ネット講習会
夏休みを間近に控えた7月10日、全校生徒を対象にネット講習会がもたれました。現在、多くの中学生が利用しているSNSやLINEについてもネット犯罪に巻き込まれかねない落とし穴があることを具体的事例をもとにして分かりやすく話していただきました。生徒一人一人の心に夏休みを前に警鐘を鳴らすことができました。
<写真> 講習会の様子 トマトの実がつきました
技術科の授業で4月に種を蒔いたミニトマトが一人一人の丹精込めた世話の甲斐あって、トマトが結実を始めました。日照不足もあり、実はまだあおいままですが、このあと各自が家に持ち帰り大切に育ててほしいと思います。赤く熟した採れたてトマトが食卓に並ぶのが目に浮かぶようです。
<写真> たくさんの実をつけたミニトマト 夏到来
6月29日より体育の授業で水泳実習が始まりました。梅雨に入り曇りや雨の日が続いていますが、全員が元気いっぱいの泳ぎをしていました。いよいよ本格的な夏到来です。
<写真上> スタート準備OK <写真下> 懸命に泳ぐ生徒たち 壮行会 1
7月7日、3年生にとっては中学校生活最後の大会となる高崎市中学校総合体育大会の壮行会が行われました。それぞれのユニフォームに身を包んだ選手が晴れやかな表情で入場しました。今年は、陸上共通男子200mで全国標準記録を突破し、全中出場のキップを手にしている内藤くん、相撲では春の大会で県優勝した柴山くんに続けとばかりに熱の入った壮行会となりました。例年1年生で構成される応援団のリーダーに初めて女子生徒が抜擢されるなど話題にもこと欠きませんでした。また、この壮行会は吹奏楽部のコンクールへ向けてのものでもあります。体育館の中に響きわたった応援歌そして校歌。各部とも心ひとつに最後のそして最高の夏を迎えようとしています。
大会は、今月11日からいよいよ熱戦の火ぶたが切られます。 <写真上> 生徒会長激励のことば <写真中> 応援団リーダー力強いエール <写真下> 整列した豊中の獅子たち 壮行会 2
<写真上> 剣道部男子の大将の決意表明
<写真中> 剣道部女子部長の決意表明 <写真下> 強敵相手に初戦突破なるか 野球部の決意表明 壮行会 3
<写真上> 2年連続の県大会出場をかけ 男子バスケットボール部の決意表明
<写真中> 県大会まであと一歩の壁を破れるか 女子バスケットボール部の決意表明 <写真下> 春体3位を超える成績を 女子卓球部の決意表明 壮行会 4
<写真上> 心ひとつに 男子ソフトテニス部の決意表明
<写真中> 団体、個人とも県大会出場が期待される女子ソフトテニス部の決意表明 <写真下> 3季連続の県大会を目指すサッカー部の決意表明 壮行会 5
<写真上> 持てる力の限りを出しつくし、まずは予選リーグ突破 女子バレーボール部の決意表明
<写真中> 一人でも多く県へ、そして全国へ 陸上競技部の決意表明 <写真下> 目指すは3年連続全国大会 柔道部相撲部の決意表明 壮行会 6
<写真上> 周囲の温かい支援に感謝しつつ決意表明する水泳部
<写真中> 最高の演技を目指して 体操部の決意表明 <写真下> 決意表明に替えて最高のコンクール曲を披露する吹奏楽部 命の大切さを実感
7月2日に「とらうべの会」による命の授業が行われました。妊婦体験ジャケットを装着して胎児の重さや大きさを実感したり、赤ちゃん人形を抱いて両親祖父母の思いや期待と周囲の人たちの思いを知りました。また、誕生日は命の誕生日として大切な日であることを学びました。ご家庭でも命の大切さについて話し合ってみてください。
<写真上> 妊婦体験ジャケットを装着し、その思いを語る女子生徒 <写真下> 赤ちゃん人形を抱く男子生徒(気分は父親?) 相撲場の改修工事が終了
老朽化していた木造の相撲場が取り壊され、5月1日から始まった改修工事がこのほど終了し新しく鉄製の相撲場へと生まれ変わりました。柱の間隔もこれまでのものより広めにとってあり、屋根も大きくなりました。さっそく、この新相撲場で市中体連総体が開催されます。
<写真> 新装なった鉄製の相撲場 地域へ夏の花を
「花いっぱい運動」を展開している本校では、少しでも地域の人たちに季節の花を楽しんでもらおうと、6月29日に緑化委員による地域への花配布を行いました。「今年もありがとうございます」と配布先の小学校、公民館、児童館、福祉施設の方から感謝の言葉をいただきました。初夏の風物詩として定着してきた「地域への花配布」。これからも豊岡中のよき伝統として引き継いでいきたいと思います。
<写真上> 鼻高公民館での花の贈呈 <写真中> 豊岡小学校での花の贈呈 <写真下> 東光園での花の贈呈 拡大保健員会より
本校では例年、拡大保健委員会として薬物乱用防止教室及び非行防止教室を高崎警察署生活安全課少年係少年警察補導員の方を講師に招いて講演会を実施しております。薬物乱用防止、非行防止の2部構成でビデオやプレゼンテーションソフトを使って分かりやすく話していただきました。特に、14歳という年齢が大きな節目となることに触れ、生徒の大多数は自分のこととして捉えたのではないでしょうか。
<写真> 講演会の様子 避難訓練から
1学期の期末試験が終わった6月26日第4校時、震度6の地震の後給食室から出火したという想定で避難訓練が実施されました。生徒は本番さながら指示された避難経路を通って全員が短時間で避難を完了しました。避難完了後、高崎消防署西分署の方の指導で生徒の代表による消火訓練の様子を見学しました。また、講評の中では被害に遭い、不測の事態に陥ったときでも72時間生き延びるだけの備えが大切であることを強調されておりました。
<写真上> 避難する生徒の様子 <写真下> 消火訓練の様子 高崎市中学総体いよいよ開幕
6月24日、各運動部の顧問会議で夏の高崎市中学校総合体育大会での対戦相手が決まりました。3年生にとっては中学校生活最後の大会です。悔いの残らぬよう持てる力をすべて出し切ってほしいと思います。保護者の皆様におかれましても精一杯の応援をお願い致します。
なお、各競技の試合日時、初戦の対戦相手、試合会場は以下のとおりです。 7月11日(土) ○ 軟式野球 12:30 (対箕郷中) 貝沢球場 ○ 柔道団体 開会式9:45 Bブロック(対佐野中、榛名中) 高崎市武道場 ○ ソフトテニス男子団体 A3-1 (対第一中) 群馬コート ○ ソフトテニス女子個人8:45 上並榎庭球場 ※対戦相手は当日 7月12日(日) ○ 柔道個人 開会式9:30 高崎市武道場 ※対戦相手は当日 ○ ソフトテニス男子個人8:45 上並榎庭球場 ※対戦相手は当日 ○ ソフトテニス女子団体 B2-2 (対大類中) 群馬コート ○ バスケットボール男子 10:20 (対大類中) 群馬体育館 ○ バスケットボール女子 10:20 (対高松中) 浜川体育館 ○ サッカー 9:00 (対中尾中、南八幡中の勝者) 群馬中央中 7月18日(土) ○ 剣道男子団体 開会式9:00 (対長野郷中) 榛名体育館 剣道男子個人 ※対戦相手は当日 ○ 剣道女子団体 開会式9:00 (対大類中) 榛名体育館 剣道女子個人 ※対戦相手は当日 ○ 陸上競技 8:50 浜川陸上球技場 ○ 相撲 10:00 リーグ戦 豊岡中相撲場 7月19日(日) ○ 卓球女子団体 9:30 (対新町中) 榛名体育館 卓球女子(複)9:30 ※4回戦まで 榛名体育館 7月20日(祝日 海の日) ○ バレーボール女子 8:45 Aブロック(対倉賀野中、入野中) 浜川体育館 ○ 卓球女子(複)9:30 5回戦から決勝まで 榛名体育館 卓球女子(単)9:30 ※対戦相手は当日 榛名体育館 7月21日(火) ○ 水泳競技 10:00 浜川プール 7月22日(水) ○ 体操、新体操 開会式9:00 高崎市中央体育館 ※開会式の表示がないものは競技開始時間です。 校舎も夏支度
6月24日、職員室前と保健室前にゴーヤが蔓を這わせられるように2階からネットが張られ、校舎の夏仕度が完了しました。今年も立派なグリーンカーテンを作ってくれることでしょう。
<写真> ネットが張られた校舎 1学期期末試験が始まる
6月24日から3日間の予定で1学期の期末試験が始まりました。1年生にとっては初めての、また、3年生にとっては来春の進路に関わる大事な試験です。
20日土曜日から26日の朝練習までは部活動も休止となっています。生徒はこれまで学習してきたことを振り返り家庭でも真剣に学習に取り組んでいることでしょう。試験では終了のチャイムが鳴るまで実力のすべてが出し切れるよう取り組んでほしいと思います。 <写真> 試験に取り組む生徒 救急救命講習
6月23日、2年生を対象に高崎消防署西分署の消防士の方を講師に招いて救急救命講習がもたれました。レサシアン10体を使い、心肺蘇生の方法やAEDの使い方を実習しました。生徒たちは真剣に取り組んでいました。
<写真> 消防署員の指導のもと心肺蘇生実習に取り組む生徒 「少年の主張」学校代表決まる
6月17日(水)第6校時「少年の主張」校内選考会が行われました。各学年から2名、計6名が自分の主張を堂々と述べてくれました。
題名と発表者は以下のとおりです。 ○ 「自分達の思いやりで」 菅家太一(1−1) ○ 「身近にできてなかなか気付かないこと」 中山颯人(1−2) ○ 「部活の楽しみ方」 ハモニアシヤ(2−1) ○ 「あたりまえは幸せな証」廣岡慧美瑠(2−4) ○ 「そのことばの中の気持ちは…」濱野麻莉子(3−2) ○ 「家族じゃないけど、家族のように」安達美鈴(3−4) 審査の結果、学校代表は安達美鈴さんに決まりました。安達さんは1年生の時から唯一3年連続で学年代表になるなど、3年生として臨んだこの「少年の主張」にかける思い入れは並々ならぬものがあったと思います。 「家族じゃないけど、家族のように」は、核家族化や少子化が進む昨今、家族のようなつきあいができる地域社会を創っていきたいという思いが綴られています。 6月27日の高崎市大会でも存分に自身の思いを発表してきてほしいと思います。 <写真> 自身の主張を堂々と述べる発表者 修学旅行1日目(奈良)
3年生は6月9日〜11日、修学旅行で奈良、京都へ行ってきました。
初日は奈良、バスで法隆寺、薬師寺をまわり、古代ロマンの風を感じつつ、奈良公園では東大寺から二月堂、三月堂、興福寺まで足を延ばした班もあったようです。その後、夜は舞妓さんの優雅な舞を鑑賞をしました。明日は、班別での京都市内探索です。 <写真上> 古代ロマンの風を感じつつ 法隆寺にて <写真中> 大仏の威容に感動 東大寺前にて <写真下> 舞妓さんと一緒に記念の一枚 |
|