「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

吉井地区小学校駅伝競走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(金)、雨で延期になっていた吉井地区小学校駅伝競走大会が、吉井町運動公園周回コースで行われました。当日は、風もなく、穏やかな絶好のコンディションの中、レースが行われました。本校からは、5・6年生から男女各2チーム(1チーム6人)の代表選手が出場しました。選手は、最後まであきらめることなく力一杯走り、襷をつなぎました。男子Aチームが5位、Bチームが8位に、女子Aチームが6位、Bチームが9位となりました。個人でも、男子6区で6年生男子が区間賞を獲得しました。選手全員が練習の成果を発揮し、素晴らしい大会となりました。

校内マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日(水)、秋晴れで穏やかな絶好のコンディションの中、恒例の校内マラソン大会が行われました。2校時に低学年、3校時に高学年のレースが行われました。子どもたちは、本番のこの日のレースに備え、10月中旬から体育の授業や20分休みなどに練習を重ねてきました。それぞれが、自分の目標タイムをめざして、最後まであきらめることなく走りきることができました。4年生男子と5年生女子で、大会新記録がでました。5・6年生の上位入賞者は、18日(水)に吉井運動公園で行われる吉井町小学校駅伝大会に、本校の代表として参加します。マラソン大会には、多くの保護者や地域の方に、応援やボランティアとしてお越し頂き、子どもたちに大きな声援を送っていただきました。本当にありがとうございました。

吉井西小校区「玉入れ大会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(日)、吉井西小地区地域づくり活動協議会主催の「玉入れ大会」が行われました。当日は、あいにく雨模様のため、会場を体育館に変更して行われました。幼稚園児からお年寄りまで約300名の参加がありました。20名で1チームとし、80個の玉をかごにすべて入れられるまでの時間を競いました。各チーム2回ずつ競技をを行い、合計タイムの短いチームが優勝となりました。小学生もたくさん参加させて頂き、地域の方とふれ合う貴重な時間となりました。大会の運営に当たって頂いた区長さんをはじめスポーツ指導員、スポレク推進員のみなさん、たいへんお世話になりました。

高崎市小中学校連合音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(金)、音楽センターで開かれた高崎市小中学校連合音楽祭に5・6年生92名が参加しました。合唱曲「Great Power」、オリジナル曲「両手を広げて」の2曲を発表しました。「Great Power」は、合唱部分のハーモニーがとても美しく表現されていました。「両手を広げて」は、ギター伴奏による発表で、途中から手拍子も入れ、楽しく歌うことができました。全員が心を一つにして練習してきた成果が表れた、素晴らしいステージでした。会場まで鑑賞に来て下さった保護者の皆様、大きな拍手をありがとうございました。

マラソン大会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
19日から、校内マラソン大会に向けての練習が始まりました。20分休みに、全校児童が校庭に出て、音楽に合わせて、約10分間走ります。まずは、自分のペースで最後まで走り続けることを目標に、周回数も少しずつ増やしていけると良いと思います。一人一人が目標をもち、粘り強く取り組んでほしいと思います。校内マラソン大会は11月11日(水)です。

第51回高崎市小学校陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(金)、浜川陸上競技場で、第51回高崎市小学校陸上大会が行われました。本校から、5・6年生の代表選手19名が参加しました。当日は、あいにくの雨模様で肌寒い天候でしたが、選手は悪コンディションにも負けず、一生懸命競技に取り組みました。これまでの練習の成果を発揮し、自己ベスト記録を出した子もたくさんいました。
男子走り幅跳びで6年生男子児童が優勝、女子走り高跳びで6年生女子児童が第5位となり、28日の県民の日に前橋で開催される県大会に出場することになりました。

市陸上大会に向けての練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(金)に、浜川陸上競技場で行われる市の陸上大会に向けて、放課後、5・6年生が練習に取り組んでいます。先生方の指導の下、各種目に分かれ、参加標準記録を目指し頑張っています。練習を重ねるごとに、個々の記録も少しずつ伸びてきました。吉井西小の代表選手を目指し、大会前日まで練習が続きます。

第39回運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月26日(土)、第39回吉井西小運動会が行われました。前日までの雨も上がり、暑くもなく寒くもなく、絶好の運動会日和となりました。今年のスローガンは「盛り上がれ みんなかがやく 晴れ舞台」でした。今年は、台風や長雨、5連休などで、校庭での練習時間は十分ではありませんでしたが、先生方の支援を受けて、集中して、協力し合って練習に取り組んできました。子どもたちは、その練習の成果を、しっかりと発揮してくれました。各演技や競技、応援に全力を出し切り、達成感と良い思い出が残ったことと思います。優勝した子どもも、今回は悔しい思いをした子どもも、それぞれが一生懸命取り組み、きらきらと輝いた運動会となりました。地域の皆様や保護者の皆様には、たくさんのご声援を頂き、ありがとうございました。

運動会団集会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(月)たがやし(朝活動)の時間に、運動会に向けて、団集会が行われました。あいにくの雨で校庭が使用できなかったので、体育館や音楽室、チャレンジルームに4団が分かれて行いました。6年生の団長や応援団長のリードのもと、団役員の紹介や応援の練習を行いました。子どもたちは、それぞれの団の色の鉢巻きをつけ、気持ちを一つに一致団結、運動会に向けての意欲をみなぎらせていました。

PTA奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(土)早朝7:30〜、PTA奉仕作業が行われました。約160人の保護者の方、5・6年生の児童、教職員が参加しました。作業の前半は、運動会用テント張り、学校周辺の通学路の除草をして頂きました。夏休みの間に伸びた草が取り除かれ、通学路がきれいになりました。作業の後半は、高学年の保護者の方には校庭の除草、低学年の保護者の方には、各教室の窓ふきや扇風機等の清掃をして頂きました。運動会に向けて、2学期の学習に向けて、きれいな環境が整いました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日(木)〜5日(土)、恒例の夏休み作品展が、体育館で行われました。夏休み中に、子どもたちが作成した作品が展示されました。どの作品も、細かい工夫やアイデアがあり、力作ばかりでした。理科や社会の自由研究も張り出されました。子どもたちは、お互いの作品を見合い、感想を伝え合っていました。期間中に、約150人の保護者や地域の方が参観してくれました。

臨海学校

8月1日〜3日、5年生は新潟県柏崎市の臨海学校に行って来ました。3日間とも好天に恵まれ、海水浴や磯遊び等すべての活動を予定通り行うことができました。同時入校した馬庭小、入野小、岩平小の児童とも仲良く協力して3日間過ごすことができました。「楽しく、元気に、安全に」を合言葉に、大きなケガや事故もなく無事に臨海学校を終了することができました。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高崎市小学校水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月30日(木)、市営浜川プールで、第51回高崎市小学校水泳大会が行われました。
本校から、5・6年生の代表選手11名が参加しました。選手は、夏休み前から先生方の指導のもと強化練習を続けてきました。当日は、雷雨のため途中中断のハプニングもありましたが、それぞれが自己記録更新を目指して、力強く泳ぐことができました。本校から、男子200m個人メドレーと女子100mバタフライの2種目で県大会出場者が出ました。

夏休み鼓笛練習

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに入り、猛暑の日々が続いていますが、秋の運動会に向けて、鼓笛の練習が行われています。各楽器ごとにわかれ、先生方やボランティア指導者の方のアドバイスを受け、少しずつ演奏曲が仕上がってきています。また、体育館では、リズムに合わせ隊形移動するなどの全体練習も行っています。

上州吉井太鼓演奏会(第2回PTAセミナー)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月15日(水)の5校時、第2回PTAセミナーが体育館で開催されました。「地域の伝統と文化体験」ということで、上州吉井太鼓のメンバー13名による演奏を、保護者、児童、職員で聞きました。オリジナル曲の「羊伝説」など、3曲を演奏して下さいました。「力強く迫力ある太鼓の音」と「見事なバチさばき」に、会場は大いに盛り上がりました。メンバーの方から教えていただき、子どもたちは、太鼓をたたく体験もさせて頂きました。上州吉井太鼓の皆様、ありがとうございました。

救急救命(AED)講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日(木)、吉井消防署から6人の消防士さんを講師に迎え、救急救命(AED)講習会を行いました。PTA役員・保護者・教職員約30名が、5つのグループに分かれ講習を受けました。「レサシアン」という人形を負傷者に見立て、心肺蘇生法とAED使用法を実技を通して学びました。6年生の児童も、保護者や教職員の講習の様子を見学しました。プール等での水難事故を起こさないことが大切ですが、いざという時の心構えと対処法を身に付けることができました。

第1回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月25日(木)、第1回学校保健委員会が開かれました。校医さんや薬剤師さん、PTA役員の方にも、お忙しい中出席して頂きました。テーマは、「すいみんいついて考えよう 〜はやねはやおき しっかりすいみん〜」です。児童保健委員が、児童・保護者アンケートの結果について、発表してくれました。その後、3つのグループに分かれて、課題や解決策などについて話し合いました。最後に校医・薬剤師の先生に指導助言を頂きました。話し合われたことは、7月の児童集会で、全校児童に伝達されます。一人ひとりが、「睡眠」について考え、規則正しい生活習慣を身に付けてほしいと思います。

オープンスクール・懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(月)、オープンスクール・懇談会を行いました。3〜5校時の授業を保護者の方のご都合の付く時間に参観して頂きました。休み明けの月曜日ということで、児童のコンディションが心配されましたが、どのクラスも普段通りの活気ある学習の様子でした。5校時終了後の懇談会にも、全校で約170人の保護者の方に出席して頂き、1学期の児童の学習や生活の様子、夏休みの過ごし方などの話し合いが行われました。5年生は臨海学校説明会、6年生は秋の修学旅行説明会も併せて行われ、活発な質疑応答がありました。ありがとうございました。

避難訓練(火災)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(火)のたがやしの時間に、火災を想定した避難訓練を行いました。児童は、「おはしも」の約束を守り、真剣な態度で避難することができました。1年生も市から配布されたばかりの防災頭巾を、素速く被ることができました。避難開始から、全員の安全を確認するまでに、3分15秒でした。

演劇教室

画像1 画像1 画像2 画像2
【劇団め組さんによる迫力のある演技】

 劇団め組さんをお招きし演劇教室を行いました。
低学年が『青い鳥』、高学年が『ベニスの商人』を観劇しました。
子どもたちは本格的な演劇に大感激!サインをねだる児童もいました。

 こうした生のステージ、本物に触れる機会はとても貴重なものであると改めて感じた1日となりました。
 劇団め組の皆様、本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 寺子屋教室(1・2年)
校内図工展(〜28日)
11/27 租税教室(6年)
11/28 オープンスクール
ボランティア感謝の集い
学校運営協議会(5)
11/30 寺子屋教室(3・4年)
12/1 読み聞かせ
安全点検日
12/2 委員会活動