並中の日々の様子をお知らせします。

PTAバザー お世話になりました

 11月7日土曜日にPTAバザーが行われました。今年は武道館の耐震工事のため、会場への入り方がわかりにくかったようですが、まずまずの天気に恵まれたこともあって、大勢の人で賑わいました。
 バザーの準備は1ヶ月以上前から始まります。バザーの告知と、提供品の協力依頼を各町内で配布していただきます。それから半月くらいかけて、提供品の集荷をし、それを学校に届けていただきます。そして、当日の午前中に会場準備をし、午後1時からの販売にいたるわけです。後片付けやお金の管理などまで含めると丸一日はかかる行事です。
 バザーに品物を提供してくださった皆さん、早くからご準備いただいた地区代表の皆さんや運営委員の皆さん、当日の運営にご尽力くださった皆さん、売り上げにご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

We Love 並榎

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が東京校外学習に出かけた日に1年生は「We Love 並榎」という行事を行いました。これは、地元の歴史や特色を学び、地域の意味や役割、自分たちの役割などを考える地域学習を土台として、「奉仕」「交流」「伝統行事」などを体験する学習です。この学習を通して、地元愛を深めようということで「We Love 並榎」という名前がつけられました。
 1年生はこの学習の準備に夏休み前から取り組んできました。9月25日には各地区の区長さんや民生委員さんに学校に来ていただき、事前打ち合わせを行い、計画を立てました。その計画を元に、当日は、地域の方々のご指導の下に、地元の歴史を学んだり、清掃活動をしたり、昼食(水団やうどん、豚汁やカレー、デザートなどを作りました。餅つきをする地区もありました。)作りをしたり、世代間交流としてレクリエーションをしたりしました。好天にも恵まれ、生徒たちは有意義な体験ができました。
 この行事は、地域の方々のご協力、ご尽力なしにはできない行事です。ご協力いただいた皆さん、たいへんありがとうございました。

東京校外学習

 10月29日木曜日に、2年生は東京校外学習に行ってきました。しおりの表紙に「常識と協力で行く東京校外学習!!」と書かれていたのですが、その言葉通りの学習ができたと思います。ほぼ行ったことがない場所で、電車等の公共交通機関を使って班全員で移動するのは、大変なこともあったと思いますが、班長を中心にしっかりと行動できました。若干のアクシデントはありましたが、それも今後の学校生活に生かし、また、来年の修学旅行につなげていけるでしょう。写真は、朝の上野駅パンダ橋での様子(写真が小さいので見えにくいですが、右奥ににシンボルのパンダがいます)と、班行動(上野動物園)と、東京スカイツリーです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

県新人戦速報

 17日、18日に行われた県新人大会の結果です。

 野球 1・2回戦勝 3回戦惜敗 ベスト8!
 剣道女子団体 1回戦惜敗  
    女子個人新後閑1回戦惜敗 中島春1回戦惜敗
 ソフトテニス男子個人 雨天のため24日に順延
 卓球男子個人田中 1回戦惜敗

 どの部もよく頑張りました。たくさんの応援ありがとうございました。

創榎祭2015

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日に創榎祭が行われました。今年度のテーマは、今の体育館で行う最後の創榎祭ということで、「今こそ立ち上がれ!輝け ☆ 僕らのFINAL STAGE!」でした。
 内容は午前中が合唱コンクール、昼食後は展示見学、学習発表、自由発表でした。また今年も生徒会本部役員や実行委員さんたち制作・出演の映画もありました。
 やはり特筆すべきは、合唱コンクールでした。どの学年、どのクラスも素晴らしい合唱を聞かせてくれましたが、学年が上がるにつれて、声量や声の厚み、ハーモニーの美しさが増していきます。3年生の合唱には特別な想いも感じられ、感動しました。コンクールということで、順位がつきましたが、全クラスに金賞をあげたいような、そんな合唱コンクールでした。
 今年の創榎祭の写真は学校生活のページにも載せていきます。ご覧ください。

火災避難訓練

 午後には、火災避難訓練を行いました。全員が避難し終わるまでの時間が、2分40秒と、無駄なおしゃべりもなく、迅速にできたということで消防署の方からもお褒めの言葉をいただきました。消火器の使い方の説明と、代表生徒による消火器を使った初期消火の訓練もありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 定期テストの最終日は、今回も生徒達は大忙しです。テストが終わったかと思うと、3・4時間目は薬物乱用防止教室、午後は避難訓練でした。
薬物乱用防止教室は、高崎保健所の医療薬事担当の方を講師に招いて行いました。
 薬物乱用とは、医薬品を本来の医療目的とは違った使い方をすること、医療目的にない薬物を不正に使用することをいいます。もともと医療目的の薬物は、治療や検査のために使われるものです。それを遊びや快感を求めるために使用した場合は、たとえ一回使用しただけでも乱用にあたります。医薬品というとタバコやお酒は含まれないように思えますが、もちろんこれらも含みます。体にどんな悪影響を与えるかということだけではなく、最近起こっている事件や、そういった事件に巻き込まれないようにするためにはどうしたらいいかなど、具体的にお話しいただきました。
 講師の先生の「薬物乱用のきっかけの多くは、友人や先輩の誘いです。好奇心や仲間はずれになりたくないという気持ちがあるかもしれませんが、友達を大切にするなら薬物乱用を断る勇気と、相手にもやめるよう説得する思いやりをもちましょう。本当の友達は体に害のある薬はすすめません。」という言葉が特に心に残りました。生徒たちも真剣に話を聞いていました。

第2回PTAあいさつ運動 お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2


 今週9月28日(月)より10月2日(金)まで、第2回あいさつ運動が行われました。今回は、PTA本部役員さんと、各学年2組の保護者の方にお世話になりました。たいへんありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

生徒会役員選挙が行われました

 今日17日木曜日の5・6時間目を使って、生徒会本部役員立候補者の立ち会い演説会と選挙が行われました。本部役員の定員は7名(そのうち1年生男女各1名が必ず入ります)で、1年生7名、2年生7名の合計14名の生徒が立候補してくれました。
 どの候補者も、今までの生徒会本部役員の活躍をみて、自分もぜひ並榎中学校のために力を尽くしたい、という熱い思いを語っていました。並榎中学校の伝統というバトンが、また次のランナーに渡されようとしているのだなと思いました。残念ながら全員当選というわけにはいかないのですが、学校のため、全校生徒のために行動しようという思いは、とても立派だし、たいへんありがたいことです。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA親子球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月22日土曜日に、PTA行事の、親子球技大会が行われました。並榎中校区の6地区ごとに、ソフトバレーのチームを作り、試合をします。これは青少年健全育成推進の行事でもあり、保護者4名、中学生2名でチームを作ります。朝早く集まって練習をしていた地区もあり、熱戦が繰り広げられました。
 成績は、優勝が上並榎第一、準優勝が飯塚、3位が筑縄地区でした。惜しくも入賞を逃した地区の皆さんにもたいへんお世話になりました。ありがとうございました。参加してくれた中学生もご苦労様でした。

今日は全校登校日でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日27日は全校登校日でした。全校集会で、市総合体育大会等の表彰を行った後、生徒会本部役員が中心となって県総合体育大会の壮行会も行いました。学校長の話は、市総体や県総体のことが中心でしたが、岩手県での痛ましい事件の話もありました。本校でもいじめ防止基本方針を定め、防止に向けた取り組みを行っていますが、絶対にあってはいけないことだと改めて感じました。たいへん暑い中での集会でしたが、生徒達はしっかりした態度で話を聞いていました。

1学期の終業式です

 今日は1学期の終業式でした(正式には1学期は7月31日までですが)。ここにきて台風が来たり、ものすごく暑かったりと天候が不順でしたが、生徒達はどの学年も真面目に生活できました。行事や部活動などにもよく頑張りました。勉強をもっと頑張ってくれるとなおよかったのですが、生徒達の成長が感じられた1学期でした。明日から夏休みです。この夏休みを通して、さらに自分を高めてくれるといいと思います。保護者の方には本校教育活動にたいへんご理解とご協力をいただきました。ありがとうございました。今後も、よろしくお願いいたします。
 明日からと言えば、市総合体育大会が数多く行われます。天気がちょっと心配なのですが、また応援よろしくお願いします。下の写真は終業式の表彰の写真です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

Do your best!! − 中体連壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から始まる高崎市中体連総合体育大会や文化部の発表会・コンクールに向けての壮行会が行われました。3年生にとっては、「いよいよ」もしくは「ついに」この日がやってきたという感じなのでしょうか。熱のこもった壮行会でした。入場行進から始まり、生徒会長の話、選手宣誓、そして各部の決意表明に、最後の夏にかける大きな意気込みが感じられました。今までしてきた努力を忘れず、自分を信じ、仲間を信じて、最高の夏にしてくれることを祈っています。

学年PTA 大変お世話になりました

 7月3日(金)は、学年PTAでたいへんお世話になりました。当日は学校公開日で、午前中から授業を参観いただきました。例年より参観者が多かったように思います。午後の学年PTAにも、各学年ともたくさんの保護者の方に参加いただき、本当にありがとうございました。4月からこれまでの学校生活の様子についてお話させていただきました。中学校3年間は変革のときです。保護者の皆様と学校の教職員が協力しあい、かわいい並中生ひとりひとりを大きく成長させていきたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

横浜校外学習に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 報告がたいへん遅くなりましたが、1学年は先週の火曜日(6月30日)に、横浜校外学習に行ってきました。昨年までは倉渕で宿泊を伴う校外学習をしていましたので、横浜は初の行事です。暑くもなく寒くもなく、日焼けもせず、という絶好の天気に恵まれ、楽しい一日を過ごしてきました。
 高崎駅から東京駅までは新幹線で、東京駅から横浜駅までは東海道本線の普通列車で行き、横浜駅で解散し、その後は班別活動になります。横浜駅から山下公園の間にはさまざまな見学場所があり、移動時間もあまりかからず、また様々な交通機関があるので、来年の東京郊外学習の事前学習としてとてもふさわしい場所です。中華街も近くなので、食事も取りやすかったです。この学習のスローガンは「班の絆を深め、マナーやルールを守り、しっかり行動し、よりよい校外学習にしよう」でしたが、これがしっかり実践できたと思います。

情報モラル講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日22日月曜日の午後14:20から体育館で情報モラル講習会が行われました。講師は、群馬県子どもセーフティネットインストラクターの波呂啓介先生です。
 去年に引き続き2回目の講習会でしたが、ソーシャルネットサービス(SNS)に関する様々なトラブルが起こっている今、生徒達の関心も高かったようです。先生のお話が、身近で起こりうる具体的なものだったので、生徒達しっかりお話を聞き、SNSを利用する際の正しい判断や 望ましい態度、危険回避の方法等が理解できたと思います。我々大人も現状をきちんと理解し、対策を知っておかなければいけないことです。たいへん勉強になりました。
 また、先生の話を受け、生徒会長がお礼の言葉もかねて、昨年作成したSNS利用の宣言を1年生に説明をしながら、全校生徒にも呼びかけてくれました。

     私たち並中生は宣言します。
   家庭で決めた使用時間を守ります。
   夜10時以降はSNSなどの利用はしません。
   SNSを利用するときは以下のことに気をつけます。
   ○自分の個人情報も他人の個人情報も載せません。
   ○誤解やケンカにつながる他人の悪口は書きこみません。
   ○SNSで知り合った人には絶対に会いません。


避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日の午後は避難訓練でした。今年2回目で、今回は不審者侵入を想定した避難訓練です。火災による避難訓練と違って、不審者がどう動くかによって避難経路を変えなければならないので、その指示伝達が難しいところです。私たち教員も、作成した訓練方法が妥当かどうか検証しつつの避難訓練でした。写真は、不審者が校外に出た後に、体育館に移動しているときのもの、そして、安全主任の話を聞いている場面です。

非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 期末テストの最終日は、生徒達は大忙しです。テストが終わったかと思うと、4時間目は非行防止教室、午後は避難訓練でした。
 非行防止教室は、高崎警察署の少年警察補導員の方を講師に招いて、最近起こっている少年犯罪の話や、事件の話、そういった事件に巻き込まれないようにするためにはどうしたらいいかなど、具体的にお話しいただきました。生徒たちも真剣に話を聞いていました。

PTAあいさつ運動 お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週6月15日(月)より19日(金)まで、第1回あいさつ運動が行われました。昨年度より全家庭に参加・協力をお願いしてのあいさつ運動になりましたが、たくさんの保護者の方が大きな声であいさつしてくださるので、生徒もうれしそうです。あいにくの空模様の日もあったのですが、たいへんありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

体育祭が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨天の心配がありましたが、生徒の日ごろの心がけがいいせいか、天気予報よりもいい天気になり、すこし暑いくらいでした。生徒の皆さん、たいへんお疲れ様でした。どの競技もよく頑張っていました。個人競技だけでなく、団体競技、クラス対抗の競技、どれにも真剣に取り組む姿は光り輝いて見えました。クラスの絆もいっそう深まったことと思います。
 また、早朝から応援にかけつけてくださった保護者の皆様、地域の皆様、たいへんありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/22 部活休止
11/23 部活休止
11/24 部活休止
11/25 2学期末テスト1
11/26 2学期末テスト2
11/27 2学期末テスト3  人権集会