五学年PTA行事を行いました。講師の先生に、新聞紙やストロー、割り箸など身近なものを使った遊びを教えていただきました。 親子で同じものを作ったり、作ったもので楽しく遊んだりしました。 大人も子どもも夢中になって活動していました。 あちらこちらから笑い声のひびく、素敵な時間を過ごすことができました。 もみすり、精米をしました23日の金曜日には、高崎市役所農林課の方を講師にお招きし、もみすりと精米を行いました。 精米したお米は、家庭科の調理実習で炊いて、おいしくいただく予定です。 楽しみですね。 ランチマット完成!保護者ボランティアの皆様に協力していただきながら、ミシンの扱い方や、上糸のかけ方、下糸の出し方などを学び、練習布で練習を行いました。 その後、作品作りとして、ランチマット製作に取り組みました。 楽しみながら取り組み、全員が素敵なランチマットを完成させることができました。 早速、給食の時間に使っています。 給食がよりいっそう美味しくなったようです。 引き渡し訓練震度5弱以上の大規模地震を想定した緊急児童引き渡し訓練を実施しました。保護者の皆様には、午前中の公開授業に引き続き、お忙しい中、ご協力頂き、ありがとうございました。 国府っ子チャレンジ教室3・4年生は水曜日14:50〜 5・6年生は木曜日15:30〜 算数プリントを中心に図書室で学習しています。 ボランティアの方々には、大変お世話になっています。 第2回登校視察親子ミニ運動会スーパーマーケット見学
10月8日(木)に、社会科の学習の一環としてスーパーマーケットを見学しました。
普段見ることのできないスーパーのバックヤードでは、野菜や魚の加工をしているところを見させていただきました。 店内では、値段のつけ方や商品の置き方などの工夫をたくさんみつけることができました。 子どもたちにとって、貴重な体験となりました。 白菜の苗植えJAの方や地域の方に手伝っていただきながら作業をしました。 大きく育つように、よく観察していきたいと思います。 国府白菜の種まきJAの方に足元の悪い中、学校まで来ていただき、指導していただきました。 国府地域で有名な白菜ですが、「国府白菜」という種があるわけではなく、 国府地域で作っている白菜のことを国府白菜と呼ぶのだそうです。 今回子どもたちが蒔いたのは、「きらぼし90」という種です。 どれくらいで芽が出るのか、これから毎日世話をして観察していきたいと思います。 運動会応援練習スタート避難訓練をしました。今日は2校時に避難訓練をしました。少しきりさめが降っていましたが、校庭に避難し、その後体育館で校長先生より話がありました。避難時間は2分41秒という短い時間でした。みんな真剣な表情で取り組めました。 奉仕作業お世話になりました。解散式解散式も立派にでき、ひとまわり大きくなった子どもたちの姿がみえました。 今日はみなさん、ゆっくり休んでください。 iPhoneから送信 前橋インターを通過しました国府小学校前を通過しました赤城サービスエリア前を通過しました塩沢石打サービスエリアで休憩、出発しました刈羽サービスエリアでひと休みしました帰りのバス |
|