6月5日 プール清掃
きれいになったプールを見つめる子どもたちには、満足感あふれる表情が見られました。 これから始まる水泳の時間が楽しみですね。5・6年生のみなさん、ご苦労様でした。 6月3、4日 林間学校(5年生)
はまゆう山荘(倉淵町)にお邪魔しての林間学校が無事に終了しました。初日午前の高倉山登山こそ雨に見舞われましたが、その後は回復した天気の中で、予定された全ての行事を行うことができました。
登山、ネイチャーゲーム、キャンプファイヤー、火起こし体験・飯ごう炊飯など、子どもたちの意欲を掻き立てる活動が続き、たくさんの笑顔がみられました。 二日間の体験を今後の学校生活に生かすことができると、学校生活がより豊かなものになるでしょう。
6月2日 新体力テスト実施(3〜6年生)
今年は、何人の子どもが「体力優良賞」(県から)もらえるでしょうか? 体力測定
3年生にとっては初めての体力測定となりましたが、班長を中心にまとまって行動することができました。暑い中よくがんばりました。
5月26日 2年生 野菜苗植え(生活科)
熱い中、熱心にご指導してくださったカネコ種苗のみなさん、大変お世話になしました。 5月27日 体育集会
青空の下での体育集会。今日は整列と姿勢、体操の隊形への移動をしました。隊形移動は、「いち、にっ、さん」の大きなかけ声とともに駆け足です。はじめてでしたが、美しい方形に広がることができました。
これから、より速い移動とより美しい方形をめざして練習していきましょう。
遠足
5月15日 児童集会
5月11日 読み聞かせ活動
子どもたちが大好きな読み聞かせ。ボランティアさんの力をお借りして、より充実させていきたいと思います。ボランティアのみなさん、よろしくお願いいたします。 なお、ボランティアさん大募集! ご興味のある方は寺尾小までご連絡ください。 4月27日 避難訓練(火災)
避難後には、職員が水消火器を使っての消火訓練を行いました。消防署の方によると、火元(火柱の上がっている所)に消火剤をかけることが大事だそうです。 消防署の皆さん、大変熱い中、お世話になりました。 4月22日 1年生を迎える会
全校児童399人の楽しい学校生活が始まります。 4月24日 学習参観・PTA総会
その後開かれたPTA総会の会場も満席でした。協力的な保護者の皆さんに感謝いたします。昨年度の役員の皆さん、ありがとうございました。新たな役員の皆さん、1年間よろしくお願いします。 保護者の皆さん、本日は大変お世話になりました。 4月7日 新任式・始業式
4月7日 入学式
名前を呼ばれるとどの子も大きな声で「はいっ!」と返事をすることができました。 337人のお兄さん、お姉さんと仲良くしていこうね。 |
|
|||||||||