新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

高崎市陸上大会の速報

お昼時点での大会速報です。

50mH女子、走り幅跳び男女、走り高跳び男女、800m、1000mで県大会出場を決めています。現在、9名の県大会出場者が出ています。朝から小雨が降り、決してよい条件とは言えませんが、選手達は大変よくがんばっているようです。

休んでいます

画像1 画像1
競技も進み、終わった子どもたちは休んでいます。
六郷小は怪我をする人もなくみんな元気です。

みんな頑張ってます

画像1 画像1
男子1000Mの競技が行われています。
六郷小の選手はみんな頑張っています。

開会式

画像1 画像1
開会式が始まりました。
六郷小の選手もしっかり整列しています。

競技開始

画像1 画像1
競技が始まりました。
引き続き小雨が降っています。
雨が降っているので応援席は屋根のある場所に移動しました。

市陸上大会

画像1 画像1
第51回高崎市小学校陸上大会が浜川競技場で開催されました。フィールド競技、トラック競技が行われています。

開会式

画像1 画像1
浜川は小雨が降っています。予定を15分早めて開会式が行われます。

陸上大会へ出発

画像1 画像1
これから陸上大会に向けて選手が出発します。
怪我に気をつけて、六郷小の代表として頑張って欲しいと思います。

陸上練習3

市陸上大会の前日練習です。本校からは49名の選手が参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習2

市陸上大会の前日練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習1

明日はいよいよ高崎市陸上大会です。本校からは49名の選手が出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ5

クラブ活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ4

クラブ活動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ3

クラブ活動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ2

クラブ活動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ1

クラブ活動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

 10月15日(木)の朝に音楽集会が行われました。今回は1年生が担当で最初に元気よく「もみじ」を歌ってくれました。次に全校で声を合わせて歌いました。学年によってちがうパートで歌うことで見事に調和した合唱になりました。
 朝、全校が一つになって歌うことで気持ちよく一日のスタートをきることができました。これからも六郷小学校では様々な音楽活動に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ こめっこパン・牛乳・クリームシチュー
     じゃこサラダ・グレープフルーツ

今日は、頭からしっぽまでまるごと食べられるカルシウムまんてん食材のちりめんじゃこが入ったサラダにしました。
クラス訪問の際、子どもたちから「しらすとちりめんじゃこはなにかちがうの?」と質問を受けました。
調べてみたところ、どちらも同じいわしの稚魚ですが、稚魚をゆでたものを「しらす」といい、それを少し乾燥させたものを「しらすぼし」といい、じっくり乾燥させたものを「ちりめんじゃこ」というそうです。
つまり、乾燥具合によって名まえが変わっていくそうです。

またその他に地域によっては、しらすとはいわずすべてちりめんじゃこという地域もあるそうです。

5年「家庭科」

5年生の家庭科「わくわくミシン」です。ミシンボランティアの皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「体育」

3年生の体育「ハードル走」です。基本の動きづくりをていねいに学習しています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 企画委
11/11 学校公開日
11/12 歯科検診 委員会 P本
11/13 5年スバル見学
給食
11/9 むぎごはん、ふりかけ、牛乳、やきししゃも、いもがらのにつけ、かきたまじる
11/10 ミルクパン、ジャム、牛乳、ポークビーンズ、いかくんサラダ
11/11 ごぼういりビビンバ、牛乳、わかめのからみスープ、グレープフルーツ
11/12 ほうれんそうパン、牛乳、さんぞくうどん、やさいのごまマヨあえ、オレンジ
11/13 きのこあんかけどん、牛乳、どさんこじる、みかん