11月17日(火)の給食「みそラーメン・ぎょうざ・フルーツヨーグルト」 【高崎市産】→チンゲン菜・長ねぎ 【群馬県産】→豚肉・もやし・牛乳 給食では、毎日牛乳が出ます。これから寒い時期になってくると牛乳の残量も増えてきますが、成長期のみなさんに、特に必要な栄養素、「カルシウム」が含まれています。カルシウムは中学生は1日男子900mg、女子750mgくらいが必要です。普通の食事では、450〜500mgぐらいしかとることができないので、残りはチーズやヨーグルトなど他の乳製品からとるといいです。他にも小魚・ひじき・小松菜・ほうれん草などもカルシウムの多い食品ですので、意識して食べるようにしましょう。 今日は生徒に人気の「みそラーメン」でした。残量もほとんどありませんでした。明日から3日間、期末テストですね。頑張って下さい。 11月16日(月)の給食「ご飯・牛乳・さんまのかば焼き・大豆の磯煮・さつま汁」 【高崎市産】→お米・長ねぎ 【群馬県産】→鶏肉・はくさい・こんにゃく・伝田郷みそ・牛乳 今日は「さつま汁」。さつまいもの入ったみそ汁です。焼き芋や天ぷら、スイートポテトなどいろいろな調理法が楽しめて、ホクホクと甘くておいしいさつまいも。豊富な食物繊維により、腸の調子を整えてくれます。世界には3000〜4000種ものさつまいもがあるといわれていますが、日本で栽培されているのは数十種類ほどだそうです。東日本では「ベニアズマ」が主流で、西日本では「鳴門金時」が多く流通しています。またお菓子や焼酎などにはそれぞれの用途に合った専用の品種が栽培されています。 11月13日(金)の給食「背割りキャロットパン・牛乳・高崎ソース焼きそば 豚肉と大根のスープ・フルーツ杏仁」 【高崎市産】→長ねぎ・高崎ソース 【群馬県産】→豚肉・もやし・キャベツ・牛乳 今日は「高崎ソース焼きそば」です。高崎ソースは、高崎市の学校栄養士と高崎市農協、高崎市役所の人たちが協力して作ったソースです。高崎産特別栽培たまねぎと高崎産トマトを100%使用して作ったもので、子ども達の好みに合わせたまろやかな味に仕上がっています。防腐剤、増粘剤、カラメル色素は使用していません。トマトの産地は主に高崎市木部地区、たまねぎの産地は主に高崎市滝川地区です。おいしくて安全・安心な高崎ソースで味付けした焼きそば、お味はいかがでしたか? 11月12日(木)の給食「ご飯・牛乳・鮭の大豆フレーク焼き ビーンズサラダ・コンソメスープ」 【高崎市産】→お米 【群馬県産】→きゅうり・キャベツ・はくさい・牛乳 今日は「鮭の大豆フレーク焼き」です。生徒に人気の鮭のコーンフレーク焼きを元にして、コーンフレークのかわりに大豆フレークを使って作りました。大豆フレークにこんがり焼き色がつくまで焼くと、香ばしくて美味しく仕上がります。鮭の代わりに、鯖や鱈、鶏肉、豚肉を使用しても美味しいですよ。4月27日の給食の記事に、鮭のコーンフレーク焼きのレシピを掲載してありますので、参考にして是非作って見て下さい。 2年職場体験学習11月11日(水)の給食「麦ご飯・牛乳・梅ジャム酢豚 切干大根のナムル・わかめの辛味スープ・りんご」 【高崎市産】→お米・チンゲン菜・高崎しょうゆ 【群馬県産】→豚肉・小松菜・キャベツ・もやし・牛乳 平成25年度、桜の郷ランチのメニューが登場します。「梅ジャム酢豚」は、地場産の梅ジャムを使った酢豚です。やさしい酸味と甘さが特徴です。箕郷地区は梅の生産地として有名です。地域の方々が作って下さる梅ジャムを使用しました。 【桜の郷ランチとは…】 高崎市を12の地区に分け、毎年8月に栄養士・給食技士が調理講習会を行い、新しいメニューを開発しています。「桜の郷ランチ」のメンバー校は、桜山小学校・群馬中央中学校・箕郷中学校・群馬給食センター・箕郷学校給食センターです。塚沢中学校は「ブレインランチ」のメンバー校です。 2年職場体験学習交通事故もなく、各事業所での大きなトラブルもなく、順調に進んでいます。 生徒たちは、普段学校では見せないような生き生きとした表情で活動しています。 保護者の皆様には、お弁当づくりなどご迷惑をおかけしておりますが、よろしくお願いいたします。 11月10日(火)の給食「黒パン・牛乳・チンゲン菜と鶏ささみのクリームパスタ アーモンドサラダ・みかん」 【高崎市産】→チンゲン菜 【群馬県産】→きゅうり・キャベツ・牛乳 今日は「アーモンドサラダ」です。アーモンドは老化防止のビタミンEをはじめ、食物せんいやミネラル類、ビタミンB群をバランスよく豊富に含み、脂肪分も体によいオレイン酸が主成分の健康食品で、天然のサプリメントとも言われています。そのまま食べても香ばしくておいしいですが、野菜と和えてもおいしく食べられます。 メインは「チンゲン菜と鶏ささみのクリームパスタ」でした。高崎市産のチンゲン菜の緑色がクリームソースに映えてとても鮮やかです。「また食べたい」という声も聞かれました。 11月9日(月)の給食・3年生教室訪問「豆菜めし・牛乳・さばの生姜煮・もやし和え・なめこ汁」 【高崎市産】→お米・長ねぎ・高崎しょうゆ 【群馬県産】→もやし・小松菜・きゅうり・伝田郷みそ・牛乳 今日は「豆菜めし」でした。大豆を醤油・砂糖・みりんで煮込んでおき、いつものいりこ菜飯に混ぜたものです。甘めの味付けの混ぜご飯でした。 4日より、給食時間に3年生の教室訪問を行っています。テーマは「上手に食べて賢くなろう〜脳の働きをよくする食事〜」です。脳のエネルギー源はぶどう糖であること、朝食はぶどう糖を補給する意味でも毎日必ずとること、その他にも脳の働きをよくする栄養素、食べ方(よくかんで食べる)などについてお話しています。受験を控えた3年生。食生活も是非気をつけてみて下さいね。 11月6日(金)の給食「麦ご飯・牛乳・いかの辛味炒め 昆布の中華スープ・鶏肉ときゅうりの中華和え」 【高崎市産】→お米・チンゲン菜・長ねぎ・高崎しょうゆ 【群馬県産】→はくさい・もやし・きゅうり・牛乳 今年の8月に誕生したブレインランチの新メニュー、魚介類をたっぷり使った「健康長寿献立」が給食に登場です。「いかの辛味炒め」はかみごたえのある「いか」を片栗粉にまぶして油で揚げ、地場産のチンゲン菜を使ってピリ辛ソースで炒めました。「鶏肉ときゅうりの中華和え」は、低脂肪、高たんぱく質の「鶏ささみ」をきゅうり、セロリと一緒に中華だれと和えました。苦手なセロリもおいしくいただける一品です。「昆布の中華スープ」は、ミネラル豊富な切り昆布と鉄分豊富なあさりが入っています。昆布とあさりのだしがきいていて、おいしいスープです。 【ブレインランチとは…】 高崎市を12の地区に分け、毎年8月に栄養士・給食技士が調理講習会を行い、新しいメニューを開発しています。今年度は8月5日に塚沢小学校の給食室で実施しました。「ブレインランチ」のメンバー校は、本校と塚沢小・塚沢幼稚園・東部小学校・矢中中学校・矢中小学校です。塚沢校区・矢中校区は幼稚園・小学校・中学校・高校・大学と多くの学校が集まっている文教地域なので、「脳(brain)を育てる食事」にちなんでグループ名がつけられました。 11月5日(木)の給食「パーカーハウス・牛乳・ハンバーグデミグラスソース チーズポテト・白菜スープ」 【高崎市産】→ブロッコリー 【群馬県産】→はくさい・牛乳 白菜が美味しい季節になりましたね。今日はその白菜をたっぷり使ったスープです。白菜は、キャベツと同じように、太陽の光をより多く浴びようと、外側の葉を、バラの花びらのように広げます。その内側に、新しい葉が増えてくると、それらは広がることができずに立ち上がっていき、葉が重なり合って、白菜の形になります。甘味のある野菜です。 11月4日(水)の給食「発芽玄米ご飯・牛乳・チキンカレー・ひじきサラダ・みかん」 【高崎市産】→お米 【群馬県産】→鶏肉・きゅうり・牛乳 今日はチキンカレーでした。カレーは給食でも人気メニューの一つです。カレーの日はいつもより早く調理を開始し、玉ねぎが透明になるまでじっくり炒め、甘味を引き出します。ルーを入れてからも、弱火でじっくりと煮込みます。今日は残量もとても少なかったです!ご飯の残量は今年度最小ではないでしょうか。食欲の秋、ですね。 ♪生徒の感想より♪ ・カレーもサラダも栄養バランスがよく、とてもおいしかったです。 多くの人が増やしていました。 ・カレーがすごくおいしかったけど、少し辛かったです。 11月2日(月)の給食「豚キムチ丼・牛乳・わかめとコーンのスープ・りんご」 【高崎市産】→お米・長ねぎ 【群馬県産】→豚肉・鶏肉・もやし 今日は人気メニューの「豚キムチ丼」です。キムチというと白菜を使った物が代表的ですが、きゅうりや大根など白菜以外の野菜でも作ります。キムチは時間をかけて、いろいろな材料を使って作られます。野菜を塩漬けにしてから、大きな入れ物に入れ、魚の塩辛、タイ、ハマグリ、アワビ、タコなどの乾物を千切りにしたもの、唐辛子、ねぎ、しょうが、にんにくなどの香辛料や昆布をきざんだもの、りんご、なし、栗などの果物と一緒に漬けこむこともあります。キムチはいろいろな材料が使われているので、味が良いだけではなく栄養的にもすぐれた食べものです。今日はとても寒かったので、体があたたまるぴったりのメニューでした。 |
|