新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

陸上練習2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習1

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
〔献立〕 こぎつねごはん・牛乳・みそ汁・みたらしだんご

今日は、かぼちゃのそぼろあんかけの予定でしたが、都合により、みたらしだんごに変更になりました。

今日は、きつねが大好きだといわれている油あげがたくさん入ったこぎつねご飯にしました。こぎつねというネーミングの通り、油あげを小さく切り、ひき肉や野菜といっしょに炒めて混ぜごはんの具を作りました。またおみそ汁には、高崎市箕郷地域で手作りした箕輪城みそと上野村で作られた十石みそを混ぜて作りました。

5年生 連合音楽祭の練習

 10月7日(水)の6時間目に5年生は連合音楽祭の練習をしました。音楽の時間を中心に練習に励んできたので、子供たちはだいぶ上手に歌えるようになってきました。さらに上達できるよう音楽と担任の先生方から指導がありました。
 連合音楽祭の本番に向けてこれからも5年生は心を一つにして頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連絡朝礼

 10月7日(水)に連絡朝礼が行われました。今回は書写や図工などの表彰がありました。子供たちは名前が呼ばれると大きな声で返事をすることができました。
 これからも六郷小学校の子供たちの活躍にどうぞご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「国語」

6年生の国語「パネルディスカッション」です。子どもたちが準備してきたことを基に実際にディスカッションです。論題は「未来の学校」。わくわくする論題ですね。5人のパネラーが主張した後、パネラー同士で質問し合います。観衆も質問します。たくさんの質問が出ました。質問し、パネラーや同じグループの人が答えることによって、見方や考え方が広がります。次に同じ主張グループが集まり、最後の主張をまとめ、パネラーが発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「体育」

5年生の体育「マット運動」です。本時は導入でしょうか。マット運動の学習上の約束やマナー、場の設定など、安全に学習できる指導を徹底しました。
前転と後転、開脚前転と開脚後転の基本を確認し練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年「家庭科」3

5年生の家庭科「わくわくミシン」。ミシンボランティアの皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「家庭科」2

5年生の家庭科「わくわくミシン」です。保護者に「ミシンボランティア」さんを依頼し、実にきめ細かく効率よく学習が進んでいます。ミシンボランティアの皆さん、大変感謝しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「算数」

6年生の算数「場合の数」です。本時は導入のようです。
画像1 画像1

5年「体育」

5年生の体育「ハードル走」です。第1ハードルまで8歩か、9歩か・・・
画像1 画像1

5年「家庭科」

5年生の家庭科「わくわくミシン」です。エプロン作成に取り組み始めました。
画像1 画像1

3年「学級活動」

3年生の学級活動です。「授業の受け方について」をテーマとする学級会活動です。難しいテーマでしたが、子どもたちはよく発言していました。
画像1 画像1

リレー朝練習

リレー選手の朝練習です。バトンパスは上手になってきましたが、上達すると新たな課題が見えてきます。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチングの朝練習

今日のマーチング練習は、朝練習です。マーチングフェスティバルに向けての練習でした。隊列を意識して歩きながらの25分間の演奏でしたが、よく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチング練習7

その7です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチング練習6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチング練習5

その5です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチング練習4

その4です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチング練習3

その3です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 職員会議 ベル
11/17 ベル 演劇教室
11/19 歯科検診 クラブ
11/20 チャレンジ集会
給食
11/16 なめし、牛乳、にくじゃが、みかん
11/17 ジャージャーうどん、牛乳、カムカムあげ、グレープフルーツ
11/18 むぎごはん、牛乳、さばのみそに、ちくぜんに、みそしるカレー焼き、ごもくひじき、とんじる
11/19 こめっこパン、牛乳、テリヤキチキン、チーズサラダ、イタリアンスープ、りんご
11/20 はつがげんまいごはん、牛乳、おやこマーボーとうふ、ツナサラダ、みかん