| 太陽とかげの動き        晴天に恵まれた本日,ストローに映ったかげの様子について記録をとりました。 学習の秋,しっかり勉強していきます!! 1年・体育「ポンポン・バンダナを使った練習」
 ダンス「OLA!」では、ポンポン・バンダナを使います。9月29日の練習で初めてポンポン・バンダナを使いました。保護者の皆様には、バンダナのご準備をありがとうございました。             1年・体育「校庭での練習」
 運動会の練習の最終週となりました。今週の目標は、「本番通りにできるようになる」ということです。ダンス「OLA!」、遊競技「だるま運び」、50メートル走の3つを仕上げていきます。         1年・校庭での練習、スタート!!
 今週から校庭での運動会練習が始まりました。 まず、広い校庭で自分の位置を確かめてから、踊りました。 広い場所での練習でも、音楽に合わせて一生懸命できました。             シルバーウィーク明け、久しぶりの給食(6年)
 シルバーウィークが終わり、久しぶりの給食です。今日はお彼岸メニューです。「おいしくいただきまーす。」             2年生・ダンス練習
14日からダンス練習が始まり、今日で一週間です。『OLA!』のリズムに合わせて楽しく踊れるようになってきました。         1年・図工「ポンポン作り」
 1年生は、運動会のダンス「OLA!」で使うポンポン作りをしました。キラキラ光るタイプのポンポンです。         運動会全体練習始まる    その後、入場の仕方やラジオ体操の開き方を練習しました。写真は、団長副団長を前にして入場したところです。 徒競走の走順を決めました。    避難訓練    6年生の教室に不審者が侵入すると言う想定でしたので、みんな真剣に臨んでいました。写真は、体育館に集合した後、逃げ方の話を聞いていいるところです。 9/16から運動会校時です。        子供たちは,ダンス,徒競走,リレー,遊競技の練習に元気よく取り組んでいます。 運動会当日は,お子さんの応援をどうぞよろしくお願いします。 1年・体育「運動会練習」
  1・2年生の運動会練習が14日(月)より始まりました。写真は体育館でダンス「OLA!」の練習をしているところです。     4年生総合学習
 大豆の観察をしました。中身を割って、色やにおいを確かめました。おいしそうな枝豆ができていました。おいしすぎてか、虫も食べていました。     クラスレク「ドッジボール」    はじめての「ソーラン」    4年生校外学習
 9月11日(金)に4年生は、高崎中央消防署と群馬県警察本部に行ってきました。 高崎中央消防署では、消防車や救急車を実際に見たり、机上の学習ではわからない部分を職員の方に説明していただいたりしたことで、とても内容の濃い学習を行うことができました。 群馬県警察本部では、展示室や通信指令課の様子を解説していただきながら施設内を見学し、警察官のひみつを学ぶことができました。 今後の学習にぜひ活かしていきましょう。         理科 実ができたよ            今年は天候こそよかったものの,植物の成長がかんばしくなく,冷や冷やしながら植物の成長を見守りました。 本日,晴天に恵まれ,学級花壇の観察をすることができました。 2年生50メートル走
待ちに待った青空のもと、2年生も運動会に向けて準備を始めました。今日は、50メートル走のタイムを計りました。5月のチャレンジカップのころと比べると、全体的にタイムが縮まっており、本番も楽しみです。来週から本格的に始まる運動会練習も、元気に頑張ってほしいと思います。         1年・図工「ごちそうパーティーをしよう」
 1年生は、図工で「ごちそうパーティーをしよう」というねんどを使った学習をしました。お寿司・ケーキ・ピザなどいろいろなごちそうが作られました。みんな楽しそうに取り組んでいました。         高崎市平和美術展 開催中    9月11日(金)〜9月16日(水) 10:00〜17:00まで(最終日は16:00まで) シティーギャラリーにて | 
 | ||||||||||||