学校の近況をご覧ください。

10月6日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
「ツイストロールパン・牛乳・ポークビーンズ
 チーズサラダ・レモンヨーグルト」

【群馬県産】→豚肉・きゅうり・キャベツ・牛乳

 今日は「ポークビーンズ」です。角切りで食べごたえのある豚肉をにんにくで香りつけした油で炒め、赤ワインで煮込み、セロリ、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、トマトの水煮、大豆と調味料を加え、じっくり煮込みました。豆が苦手な生徒にもおいしく食べてもらえるように、水はじゃがいもが煮える必要最低限の量を加え、じゃがいもが煮えた後はトマトの水分で煮込み、濃厚に仕上げました。おかずの残量は全校で食缶1つ分のみ!(ポークビーンズ、チーズサラダ、牛乳を合わせて)たくさん食べてもらえてとても嬉しいです。

♪生徒の感想より♪
・ポークビーンズがおいしかった。
 野菜もたくさん入っていて、体に良いなと思った。

10月5日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立
「ひじきと桜えびのご飯・牛乳・厚揚げのそぼろ煮・白玉汁」

【高崎市産】→お米
【群馬県産】→鶏肉・小松菜・牛乳

 今日は「ひじきと桜えびのご飯」です。ひじきと桜えびはカルシウムをたくさん含んだ食品です。成長期の中学生にとってカルシウムは欠かせない栄養素のひとつです。意識してとるようにしましょう。今日の桜えびは静岡県の駿河湾でとれたものです。から煎りして、具とご飯を混ぜた後に上から散らしました。桜えびの色と香りも楽しんで食べてください。
 「厚揚げの鶏そぼろ煮」はいつもの鶏ひき肉の半量を粗挽き高野豆腐に代えて作りました。粗挽きの形状だと見た目もひき肉とそれほど変わりません。高野豆腐に代えることでカルシウムがとれます。

10月2日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立
「こめっこぱん・ブルーベリージャム・牛乳
 チンゲン菜のクリーム煮・ビーンズサラダ・りんご」

【群馬県産】→鶏肉・チンゲン菜・きゅうり・ブルーベリージャム・牛乳

 りんごは、アダムとイブの物語にも登場する歴史の古い果物です。紀元前6000年頃にはすでにトルコで登場しており、紀元前1300年にはエジプトで栽培されていたといわれています。日本で本格的にりんごが栽培されるようになったのは明治時代になってからです。りんごには水溶性食物繊維のペクチンが多く含まれていて、消化を促進させ、胃酸のバランスを整えてくれます。便秘や下痢にりんごがよいといわれるのはこのためです。 
 今日のりんごは長野県産の「秋映(あきばえ)」です。「千秋(せんしゅう)」と「つがる」を交配した品種で大きさは300〜350g前後。果皮は濃い紅色になり、栽培地域によっては黒っぽく染まるものもあります。適度な酸味と甘味があります。10月上旬頃から収穫されます。

10月1日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
「麦ご飯・牛乳・チキンカレー・じゃこサラダ」

【高崎市産】→お米・高崎しょうゆ
【群馬県産】→鶏肉・きゅうり・キャベツ・牛乳

 給食ではおなじみのカレー、生まれはご存じインドです。気温が40〜
50度にもなるインドで、食欲を増して、胃にもたれない料理ということで作られたのがカレーです。カレー粉を作るとき、カレー粉を使いますが、このカレー粉は、たくさんのスパイスをあわせたものです。食欲をそそる香りのコリアンダーやクミン、舌を刺激する辛さをもつ唐辛子やマスタード、カレーの色のもとになるターメリック、ほかにもにんにくやしょうが、シナモンなど12から20種類を合わせたものです。給食のカレーは3種類のカレールーをブレンドして作ります。その他にも粉チーズやケチャップ、ソースなどの調味料がかくし味に入っています。

運動会練習

画像1 画像1
10月8日の運動会に向けた練習が、本格化してきました。
当日は、晴れることを願いたいです。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 全体予行練習
10/8 運動会
10/9 運動会予備日 ,英語検定
10/11 市駅伝大会
10/12 体育の日

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

食育だより

献立表

図書館だより

学校保健委員会

部活動