11月4日(水)の給食![]() ![]() 「発芽玄米ご飯・牛乳・チキンカレー・ひじきサラダ・みかん」 【高崎市産】→お米 【群馬県産】→鶏肉・きゅうり・牛乳 今日はチキンカレーでした。カレーは給食でも人気メニューの一つです。カレーの日はいつもより早く調理を開始し、玉ねぎが透明になるまでじっくり炒め、甘味を引き出します。ルーを入れてからも、弱火でじっくりと煮込みます。今日は残量もとても少なかったです!ご飯の残量は今年度最小ではないでしょうか。食欲の秋、ですね。 ♪生徒の感想より♪ ・カレーもサラダも栄養バランスがよく、とてもおいしかったです。 多くの人が増やしていました。 ・カレーがすごくおいしかったけど、少し辛かったです。 11月2日(月)の給食![]() ![]() 「豚キムチ丼・牛乳・わかめとコーンのスープ・りんご」 【高崎市産】→お米・長ねぎ 【群馬県産】→豚肉・鶏肉・もやし 今日は人気メニューの「豚キムチ丼」です。キムチというと白菜を使った物が代表的ですが、きゅうりや大根など白菜以外の野菜でも作ります。キムチは時間をかけて、いろいろな材料を使って作られます。野菜を塩漬けにしてから、大きな入れ物に入れ、魚の塩辛、タイ、ハマグリ、アワビ、タコなどの乾物を千切りにしたもの、唐辛子、ねぎ、しょうが、にんにくなどの香辛料や昆布をきざんだもの、りんご、なし、栗などの果物と一緒に漬けこむこともあります。キムチはいろいろな材料が使われているので、味が良いだけではなく栄養的にもすぐれた食べものです。今日はとても寒かったので、体があたたまるぴったりのメニューでした。 |
|