金管カラーガードクラブは頑張っています夏休みの除草作業ありがとうございました
8月19日(水)の午前に、「高崎設備協会」の多くの方々に「地域貢献活動」として本校にきていただき、北校舎周辺の雑草をかたづけていただきました。
暑い夏の間伸びた雑草がたくさんあるので、作業時間が長くなると心配していましたが、汗びっしょりになりながら約2時間かけて、とてもきれいにしてくれました。八幡小学校のために汗を流して頑張ってくれた「高崎設備協会」の皆さんに感謝しています。 水泳の検定がありました
今日は、1年・3年・6年の水泳の検定がありました。4・5・6年生の水泳カルテをもとにすると、1級はクロール・平泳ぎ・背泳で50mが泳げることです。2級はそれぞれ25m、3級は15m、4級は10mとなっています。特1級は100mになっていて、合格した子もいたそうです。何事も基本からしっかり積み上げていくことが大切なことは言うまでもありません。今日も朝から多くの児童が元気に登校してプール入るのを楽しみにしていました。
群馬県小学校水泳教室記録会で活躍しました
本日(8月7日(金))に県立敷島公園水泳場で行われた県水泳記録会で、本校の児童2名が男子200m個人メドレーと女子100m自由形で全力の泳ぎを見せて頑張りました。特に女子100m自由形に出場した5年生児童は、見事な力泳で2位となりました。2名ともこれからも大活躍が期待されます。
臨海学校から帰りました!!1日目は、午後の海水浴の後、夜は参加した4校で交流する集いがありました。2日目は、午前・午後ともに海水浴をして、夜のレクレーションと地層の学習をしました。3日目は、磯観察と地層(褶曲)の見学をしました。 2泊3日の体験でしたが、初日の入校式では柏崎市教育委員会の教育長さんの挨拶をいただき、退校式には地元のFM放送局からの取材を受けました。最後まで全員が自分の役割を果たして、臨海学校の体験学習を充実させました。2学期以降にこの経験を生かして欲しいと思っています。 高崎祭りの開会宣言と表彰式がありましたその後、ワッペンデザインの採用に係わる表彰式がありました。そばで見ていましたが、堂々とした態度で賞状を受け取っていました。この感激の余韻がいつまでも児童の心に残っていくと思います。また、デザインしたワッペンが高崎まつりを盛り上げ、多くの市民が楽しめることに貢献しているでしょう。本当にお疲れ様でした。 高崎市小学校水泳大会で頑張りました全体を振り返ると、八幡小の子はマナーが大変良かったと思います。普段から地道に努力する姿勢が身についているので、競技においても真面目に努力していけると感じています。全員の頑張りに改めて拍手を送りたいと思います。会場まで駆けつけていただいた保護者の皆様にも感謝しています。 水生生物の調査に行きました
八幡小の5年生と6年生14人が、倉渕地域の烏川上流の相間川で川の中や川底に住んでいる生物を調べる水生生物調査に行きました。指導者は高崎市役所環境政策課職員と高崎経済大学の准教授の先生と学生さんでした。今日の調査で見つけた指標生物を基に、水質についての話し合いを行い、川がとてもきれいであるという結論が得られたようです。
これから川を大切にする心をもって、今日の成果をまとめてくれると思います。 毎年八幡小はこの水生生物調査に参加しています。児童達にはとても貴重な経験になり、この伝統が地域の貴重な川の水質保全に貢献していると感じています。 ご指導いただいた皆様には、大変お世話になりました。 不審者対応訓練の準備教職員を現場へ複数派遣するとともに、児童の安全確保を優先して対応にあたります。 今年度は、状況に応じた対応として不審者との距離をとりながら、移動させないように複数の教職員で行い、警察が拘束するまでを実施しました。 学校全体の訓練は、2学期に行います。 金管カラーガードクラブも頑張っています連日水泳練習で記録向上・学習も頑張っていますまた、学習会も盛り上がっています。学ぶ意欲のあれば必ず向上するはずです。学習習慣が身について、家庭でも地道に学習してほしいと思います。 夏を制する者は........夏休みの最初の数日は1時間程度の補充学習(チャレンジタイム)を実施しています。 各学年の多くの児童が、学習内容を復習し頑張りました。 また、朝の水泳の強化練習会には、水泳の実技指導に内田翔さんが来てくれました。この後の学年の水泳指導もしてくれました。 11時頃から、ボランティアによる補充学習会もありました。 午後は、金管カラーガードクラブが体育館で練習をしました。 1学期大変お世話になりました
本日7月17日(金)に1学期の終業式をしました。明日から45日間の長い夏休みになります。1学期は、PTA総会、学習参観、いじめ防止講演会、倉渕地域での自然体験学習、第1回夢を育てるプロジェクト、など多くの行事がありました。これらを含めて多くの本校の教育活動に保護者地域の皆様の多大なご協力をいただき心から感謝しております。
また、1学期の間特に大きな事故もなくほぼ無事に全校の児童が学校生活を送れましたのも、日頃からご協力をいただいているお陰でございます。 終業式では、「うさぎと亀」のお話しのあと、「スタートが大切です、計画を立てることです、チャレンジする、失敗したことは反省する、お家の仕事をお手伝いしましょう」の5点をお話ししました。その後、剣崎駐在所長、生徒指導主任、安全主任の夏休みの注意事項等のお話しがありました。 本日は、児童に通知表が配布されました。児童には夏休みの学習面等の目標をもって、学習にも取り組んでほしいと思っています。 また、長い夏休み中は、何と言っても規則的な生活習慣(健康3原則の早寝・早起き・朝ご飯)が大切です。健康で安全な楽しい夏休みを願っております。どうぞご協力をお願いします。 保護者・地域の皆様には、本校の教育につきまして何かとご理解ご協力をいただきまして、有り難うございました。 7月17日(金)の給食です本日ボランティアが参加した英語活動がありました7月16日(木)の給食です運動会の練習が始まっています7月15日(水)の給食です感動再び! 内田翔選手に5年生が指導を受けました!6年 臨海学校保護者説明会にお越しいただきありがとうございました
昨日は、大変な暑さの中での説明会にお越しいただきありがとうございました。期日・場所・目的・日程等を含めて、具体的な準備について説明させていただきました。
これから暑い日が続くと思いますが、体調管理もしっかりして6年生として有意義な新潟の自然に親しむ宿泊体験活動を実施できるようにご理解とご協力をお願い致します。 |
|