバです。ビビンバは、韓国語で、混ぜる(ビビン)飯(パ)という意味なんだそうです。その名の通り、この料理は、ごはんと具をよーく混ぜて食べることで、おいしくなります。またごはんといっしょにお肉、小松菜、もやしなどの野菜がしっかりとれます。
六郷小学校では、ビビンバの具の中に噛み応えを出すための一工夫として、カムカム食材のごぼうや切干大根などが入っています。

体育館に新しい時計

体育館に新しい時計が設置されました。ステージ側と東入口側の2ヵ所あります。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習5年

5年生の運動会練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 9月8日(火)のお昼休みに避難訓練が行われました。今回は地震が発生したことを想定した訓練でした。子供たちは緊急放送が入ると一次避難として素早く身を守るための行動をとることができました。その後も、校内放送の指示に従って落ち着きながら避難することができました。
 日頃から地震に備えることで緊急時には自分の身を守る行動がとれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ ぶどうパン・牛乳・野菜たっぷりタンメン
     切干大根のナムル・はるなの梨

今日は、高崎市榛名産の梨でした。この梨は、群馬県の梨品評会という梨をおいしさなどを評価する大会で、1番をとった梨です。
梨は夏から秋にかけて旬をむかえる果物です。シャリシャリとした独特の口ざわりの正体は、石細胞という食物せんいで、おなかの調子を整えてくれる働きがあります。

六郷ステップ4年

4年生の六郷ステップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のマーチング練習

本日のマーチング練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチング練習

マーチングは、天候が悪いため体育館で練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ 麦ごはん・牛乳・焼きししゃも
     くきわかめのきんぴら・いなか汁

今日はきんぴらやししゃもなどいろいろなカムカムメニューが給食に登場しました。
六郷小学校では歯と口の健康を考えて毎月よくかんで食べるカムカムメニューが給食にたくさん登場します。
特にししゃもは、よくかむ食材であるとともに頭から骨までまるごといただけるので、歯をつくるもとになるカルシウムがたっぷりの魚です。
頭の部分は少し苦味もありますが、クラスを回ったところ、子どもたちは「この苦味がおいしいんだよ」といいながら、パクパク食べてくれていました。

運動会練習5年

5年の運動会練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科自由研究作品展2

理科自由研究作品展の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科自由研究作品展

夏休みに理科の自由研究を実施し、提出してくれた児童の作品が展示されています。
本日の昼休みに作品展が開催され、たくさんの児童が参観に訪れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習4年

4年の運動会練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 クラブ  P本
10/11 町民運動会(本校会場)
給食
10/5 むぎごはん、牛乳、ろくごうキーマカレー、ひじきサラダ、グレープフルーツ
10/6 ブルーベリーむしパン、牛乳、みそラーメン、アーモンドサラダ
10/7 こぎつねごはん、牛乳、かぼちゃのそぼろあんかけ、みそしる
10/8 はちみつパン、牛乳、すいとん、カムカムあげ、はるなのなし
10/9 むぎごはん、牛乳、きのこストロガノフ、くきわかめのサラダ