新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

2年秋の旅行5

2年生の秋の旅行です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年秋の旅行4

2年生の秋の旅行です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年秋の旅行3

2年生の秋の旅行です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年秋の旅行2

2年生の秋の旅行です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年秋の旅行1

2年生の秋の旅行です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習4

陸上練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習3

陸上練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習2

陸上練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習1

陸上練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ 高崎丼・牛乳・野菜と昆布の和え物・白玉汁

今日は、高崎市特産の青梗菜がたっぷり入ったいろどりあざやかな中華丼の「高崎丼」でした。
高崎市では年間を通してチンゲンサイを多く栽培しています。給食でも、中華料理のほかに、和食や洋食などいろいろな料理にチンゲンサイを取り入れています。
緑色があざやかなチンゲンサイは、免疫力を高めるカロテンや、かぜ予防に効果のあるビタミンCが多く含まれています。

動物ふれあい教室3

1年生の動物ふれあい教室です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物ふれあい教室2

1年生の動物ふれあい教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物ふれあい教室1

1年生の動物ふれあい教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 伝統工芸体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後はそれぞれ好きな伝統工芸を選んで体験学習!!興味津々で匠の技を教わっています。

給食試食会

PTA母親委員会の給食試食会がありました。献立は「高崎丼・牛乳・野菜と昆布の和え物・白玉汁」です。高崎丼とは、高崎市の特産物であるチンゲンサイがたっぷり入った中華丼です。委員の方々から話をうかがうと、豊富な野菜を使った料理に関心していました。本校のホームページの給食室の窓を閲覧して参考にしている方もいました。食は生きていく基本です。ぜひ、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5年「家庭科」

5年生の家庭科「わくわくミシン」。ミシンボランティアの皆さんが、大きな力となっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生、昼食!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事、自由散策を終えて、次は待ちに待ったお弁当タイム。そしてお菓子交換タイム!!

2年秋の旅行「鉄道文化むら」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鉄道文化むらに着いて、午前中はミニSLとあぷとくんに乗りました。今はみんなでおいしくお弁当を食べています。




四年生の自由散策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中は班ごとに自由散策!

野仏(のぼとけ)めぐりをしながらみんな生き生きと自然の中をかけまわっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/28 県民の日 県陸上記録会
10/29 就学時健診(午後放課)
10/30 【水曜授業】 6年旅行
11/2 【給食費振替日】
給食
10/27 ミルクパン、牛乳、やきそば、にくだんごスープ、グレープフルーツ
10/29 はつがげんまいごはん、牛乳、ポークカレー、ヨーグルト
10/30 アップルパン、牛乳、さけのコーンクレークやき、パンプキンポタージュ、かいそうサラダ
11/2 むぎごはん、牛乳、チンジャオロース、てっこつサラダ、トマトとたまごのスープ