学校公開日16
学校公開日(3年生)
学校公開日15
学校公開日(3年生)
学校公開日14
学校公開日(3年生)
学校公開日13
学校公開日(3年生)
学校公開日12
学校公開日(2年生)
学校公開日11
学校公開日(2年生)
学校公開日10
学校公開日(2年生)
学校公開日9
学校公開日(2年生)
学校公開日8
学校公開日(2年生)
学校公開日7
学校公開日(2年生)
学校公開日6
学校公開日(2年生)
学校公開日6
学校公開日(1年生)
学校公開日5
学校公開日(1年生)
学校公開日4
学校公開日(1年生)
学校公開日3
学校公開日(1年生)
学校公開日2
学校公開日(1年生)
学校公開日1
学校公開日(1年生)
6年「体育」
6年生の体育「マット運動」です。
5年「理科」
5年生の理科。課題は「ザラメを溶かしてみよう」。予想を立ててから実験します。子ども達は興味津々。気が付いたことをノートに書き留め、発表し合います。「もやもやして溶けた」「水が増えた」「いや、水は増えてない」「下にたまっている」「いや、たまっていない」気づいたことは様々。子ども達の気づきから、新たな課題が設定されていきます。
2年「国語」
2年生の国語「かさこじぞう」です。
|
|
|||||||||||||||||||||||||