新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

4年生、昼食!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事、自由散策を終えて、次は待ちに待ったお弁当タイム。そしてお菓子交換タイム!!

2年秋の旅行「鉄道文化むら」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鉄道文化むらに着いて、午前中はミニSLとあぷとくんに乗りました。今はみんなでおいしくお弁当を食べています。




四年生の自由散策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中は班ごとに自由散策!

野仏(のぼとけ)めぐりをしながらみんな生き生きと自然の中をかけまわっています。

四年生、バスの中…

画像1 画像1
バスの中はこんな様子。
レク係が考えていたゲームをやって盛り上がっています!!

もうすぐたくみの里に。

2年秋の旅行「鉄道文化むら」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎駅に到着し、全員無事に切符を買うことができました。これから電車に乗って横川駅まで行きます。






四年生、出発!!

画像1 画像1
四年生は先ほどみなかみ町の「たくみの里」に向けて無事出発しました。

今日は一日けが等に注意しながら、元気に思いきり楽しんできたいと思います。

いってきます!!

2.3.4年「秋の旅行」

2.3.4年生が秋の旅行に出発しました。
2年は「横川・鉄道文化村」、3年は「新里・ぐんま昆虫の森」、4年は「新治・たくみの里」です。すばらしい天気に恵まれ、すがすがしい旅行が満喫できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「社会」

5年生の社会「米づくりのさかんな地域」です。学習課題「農家の人たちを、だれがどのように支えているでしょうか」。
画像1 画像1

4年「算数」

4年生の算数「2けたのかけ算」です。
画像1 画像1

環境委員会

環境委員会では、昼休みに畑に堆肥を入れて混ぜる作業です。貴重な体験をしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

あいさつ運動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ ほうれん草パン・牛乳・たらこスパゲティ・大豆とチキンのサラダ

今日は、初めてメニューのたらこスパゲティでした。たらこは、その名前のとおり、魚のたらの子ども(卵)です。給食室では、たらこのほかにかみごたえのあるいかやきのこを入れて作りました。
また大豆とチキンのサラダは、大豆をしょうゆとみりんでことこと煮て味をつけて作りました。

陸上朝練習4

陸上の朝練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上朝練習3

陸上の朝練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上朝練習2

陸上の朝練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上朝練習1

陸上の朝練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六郷地区町民大運動会2

町民大運動会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六郷地区町民大運動会2

町民大運動会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六郷地区町民大運動会2

町民大運動会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六郷地区町民大運動会1

10月11日(日)六郷小学校の校庭で、町民大運動会が行われました。朝から雨模様で心配されましたが、少々雨が落ちながらも実施となりました。
すばらしいマーチング演奏とフィールドドリルを披露するとともに、本校の児童が生き生きときびきびと活動している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 職員会議 ベル
11/17 ベル 演劇教室
11/19 歯科検診 クラブ
11/20 チャレンジ集会
給食
11/16 なめし、牛乳、にくじゃが、みかん
11/17 ジャージャーうどん、牛乳、カムカムあげ、グレープフルーツ
11/18 むぎごはん、牛乳、さばのみそに、ちくぜんに、みそしるカレー焼き、ごもくひじき、とんじる
11/19 こめっこパン、牛乳、テリヤキチキン、チーズサラダ、イタリアンスープ、りんご
11/20 はつがげんまいごはん、牛乳、おやこマーボーとうふ、ツナサラダ、みかん