新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

環境委員会

環境委員会では、昼休みに畑に堆肥を入れて混ぜる作業です。貴重な体験をしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

あいさつ運動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ ほうれん草パン・牛乳・たらこスパゲティ・大豆とチキンのサラダ

今日は、初めてメニューのたらこスパゲティでした。たらこは、その名前のとおり、魚のたらの子ども(卵)です。給食室では、たらこのほかにかみごたえのあるいかやきのこを入れて作りました。
また大豆とチキンのサラダは、大豆をしょうゆとみりんでことこと煮て味をつけて作りました。

陸上朝練習4

陸上の朝練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上朝練習3

陸上の朝練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上朝練習2

陸上の朝練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上朝練習1

陸上の朝練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六郷地区町民大運動会2

町民大運動会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六郷地区町民大運動会2

町民大運動会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六郷地区町民大運動会2

町民大運動会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六郷地区町民大運動会1

10月11日(日)六郷小学校の校庭で、町民大運動会が行われました。朝から雨模様で心配されましたが、少々雨が落ちながらも実施となりました。
すばらしいマーチング演奏とフィールドドリルを披露するとともに、本校の児童が生き生きときびきびと活動している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ 麦ごはん・牛乳・きのこストロガノフ・茎わかめとトマトのサラダ

きのこストロガノフは、ロシア料理ビーフストロガノフをアレンジした料理です。
このお料理ができたのには、こんなお話があるそうです。
昔々お肉が大好きだったストロガノフさんという方がいました。ストロガノフさんは、大好きなお肉を楽しみにしていましたが、だんだん年老いていくと歯が悪くなり、かたいお肉が食べられなくなってしまったそうです。ストロガノフさんの料理人がそんなストロガノフさんにおいしくお肉を食べてもらいたいと思い、お肉をよく煮込んで食べやすく料理したそうです。このお料理は、こんな風にして生まれたそうです。

六郷小学校では、みんなの健康を考えてよくかんで食べてもらえる様にかみごたえのある旬のきのこをたっぷり入れて作りました。一口30回よくかんでたべてもらえるとうれしいです。

2年「体育」

2年生の体育「ボールなげあそび」です。
画像1 画像1

5年「英語活動」

5年生の英語活動です。フルーツバスケットで楽しみながら「What color do you like ?・・・I like ・・・」を学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年「家庭科」

5年生の家庭科「わくわくミシン」です。ミシンボランティアの皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「図工」

6年生の図工「窓から見た景色」です。校舎の中の、自分で選んだ場所から描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「生活科」

1年生の生活科「リースのわづくり」です。保護者のボランティアの方々の支援により、きめ細かい学習ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 10月9日(金)に避難訓練が行われました。今回は地震の発生に伴う火災に対する訓練でした。子供たちは緊急地震速報や火災の放送が流れるとすぐに身を守るための行動をとることができました。避難が終わった後に、5,6年生と先生方による消火訓練も行われました。みんな落ち着いて消化器を使うことができました。
 今回の訓練を生かして、地震や火災などの緊急時に落ち着いて行動ができることを期待しています。
 ご多忙の中、本校の避難訓練にお越しいただいた高崎北署の消防士の方々には大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会2

朝のゲーム集会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会1

朝のゲーム集会です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 学校公開日
11/12 歯科検診 委員会 P本
11/13 5年スバル見学
11/16 職員会議 ベル
11/17 ベル 演劇教室
給食
11/11 ごぼういりビビンバ、牛乳、わかめのからみスープ、グレープフルーツ
11/12 ほうれんそうパン、牛乳、さんぞくうどん、やさいのごまマヨあえ、オレンジ
11/13 きのこあんかけどん、牛乳、どさんこじる、みかん
11/16 なめし、牛乳、にくじゃが、みかん
11/17 ジャージャーうどん、牛乳、カムカムあげ、グレープフルーツ